![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130877254/rectangle_large_type_2_bcb0909b1e449b501eed9293bb390be2.png?width=1200)
Photo by
platinousmoon
修理・修繕・修復と再生産
何故か、
修理・修繕・修復と再生産
の関係が気になったので、広辞苑(第5版)で単語の意味を調べてみました。
しゅう‐り【修理】シウ‥
つくろいなおすこと。修繕。「塀を―する」「―に出す」
しゅう‐ぜん【修繕】シウ‥
(建物・器物の破損箇所などを)つくろいなおすこと。つくろい。修復。
しゅう‐ふく【修復】シウ‥
建造物などをつくろい直すこと。しゅふく。「石垣の―」「隣国との関係を―する」
これらの記載に基づくと、特許製品の「修理」「修繕」「修復」だと主張される行為も、特許製品の「再生産」に含まれる可能性がありますね。
#弁理士 #弁理士試験 #弁理士試験の受験勉強 #付記試験 #特定侵害訴訟代理業務試験
#民法 #民事訴訟法
#知財 #知財法 #特許法
#毎日note #コラム #毎日更新 #note #毎日投稿 #note毎日更新 #毎日
#最近の学び #毎日更新倶楽部 #考察コラム #クリエイティブ #士業