見出し画像

処理できるキャパシティはどこにある?

行けるところまでは頑張るけれど、処理しきれないほどのレベルになってくると、思うように進むことができません。とにかく一つ一つの量をこなしていけば、それなりのレベルまで到達するとは思いますが、あまりに数が多いとどこから着手して良いか分からなくなったり、重さを強く感じてしまい、気持ちよく進めることができない、そういった状況に陥ったりもします。

だからこそ、業務が積み上がってしまう前にコツコツと取り組んでいった方が良いですし、あまり先々まで考えすぎて、積み上がった状態をイメージしすぎないように、認識する範囲を狭めてしまうことも、時には必要な意識の持ち方だったりもするでしょう。

まず大事なのは、一つ一つを確実に進めていく、クリアしていくことなので、自分のキャパシティを十分に把握した上で、物事に取り組むことが大切ですね。

今、思うように片付け切れていないことや、重圧・ストレスになるほどの量を抱えている人は、マネジメントを学ぶため、ぜひ株式会社NOVA DEPORTAREオンラインラーニング講座・サークルへ学びに来ませんか?

サポートしますので、一緒に調整して取り組んでいきませんか?

株式会社NOVA DEPORTAREオンラインラーニング講座・サークルでは様々なことを学ぶ環境をご用意しています。興味があるところをチョイスいただければと思います。

加古川優考塾:小学生・中学生向け学習塾:生徒募集中!

現在のイベント、コミュニティなど一覧はこちら:参加者募集中!

加古川という地域はまだまだ非常に大きな可能性を感じます。大会、合宿、ツーリズム、イベント、拠点・・・興味がある方はぜひご連絡ください!
参加者、会員さんなど募集中!

中高生の活動はご相談ください。土曜日(午前中に実施)は全世代参加の走遊Labランニングスクール練習会です。興味がある方はご連絡ください。月1回のタイムトライアル、講演会も実施中。会員、参加者募集中!

単発で参加したい方、もう少し高いレベルのトレーニングを積みたい方はこちらのイベントはいかがですか?参加者募集中!

オンラインコミュニティ。一緒にチャレンジできる。励みにも、刺激にもなります。参加者募集中!


いいなと思ったら応援しよう!

神屋伸行/加古川優考塾/走遊Lab代表@連続投稿1600日超え
いつもご訪問、お読み頂きありがとうございます。 すき(ハートマーク)を押して頂いたり、コメントやSNS等にシェア、チップを頂けると励みになります。今後もお付き合いを宜しくお願い致します。

この記事が参加している募集