
8月の振り返りと9月にやりたいこと
気がつけば、noteを始めて3ヵ月が経ちました。
「普通のことを普通に400文字で書く」を
マイペースに続けることができています。
今日は猫と一緒に外を眺めながら
8月のnote活動を振り返り、
9月のnoteでやりたいことを考えてみました。
今回の記事は400文字ではなく910字です。
◼︎8月の振り返り
8月にやりたいことは「フォローさせていただいているクリエイターさんの記事にコメントをさせていただく」でした。特にカウントはしていないのですが、おそらく1日2回はコメントを残せたと思います。コメントを残すことでクリエイターさんとコミュニケーションをとることができて、とても楽しかったです。
記事を書くアイディアになるようなお言葉もいただけたので、とても感謝しております。
自らアクションすることで、リアクションをいただけました。記事を読むことだけでも楽しいのですが、新たなnoteの楽しみ方を知れた気がします。
さらに、今月はクリエイターさんや法人の企画にも参加させていただきました。400文字ではなく、1,000〜2,000文字の記事を書く機会となりました。400文字だと削ってしまうような言葉も使うことができるので、表現の幅が広がって良いなと思う反面、それはあくまで僕のメリットで、読み手からしたら「いつもより長くて時間かかるよ!」となってしまわないか不安もありました。幸い、長い文章の記事たちは、温かいコメントに支えていただけました。ありがとうございます。
※先月はキャプチャを撮り忘れたのですが今月は撮れました。みなさんのnote運用の何かに役立つかもしれませんので貼り付けておきます。

◼︎9月にやりたいこと
8月に覚えた新たなnoteの楽しみ方を継続できるようにしたいです。
創作物を通してのコミュニケーションは、僕の知らないアイディアや視点を色々教えていただける機会になるので大切にしていきたいです。
そして、400文字で記事を書くことを基本にするのは変えないのですが、1,000文字くらいの記事も書いて、使いこなせる言葉の数を増やす修行もしてみようと思います。