8.Iga血管炎疑い 入院4日目
今日で入院4日目。
看護師さんの3時の巡視で目が覚めてしまったけど、久しぶりによく寝れたかも。
すっきりしている。
相変わらず胃が痛い。
我慢していたが、数口でもやっぱりご飯を食べると激痛になる。
9時に痛み止め内服。
シャワーの許可が出たため痛み止めの効いている今がチャンスやと思い、急いでシャワーへ。
制限時間は15分。
病院では入浴中に倒れてたりしたら大変やから、ナースステーションにあるタイマーをセットしてからシャワー室へ行くスタイル。
15分を過ぎると看護師さんが様子を見に来る。
だから必死。
高速着替えに高速シャワー。
久しぶりのシャワーは最高。
シャワーを浴びられるって幸せやな。
健康なときは当たり前だった事1つ1つに有り難みを感じる。
でも、やっぱりご飯が食べられない。
主治医も「やっぱり点滴しよかー。」と頭を悩ませながら去っていく。
今日の担当は手抜き看護師さん。
昨日も同じ人やったけど、検温に来るのみでそこから1回も様子を見に来ることがなかった。
頼んだこともしてくれない。
何をするのも急かしてくる。
今日もどうやら私にまた点滴をいれるのが嫌らしい。
Ns.「先生に普段から少食なんですとか言うてみたら?」とか、
Ns.「2,3口でも食べたら記録は7割とかに増やしてあげるから。」とか。
こういう人、看護師としてあかんと思う。
自分の業務の事しか考えていないのが丸見え。
信用できないよねー。
愚痴になってしまって申し訳ない。
思ったことを素直に吐き出すことも大事なのです。
まだ下痢は続いているし、胃も痛い。
でも今日は朝に痛み止めを内服したっきり、まだ耐えられる程度の痛み。
ご飯食べてないからかな?
今日から胃の薬も始まった。
胃潰瘍の薬。
やっぱり私の場合、この病気はストレスからきたのか。
震災や不慮の事故など何か心的外傷後ストレスとかならわかりやすいけど、日々の生活で少しずつ生じていくストレスはしょうがないと思い込んでいた。
みんなストレスを抱えながら生きている。
それが当たり前。
ストレスない人の方が少ないと思うし、生きていく上では避けられないものだと思っていた。
それにストレスを客観的にはかる尺度なんてないから、ストレスの程度を見極めたり比べたりすることはできない。
でも、私の場合はこのストレスが身体症状としてあらわれた。
紫斑と腹痛。
身体からのSOS。
本当に倒れてしまう前に、教えてくれたのだ。
見逃してはいけない。
無視してはいけない。
だから、ストレスをためない生活についても真剣にちゃんと考えていく。
ストレスフリーな生活を無理だと決めつけない。
考え方を変えて、
行動を変えて、
習慣を変えて、
人生を変えていく。
それは当事者である自分にしかできないこと。
前向きに。
できる限りのことをしよう。
今私ができることは、とにかく前を向くことだと思う。