![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63049097/rectangle_large_type_2_768e80f1866d0ae456adbdf92b59ea5d.png?width=1200)
メンタル疾患で極限まで落ちた人をさらに追い詰める方法とは何か
⭐️攻めていく〜〜
好感度が低い表現が含まれています。
あくまでも、のりこの目線です。支えている家族目線から見ると勝手だなぁ〜こりゃこりゃかもわかりません😱
特性がある息子の育児にも通じる話だと思いますので、あえて刺激的なタイトルにしています。
のりこは、何回か記事にしてますが、
全般性不安障害です。
簡単に言うと、何でもかんでも不安だよ〜って病気
で、で、メンタル疾患がひどい時は、(その時の病名については、またの機会に。今は全般性不安障害です)
✴︎食べれない
✴︎飲めない
✴︎寝れない
✴︎動けない
生きてるのに精一杯状態でした。
この状態だった時にされて嫌だったこと、
⭐️メンタル疾患だなんて、なっていないんじゃない?元気そうだよ
えっ?苦しいと辛いと言っているのに無視されている…私のこと大切じゃないんだ…。
⭐️何故、メンタル疾患になってしまっているのかと嘆き悲しまれてしまうこと
えっ?悲しまれてしまうくらいにヤバい状態なの?
余計に不安になってしまう。
この2つがNo.1よ〜〜😂
辛さや苦しさを無いものとしたり、本人が1番辛いのに悲しまれてしまうと、さらに追い詰められてしまった…😂
そして、これらのワードもナメクジに塩
溶けちゃうわ〜〜。
⭐️何故、起きれないのだ?
働かざるもの食うべからずと言われること
⭐️気のせいじゃない?
⭐️気合い入れていこ〜〜っ
メンタル疾患になった者に対して過剰に気を使う
必要は勿論ないです。支える家族も大変だ…🥲
いつまでもメソメソしてないでよ❣️
しっかりしてよ❣️
という思いもあるでしょう。
あって当然だし、一日中寝ていられたら、
そりゃあストレス溜まってしまうと思う。
これは、あくまでも、のりこの場合ね。
一般的にどうかは分からない…😂
メンタル疾患になり、こじらせて10年単位でメンタルクリニックに通っている原因は親と思う。
鬱病は風邪と一緒。というフレーズあるじゃない?
あれは嘘だと思っていたけれど、現実に鬱病になっても傷病手当金給付期間の1年半以内に復帰してる方いますよね?
その人達とママとの違いって何かしら?と夫と話をしていたら、夫が核心をついてきた😂
「ママさ、親が正常ならば、そもそもメンタル疾患ここまでこじらせないんじゃない?そもそも、その前段階で気付いて手を打つさ」
思えばメンタル疾患になる前から、ママの気持ちは無いものとされてきたんだよね。ずーっとそう。
私はわたしでいたかった。
だから、息子の叫びを絶対に聞こえないふりはしないと決めて今まできているよ。
あなたは、貴方でいていい。
笑っている、
泣いている、
怒っている、
悲しんでいる、
泣いている。
どんな、あなたも大切だよ。
そう言いたいし、言って貰いたかった。
息子には、ママがして貰いたかったことをする。
そう、決めています。
THE NEW COOL NOTER 賞
「始まる世界」
小さな、小さな声でも、
たくさん、たくさん集まれば大きな声になるよね。
これでも母さん、届いています。
最新の講評です。
愛だよ、
人間愛。
是非!!
ハート❤️も、是非、お願いします。
「始まる世界」が、盛り上がっていて、自分事の様に嬉しい😆✨✨
無理してないかな?心配になっていて、あと少し。
募集は15日までだそうです。
ママも、応募させて貰いました🤲
応援しているよ〜〜〜😁❣️❣️
仲間のみんな、応援してますね。
ホント、noteってイイね。
出逢えて、良かったよ。
白杯 みんなの俳句大会も、
みんなで、わくわくするゾ❣️
宜しくね❣️
では、では、
またね😁👋
また、来てね。
いいなと思ったら応援しよう!
![とのむらのりこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165546323/profile_4a9787c6ecd030835d367b44816a4c01.png?width=600&crop=1:1,smart)