なぜ検証出来なかったのか
検証するつもりが
何故だろね。
出来ないまま終わったものもあります。
最近の出来なかったものはとあるオンラインレッスン。
一ヶ月受け放題でいろいろ覗いてみようと思ってたのに結局検証できず終了。
検証できなかった理由を考えると、続かない人のなぜが見えてきます。
あくまでも私の場合で理由を上げてみますね。
・レッスン数が多い
時間も早朝から遅くまで選べる
インストラクターもたくさんいる
レッスン内容もいろいろ
・ビデオ動画も選べる
・いつでも受けられる
・お得なキャンペーン価格
どう思いますか?
これってセールスポイントですよね!
私にとってこれが検証できなかった理由になるんです。
こわっ
レッスン数が多いのでいつでも出来ると思って、後回しにしてたら1ヶ月たっちゃいました。
いつでもといいつつ、それなりに予定はあります。
実際のところ早朝はいろいろ予定を詰め込んでるので出来ないから除外。
午前中も結局あれこれと必ず済ませたい案件で埋まっていて除外。
午後は今の季節は愛犬たちの健康管理のために長めの散歩を入れています。空き時間にミーティングも入れたりするので、タイミングが合う日が少なくなります。
折角時間が空いても食後だったり、、、夜も同じような感じ。
いつでもって結構厳しいなぁ~
インストラクター選んで予定に入れようかと思って、インストラクター一覧を見てもよくわからない。
トップの方に出で来る人気のインストラクターがいいかな~と思っても、担当時間が私のスケジュールと合わなかったり。
検証だからいろんなレッスン受けなきゃ、、、で、どれから覗いてみようかな~っだったんですけどね。
検証は時間に制約がある中で何を選ぶかは大切です。
スケジュールを見るとレッスン内容でクラスのイメージ画像が同じ。
レッスン名はわかるけど担当インストラクター名が、小さく表示されている名前しか分からない。
えっとこの人どんな人だっけ?インストラクター一覧で探すのめんどくさいなぁ~
このクラスまだ空きがあるの?本当に人気のインストラクター?
スケジュールを見て担当インストラクターの顔が見えないのって結構ストレスなんだ。
インストラクターが多すぎてわかりづらいのもストレスなんだなぁ~
ライブが無理ならビデオ!
結局時間がとか内容がって思っていると、ライブ同様やっぱり選べなかったんですね。
そしてキャンペーン価格という、超お得な価格が後回しにしてしまう要因のひとつですね。
だってもし価格がそれなりだったら、受けなきゃ勿体ないって思いませんか?
ところが超お得な価格だから受けなくても、そんなにダメージがあるわけではありません。
まだ大丈夫。。。あっ今日まで。。。まっいいっかという感じでした。
この支出が得か損かというと、検証をしようと思って申込んで支払った価格なので、こうやってネタになる時点で損してませんよね。
身体を動かしたり、調整するということは、普段から自分でやっているので、人のレッスンを受けなくても問題なし。
知らない人のレッスンだと「受けて良かった」という場合と「自分には合わない」があります。
価格が安いので損したとは思わないかもしれませんが、その後自己調整が必要になる場合は面倒だなと思ってしまいます。
勝手に検証だから
エクササイズの検証してますが、誰かに言われてやっているわけじゃありません。
この雑誌を見てやってる人いるのかな?
これやってみて続くのかな?
本当にココに効くのかな?
これって難しそうだけど大丈夫?
そんなことパッと見ただけでもわかるけれど、2週間でとか30日でとかって目標で、どれだけ効果を実感できるんだろう。
テレビでこんなエクササイズがここに効くって、言ってたけどどう思いますか?と聞かれたこともあります。
その番組を観ていないのでどんな内容だったかわかりません。説明を聞く限り多分こんな感じだから効果があるかもしれませんというように、曖昧な返事しか出来ないこともありました。
今アップしているものは、聞かれたりしたわけではありませんが、何もしらないで良いと信じて取り入れている方が、やり方を間違っていればケガに繋がるかもしれないからですね。
コロナ禍で時間にゆとりがあるというのも理由ではありますが、出来る時にいろいろと試して記録として残しておけたらなと思っています。
なので検証できなかったも残しておきますね~