また調べるだけのつもり?ノマドワーカーになるには行動を積み重ねるしかないという話! 【5000字】
※注意とお願い※
今から読む文章はノマドワーカーになって海外旅行と仕事を両立したい!でもスキルないし収入減るの怖いし不安や。。という人に向けた、いい加減行動してみようよ!と勝手にお世話をやくうざい記事です。
ノースキルだけどノマドワーカーには興味あるわーって人はこのまま読んでください!僕もノースキルでしたがライターとして現在報酬をいただきながら生計を立てています!
今の暮らしに満足している人は見ることをおすすめしません。また、興味はあるけど行動する気がない人もおすすめしません。
何故ならこの記事を読むとノマドワーカーへの道が切り開かれてしまうからです。ご注意ください。
そしてこの記事を読み終えたら是非アクションを起こして欲しいです。不安を取り除くには行動あるのみ。動いてこそわかる領域、あると思います!
また、記事が長くなりすぎたため、いつでもアクションできるように記事の途中でサブリミナル的に副業サイトとおすすめのプログラムを挟んでおきます。すみません。。アフィリエイトではないですので怪しまないで泣行動して欲しいだけなの。。
海外旅行と仕事の両立ってできるの?
結論から先に言います。
海外旅行と仕事の両立はできます!
そしてせっかちな僕はこの記事の結論まで言います!
ノースキルならクラウドソーシング頑張れ!
色々不安なら体験プログラムを受けてみろ!
です。終わった笑
この記事終わりました!早かったー!
ここで行動できる人はノースキルの僕がライターとして初めて報酬をもらったクラウドワークスと収入アップを模索し、擬似海外ノマド体験ができるぞ狙いのノマドニアのリンク貼っとくんでさっさと行動してください!さよなら!
まだ読んでやってもいいぞという方は引き続きよろしくお願いします!
ちなみにデジタルノマドは世界で3500万人以上いるとされ、今後3〜4年で倍増する見込みとされています。日経新聞でも取り扱われていますね!
ノマドワーカーという生き方
まだ読んでくれるんですか?ありがとう!!!
世の中にはノマドワーカーという職業の人たちがいます。彼らはオフィス・自宅等の定められた場所ではなく、自由に移動しながら仕事をすることができます。
もちろん海外旅行をしながら働くことも可能。遊牧民「Nomado:ノマド」と働く人「Worker:ワーカー」の2つを組み合わせた言葉です。パソコンとネット環境があれば仕事ができてしまうデジタルノマドが今の主流です。
好きな旅行をしながら生計も立てることができるなんて最高じゃね?
ノマドワーカーのメリット
ノマドワーカーのメリットを挙げてみましょう。
・海外にいながら仕事ができる
ノマドワーカーはパソコンとネット環境があれば仕事ができるので、場所を選びません。実際に海外で仕事をしている人たちのTwitterをのぞいてみてください!僕が出会ったことのある実在する人物です!
本当に海外でノマドしてましたw
架空の存在かと思ってたw
・労働時間をコントロールできる
成果報酬型の仕事であれば好きな時間に仕事をすることができるので働く時間をコントロールできます。
実際にノマドワーカーの人に話を聞くと、集中して作業を行うことである程度時間の制約から解放されているようです。
・人間関係のいざこざが減る
オンラインでのコミュニケーションが増えるため、対面でのコミュニケーションが減り、人間関係のいざこざを減らすこともできます。
ノマドワーカーのデメリット
逆にデメリットは以下の点が挙げられます。
・働く環境の整備が必要
最低限の出費としてパソコンを持っておく必要があります。また、決まった職場がないため、カフェやコワーキングスペースなどの利用料が発生します。
僕はノマドワーカーとして皆さんより先に1歩踏み出しましたわけですが、出費はパソコンのみです。普段は家で仕事をしているのでカフェ代などはかかっていません。
パソコンは用途に応じてスペックが変わるので、自分の働きたい職種に応じて選ぶ必要があります。無理して高いスペックを買う必要はありません。
・自己管理が大変
個人で仕事をすることが多く作業時間もある程度自由が効くため、だらけてしまう人は注意が必要です。
僕はなるべく朝起きる時間をずらさないように気をつけています。朝起きる時間が乱れると生活のリズムが崩れるからです。(僕調べ)
・収入が不安定
会社に属しているノマドワーカーには当てはまりませんが、フリーランスのノマドワーカーは収入が不安定という側面もあります。特にここ数年での年収の変動は大きかったようです。
新型ウイルスの影響も大きかったと言えるでしょう。2023年は新型ウイルスによる行動制限も緩和され、海外への渡航もしやすくなりました。これはチャンスとみても良いかと考えています。
フリーランス協会が発表するフリーランスの年収分布
ノマドワーカーの職種は?
ノマドワーカーに向いている職種をいくつか紹介します。大前提としてWeb関係の仕事でなければノマドにはあまり向いていないと言えます。
向いている職業は以下の通りです。
・Webライター
Webスキルないならここから始めよう!ライティングをしたことがない人はほぼいないはず。取引先とのメールやSNSの文章など日常生活とライティングは密接に絡んでいます。
・動画編集者
動画編集ができるなら狙ってみよう!Youtube編集者や、SNS動画クリエイターなどまだまだ仕事はありますよ!案件を増やしてディレクターになると収入UPも狙えます!
・Webデザイナー
WebデザイナーはWebサイトのデザインをする仕事。コンテンツ企画提案・実施やサイト制作(コーディング)、デザイン作成・編集(Photoshop)(Illustrator)など幅広いです。
海外旅行をしながらできる仕事を探すなら上記の仕事に挑戦してみるとよいでしょう!すでに該当する職業に携わっている人はすぐにでもノマドに挑戦することができますよ!羨ましいな!
行動あるのみ!月5万を稼ぐ方法!
勤めている会社が理解があり、ノマドを認めているのであれば問題ありませんが、そうでない会社が多いのも事実。となると転職するか、自分で稼ぐかの2択しかありません。
まずはノマドな職業で稼ぐことに取り組んでみましょう!会社以外からの収入があると自信につながります。収入源が2、3つと増えていくことで不安も解消されますよ!
副業サイトへ登録してみよう!
すでにWebスキルを持っている人はクラウドソーシングサイトへ登録し、自分のスキルで仕事をしてみましょう!
有名な会社を2つ紹介します。仕事を早く獲得したいならどちらのサイトにも登録するのがおすすめ。
クラウドワークス
クラウドワークスの運営側も積極的にサポートしてくれるので、前向きに取り組むと仕事を受けることができます。
ちなみに僕も登録しており、ノースキルでチャレンジしましたが、登録後1ヶ月後には無事契約を結ぶことができました!
クラウドワークス内には相談できる掲示板のようなページもあるので活用してみるといいかも!
ランサーズ
ランサーズでの仕事獲得方法について書かれた記事もあるようです。「ランサーズ 仕事の取り方」などで検索するといいかも!
スキルがない人はライティングから始めよう!
スキルがないという人も大丈夫!ノースキルからでもノマドワーカーになった人はたくさんいます。まずはライティングから始めてみましょう!
ライティングと聞くと何か特別なスキルかと思うかもしれませんが、実は皆さんすでにライティングはできているんです!
仕事をするにしてもSNSを投稿するにしても必ず文章を作成する必要がありますよね?メールだったり、投稿内容だったり…。
その作業の延長がセールスライターだったりコピーライターだったりするのです!
その1歩が未来を変える!
何事もまずは行動するしかありません。どれだけ優れた作戦やビジョンを持っていたとしても行動しなければそれは意味をなしません。
とりあえずやってみるところから始めると未来が切り開けます。
今動くと1年後、2年後は憧れの生活に近づいているはず。動かなければ今の生活が1年後も2年後も続いています。
「職場の上司や先輩のは未来の自分の姿」です。
あなたの理想とする生活ができている上司や先輩はいますか?
もし思い浮かばなければこの記事を読み終わった後からすぐに行動しましょう!
てかまだ読んでるの?長くてごめんね!そしてありがとう!早く行動しような!笑
環境を変えてみるのも有効!
思い切って環境を変えてみるのも有効です。最近ではノマドな職業を体験できるプログラムが開催されているので応募してみるのもいいでしょう。
今回は2つのプログラムを紹介します。それぞれ特徴があるので、自分にあったプログラムに応募してみてください。
とくにノースキルだけどノマドワーカーになりたい!と思っている人にはおすすめ。たくさんの先輩が親身になって教えてくれます。
まずは公式ラインを登録し、内容を調べてみましょう!
先にやっちゃえノマドニア
ノマドニアは簡単にいうとデジタルノマド職を10種体験できる大人のキッザニアです。
ノマドニアのいいところは、海外で開催することがほとんどなので強制的に海外ノマドを経験することができます。
外国で1ヶ月間受講生と共にデジタルのマドの講座を受けます。
1人だと続けることが難しそうな人、海外に行ってみたい人におすすめ。一石二鳥のプログラムです。
ただし、海外渡航費やプログラム参加の費用などがかかるのである程度貯金がある状態で望むのがいいでしょう。
ノマドニアはツイッターでも盛んに情報発信をしています。#ノマドニアで検索すると現地の様子がわかりますよ!
気軽に始めるならゼロステップアカデミー
ゼロステップアカデミーの特徴はオンラインで講座を受講できることです。11種類のノマド向きな職業を知ることができます。
インスタグラムを活用したSNSマーケティングに長けているので興味があれば調べてみましょう!
動画を使ったサービスになるので月額料金が安いのもポイント。月額3,980(税込)で申し込むことができます。年間プランだともう少し安くなるようです。
ただし、いつでも動画を視聴できることと月額料金もお手頃なこともあり、受講した内容を実践・継続する意思がなけばなかなか行動に移せない人もいるようです。
ゼロステップアカデミーはインスタでも情報を発信しているのでそちらを参考にしてみましょう!運営をしている「はだし夫婦」の投稿が参考になりますよ!
どちらも公式ラインがあるのでまずはそこに登録し、自分に合うか合わないか判断するのがベストです!
最後に
長くなりましたが最後まで読んでいただき本当にありがとうございます!
本当にありがとうございます!いる?この部分読んでる人いる?笑
サイトへの登録もノマドプログラムへの問い合わせもお金は一切発生しません。まずは行動してみましょう!
せっかくここまでお付き合いいただいからには是非何かしら行動を起こしてもらいたいです。
大事なことだからもう一回言いますね?
ここまでお付き合いいただいたそこのあなた!
今から行動を始めましょう!行動すると違った景色が見えてきます!迷ってる時間がもったいないですよ!
ちなみに僕もノースキルで仕事を辞め、ノマドワーカーに挑戦しています。現在「ノースキル無職」から「ライター」へ進化しました。
今からでも遅くありません。一緒に海外ノマド目指しませんか?
以下の記事は仕事を辞め、ノマドワーカーになるために1歩踏み出したときの気持ちを綴ったnoteです。
参考にどうぞ。
他にもなぜ仕事を辞めたのか自問自答してみた記事も書いているのでよければどうぞ。
最後まで読んでいただき本当にありがとうございました。
スキして欲しいし、行動してほしい。。
一体何人がここまで到達するのだろうか。。
きっとこの後行動起こしてくれますよね?
僕も頑張ります。一緒に頑張ろう!!