見出し画像

1月もいよいよ終わり

早いもので1月も最終日を迎えました。つい最近2025年になったと思ったら、あっという間に2月を迎える季節となりました。

1月も終わりに近づき、窓の外には春の息吹が感じられる今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。

私自身、この1月を振り返り、様々な想いが頭を駆け巡ります。新年を迎えた当初は、どこか浮足立ち、新しい年への期待と不安が入り混じった複雑な気持ちでした。しかし、日々を送る中で、次第に心に変化が訪れました。

それは、新しいことを始めることの楽しさ、そして、それによって得られる成長を実感できたからです。かねてより仕事でも関わりのあった分野、公認スポーツ施設管理士の養成講習会に参加したり、今まで読まなかったジャンルの本や論文を読んでみたり、様々なことに手を伸ばしてみました。

特にAIを活用したインプット、アウトプットを多く修練を詰めたように感じます。Xの活用もそうですが、SNSを中心にコミュニケーションもより活発にしていきました。少しずつでも前に進むことで、自信に繋がっていきました。

この新しい習慣を続ける中で、自分自身の変化を実感しました。例えば、集中力が以前よりも高まったと感じます。また、積極的に動いていく中で、今は心身ともに落ち着かない状態になっていますが、必ず結果につなげていけるように努力し続けたいですし、以前より結果への渇望感も上がった気がします。一日をより計画的に過ごすことができるようになり、時間の使い方が効率的になったと感じています。

これらの経験を通して、新しいことを始めることは、自分自身を成長させるための良い機会だと思います。その成長は、必ずや自分の人生を豊かにするものだと確信しています。

もちろん、新しいことを始めることは、誰でもが簡単にできることではありません。勇気や努力が必要になることもあります。しかし、一歩踏み出すことで、必ず新しい世界が開けるはずです。

2月からは、これまでの経験を活かし、さらに一歩踏み出していきたいと考えています。

皆様も、この機会に何か新しいことを始めてみませんか?それは、ランニングをしに走遊Labランニングスクールへ参加したり、加古川優考塾にお子さんを通塾してみたり、株式会社NOVA DEPORTAREのオンラインラーニング講座やちょい検にチャレンジしたり、オンラインコミュニティ「ランチャット」に参加したり。

小さなことでも構いません。例えば、普段とは違う道を通ってみたり、新しい本を読んでみたり、新しい人と話してみたり。新しいことを始めることは、人生をより豊かにするスパイスとなるはずです。まだまだ寒い日が続きますが、皆様が健やかに、そして、充実した日々を送られますよう応援、サポートしていきます。


10月もいよいよ終わりを迎えました。10月は様々な動きがあり、情報が出たり学びが増えたりと充実していましたね。あっという間に過ぎていった季節となりました。第7回加古川まつかぜハーフマラソンの募集も終わり、11/4の開催日も近づいてきました。

中学生は中間テストや様々な行事を経て、次は期末に向かう時期です。小学生もいろんな行事を予定しており、落ち着かない流れの中でも、落ち着いた学習習慣を持って取り組んでくれている姿が印象的です。

そして、新しい動きや情報が出る中で、慎重に、でも積極的に物事を動かそうと情報を整理し、考えに考えています。ただ、決定・決断に至るには情報やリソースが足りず、決めきれないところもあります。情報不足でも、先行きが不透明でも決断しなければ行けない面もありますが、なかなか難しいところ。だからこそよく考え、普段から思考を鍛え続ける必要もあります。

今年度に入り、ますます重要性を増しているのが後方活動や普及、人集めの部分です。いろんな活動をより軌道に乗せ、交流を深めたいのですが、いろんな意味で不足を感じています。

若い頃、本当に大学の監督を始めた頃のような気持ちで、ワクワク感とともにどうにかしたいという強い思いが湧いてきます。ただ、リソースが潤沢でないため、仲間にも共に苦労をしていただく状況です。仲間や応援・支援してくださる人たちにもなんとか報いたいと思いながら活動しています。

神屋のいろんな活動に興味を持っていただける方は是非ご連絡ください。 また様々な活動しておりますので、多くの方々にご参加いただいたり、お申し込みいただけると嬉しいです。11月をまたよろしくお願いします。

期末テストに向けた対策期間として授業を活用できますので、急ぎお申し込みいただければ、11月から参加することも可能です。新たなスタートを切りたいという方は、加古川優考塾への入塾を申し込んだり、走遊Labランニングスクールで秋冬に向けたトレーニングを始めたり、ランチャットで刺激を受けながら運動や交流を続けてみてはいかがでしょうか?



株式会社NOVA DEPORTAREオンラインラーニング講座・サークルでは様々なことを学ぶ環境をご用意しています。興味があるところをチョイスいただければと思います。

加古川優考塾:小学生・中学生向け学習塾:生徒募集中!

現在のイベント、コミュニティなど一覧はこちら:参加者募集中!

加古川という地域はまだまだ非常に大きな可能性を感じます。大会、合宿、ツーリズム、イベント、拠点・・・興味がある方はぜひご連絡ください!
参加者、会員さんなど募集中!

中高生の活動はご相談ください。土曜日(午前中に実施)は全世代参加の走遊Labランニングスクール練習会です。興味がある方はご連絡ください。月1回のタイムトライアル、講演会も実施中。会員、参加者募集中!

単発で参加したい方、もう少し高いレベルのトレーニングを積みたい方はこちらのイベントはいかがですか?参加者募集中!

オンラインコミュニティ。一緒にチャレンジできる。励みにも、刺激にもなります。参加者募集中!


いいなと思ったら応援しよう!

神屋伸行/加古川優考塾/走遊Lab代表@連続投稿1600日超え
いつもご訪問、お読み頂きありがとうございます。 すき(ハートマーク)を押して頂いたり、コメントやSNS等にシェア、チップを頂けると励みになります。今後もお付き合いを宜しくお願い致します。

この記事が参加している募集