![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71273338/rectangle_large_type_2_c3a7d6b82646bb7930ea80977656f239.png?width=1200)
KDA企画ラントレ練習会:次回は2025.3月8日(土)10:30-12:00を予定@加古川河川敷:防災センター付近集合について
生涯スポーツ事業としてご案内しているランニングツーリズムなどのイベントとは別に、生涯スポーツを楽しむ中でちょっと刺激が欲しいよね、と考えることもあると思います。時には追い込んだり、厳しいトレーニングにチャレンジしたいと考えることもあると思います。
申込みはこちら:グーグルフォーム
スケジュール
2025年
3月8日(土)@加古川河川敷 1km 数本:ペースは各自
*走遊Lab練習会と合同開催
防災センター付近(加古川みなもロードスタート・ゴール地点)
10:30スタート:アップは各自 本数も任意
500mで折り返し、リカバリータイムを取る
参加費:1000円
終了したイベント
2025年
2月8日(土)@加古川河川敷 1km 数本:ペースは各自
*走遊Lab練習会と合同開催
防災センター付近(加古川みなもロードスタート・ゴール地点)
10:30スタート:アップは各自 本数も任意
500mで折り返し、リカバリータイムを取る
参加費:1000円
1月11日(土)@加古川河川敷 1km 数本:ペースは各自
*走遊Lab練習会と合同開催
防災センター付近(加古川みなもロードスタート・ゴール地点)
10:30スタート:アップは各自 本数も任意
500mで折り返し、リカバリータイムを取る
参加費:1000円
2024年
12月14日(土)@加古川河川敷 1km 数本:ペースは各自
*走遊Lab練習会と合同開催
防災センター付近(加古川みなもロードスタート・ゴール地点)
10:30スタート:アップは各自 本数も任意
500mで折り返し、リカバリータイムを取る
参加費:1000円
11月9日(土)@加古川河川敷 1km 数本:ペースは各自
*走遊Lab練習会と合同開催
防災センター付近(加古川みなもロードスタート・ゴール地点)
10:30スタート:アップは各自 本数も任意
500mで折り返し、リカバリータイムを取る
参加費:1000円
10月12日(土)@加古川河川敷 1km 数本:ペースは各自
*走遊Lab練習会と合同開催
防災センター付近(加古川みなもロードスタート・ゴール地点)
10:30スタート:アップは各自 本数も任意
500mで折り返し、リカバリータイムを取る
参加費:1000円
9月14日(土)坂トレ@日岡山公園 ペースは各自
*走遊Lab練習会と合同開催
第一駐車場付近集合
10:30スタート:アップは各自 本数も任意
・技術練がメイン(前半) ・追い込みたい人は後半自分で
参加費:1000円
8月24日(土)坂トレ@日岡山公園 ペースは各自
*走遊Lab練習会と合同開催
第一駐車場付近集合
10:30スタート:アップは各自 本数も任意
・技術練がメイン(前半) ・追い込みたい人は後半自分で
参加費:1000円
7月6日(土)坂トレ@日岡山公園 ペースは各自
*走遊Lab練習会と合同開催
第一駐車場付近集合
10:30スタート:アップは各自 本数も任意
・技術練がメイン(前半) ・追い込みたい人は後半自分で
参加費:1000円
6月8日(土)@加古川河川敷 1km 数本:ペースは各自
*今回は走遊Lab練習会と合同開催
防災センター付近(加古川みなもロードスタート・ゴール地点)
10:30スタート:アップは各自 本数も任意
500mで折り返し、リカバリータイムを取る
参加費:1000円
5月25日(土)@加古川河川敷
1km 数本:ペースは各自
防災センター付近(加古川みなもロードスタート・ゴール地点)
15:00スタート:アップは各自 本数も任意
500mで折り返し、リカバリータイムを取る
参加費:1000円
4月29日(月・祝)@加古川河川敷 1km 数本:ペースは各自
防災センター付近(加古川みなもロードスタート・ゴール地点)
10:30スタート:アップは各自 本数も任意
500mで折り返し、リカバリータイムを取る
参加費:1000円
3月10日(日)@加古川河川敷 1km 数本:ペースは各自
防災センター付近(加古川みなもロードスタート・ゴール地点)
10:30スタート:アップは各自 本数も任意
500mで折り返し、リカバリータイムを取る
参加費:1000円
2月11日(日)@加古川河川敷 1km 数本:ペースは各自
防災センター付近(加古川みなもロードスタート・ゴール地点)
10:30スタート:アップは各自 本数も任意
500mで折り返し、リカバリータイムを取る
参加費:1000円
1月14日(日)@加古川河川敷 1km 数本:ペースは各自
防災センター付近(加古川みなもロードスタート・ゴール地点)
10:30スタート:アップは各自 本数も任意
500mで折り返し、リカバリータイムを取る
参加費:1000円
2023年
12月10日(日)@加古川河川敷 1km 数本:ペースは各自
防災センター付近(加古川みなもロードスタート・ゴール地点)
10:30スタート:アップは各自 本数も任意
500mで折り返し、リカバリータイムを取る
参加費:1000円
10月15日(日)@加古川河川敷 1km 数本:ペースは各自
防災センター付近(加古川みなもロードスタート・ゴール地点)
10:30スタート:アップは各自 本数も任意
500mで折り返し、リカバリータイムを取る
参加費:1000円
9月17日(日)@加古川河川敷 1km 数本:ペースは各自
*暑さにより500mなどもOK!
防災センター付近(加古川みなもロードスタート・ゴール地点)
10:30スタート:アップは各自 本数も任意
500mで折り返し、リカバリータイムを取る
参加費:1000円
8月13日(日)@日岡山公園 「坂トレ」 数本:ペースは各自
日岡山公園第一駐車場 集合10:30
アップ、移動→10:50スタート:本数任意
野外ステージ付近 坂など
参加費:1000円
![](https://assets.st-note.com/img/1692249795384-S8CfCRiM0z.jpg?width=1200)
7月9日(日)@日岡山公園 「坂トレ」 数本:ペースは各自
日岡山公園第一駐車場 集合10:30
アップ、移動→10:50スタート:本数任意
野外ステージ付近 坂など
参加費:1000円
6月11日(日)@加古川河川敷 1km 数本:ペースは各自
防災センター付近(加古川みなもロードスタート・ゴール地点)
10:30スタート:アップは各自 本数も任意
500mで折り返し、リカバリータイムを取る
参加費:1000円
5月28日(日)@加古川河川敷 1km 数本:ペースは各自
防災センター付近(加古川みなもロードスタート・ゴール地点)
10:30スタート:アップは各自 本数も任意
500mで折り返し、リカバリータイムを取る
参加費:1000円
4月23日(日)@加古川河川敷 1km 数本:ペースは各自
防災センター付近(加古川みなもロードスタート・ゴール地点)
10:30スタート:アップは各自 本数も任意
500mで折り返し、リカバリータイムを取る
参加費:1000円
3月12日(日)@加古川河川敷 1km 数本:ペースは各自
防災センター付近(加古川みなもロードスタート・ゴール地点)
10:30スタート:アップは各自 本数も任意
500mで折り返し、リカバリータイムを取る
参加費:1000円
2月12日(日)@加古川河川敷 1km 数本:ペースは各自
防災センター付近(加古川みなもロードスタート・ゴール地点)
10:30スタート:アップは各自 本数も任意
500mで折り返し、リカバリータイムを取る
参加費:1000円
1月15日(日)@加古川河川敷 1km 数本:ペースは各自
防災センター付近(加古川みなもロードスタート・ゴール地点)
10:30スタート:アップは各自 本数も任意
500mで折り返し、リカバリータイムを取る
参加費:1000円
2022年
12月11日(日)@加古川河川敷 1km 数本:ペースは各自
防災センター付近(加古川みなもロードスタート・ゴール地点)
10:30スタート:アップは各自 本数も任意
500mで折り返し、リカバリータイムを取る
参加費:1000円
11月23日(祝・水)@加古川河川敷 1km 数本:ペースは各自
防災センター付近(加古川みなもロードスタート・ゴール地点)
10:30スタート:アップは各自 本数も任意
500mで折り返し、リカバリータイムを取る
参加費:1000円
10月23日(日)@加古川河川敷 1km 数本:ペースは各自 終了
防災センター付近(加古川みなもロードスタート・ゴール地点)
10:30スタート:アップは各自 本数も任意
500mで折り返し、リカバリータイムを取る
参加費:1000円
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87597324/picture_pc_30e7ac3f96a40f8b94a9c4304ce7d160.jpg?width=1200)
9月24日(土)@日岡山公園 坂 10:30 サッカー場付近の駐車場前に集合
前回の坂トレ企画と同じ場所ですが、今回は高負荷トレーニングを主目的とします。もちろんマイペースで取り組むのも大歓迎!
7月31日(日)@高砂陸上競技場 10:30駐車場→高砂陸上競技場前に集合
第1回 済
陸上競技のイメージを味わうべく、加古川陸上競技場または高砂陸上競技場でショートインターバルを行う、レペテーションをする、タイムを読み上げたりがあったりすると面白いですよね。神屋は駅伝のイメージが強いですが、トラック(陸上競技場)を使用した陸上競技でも育ってきました。憧れの競技場というものもありましたし、高砂陸上競技場にも思い出があります。今は状況がいろいろと難しいですが、檄や給水サポートなどがあるとより競技現場っぽくないですか?
以前、ここでパーソナルレッスンをやっています。参考にどうぞ。
要項
参加費:1000円
施設利用料は自費
走遊Labランニングスクールとは違う体験をしてみたい、スクールの継続性とは別に、単発でランニングや歩きなどを味わいたい。そのように考える方々も居られると思います。
今回こちらのnoteで記すKDA企画「ラントレ」は場所やコースとトレーニング効果や神屋が体験してきたような箱根駅伝や全国高校駅伝、クロスカントリーなどのイメージもお伝えしつつ、疑似体験を味わって頂くのも面白いと思います。
ランニングツーリズムでは楽しくコースや環境を利用します。歩きも含めて誰もが気軽に参加できますが、ラントレではトレーニングがメインですので、その日のメニューを同じ場所で繰り返す感じになると思います。
こんな企画を行いました@日岡山公園にて坂ダッシュ
中高生がやるような坂ダッシュ。箱根駅伝2区のラスト急坂や5区の勾配をイメージするような急坂トレーニング。砂利道ダッシュは合宿地のようなイメージ。他にもいろいろとトレーニング環境と内容次第で組み立てることが出来ます。
ぜひ興味を持って頂き、お仲間を誘ったりしてご参加ください。
継続的にトレーニングを積む方は走遊Labランニングスクールにご登録、ご参加ください。基本の場所は加古川河川敷となります。
当企画の開催場所候補
○日岡山公園
・砂利道ダッシュ
・坂ダッシュ
○加古川陸上競技場
○高砂陸上競技場
・スピード練習など
・陸上競技場に触れる
○加古川みなもロード
・1km×本数など
○注意事項
・健康に留意して運動しましょう。
・保険は各自でお願いします。
・周囲の状況に合わせ、安全を確保しながら走り/歩きましょう。
・給水、貴重品の管理は各自でお願いします。
○主催者:KDA企画
○運営協力:走遊Lab
参考
いいなと思ったら応援しよう!
![神屋伸行/加古川優考塾/走遊Lab代表@連続投稿1600日超え](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99003831/profile_c8b22210eaf7a0ceb6b4b1fbfa6a7c07.png?width=600&crop=1:1,smart)