ヘビーリーダーの現状
自称です。たくさん読書をし、noteを読む。読むことで活動に繋げていくのが役割と言いますか、自然と続けていることなんですよね。
最近はちょっと仕事に関係する「読むこと」が増えていてnote読みの時間が減っています。決して飽きたからでもなんでもなく、今が先途とばかりに仕事関係を中心に読み漁っています。専門家レベルに到達するように、そしてその関連領域も修めようとすると膨大になってくるので。
相当気合い入れて取り組む必要があります。たとえば歴史学科では自分の研究領域に関係する史料や資料、書籍は全て網羅するのが必要なんですよね。
今、取り組んでいる領域はそこまで網羅する必要はないかもしれませんが、それでもそこを仕事として取り組む以上、出来る限りしっかりと押さえておきたいと考えています。実績がない分野なだけに、その分知識や情報、事例研究などや関連領域、結びつけるところで力を発揮したい、差別化を図っておきたいといったところです。
息抜きなども読書ですし、仕事以外にも「読む」は多いので、本当に生活の中心にどかっと「読む」は居座っているなと感じます(笑)
ということで仕事でも趣味でもどんな活動でも基本的に「読む」が大きく占めています。もちろん仕事や専門分野だけでなく、雑多に読んでいます。たとえばこちら。
小説は表現、伝えることのヒントになりますし、書くことへの幅やヒントになると思います。もちろん息抜きにもなる。
こういった形でnoteを書いたりも出来ますし。
「書くこと」に関してのプロフェッショナルではないので、noteの書き方と言えるほどの立場ではありませんが・・・読むを掛け合わせるとそれなりの知見を出せる、参考になる面もあるだろうと自負しています。
もちろんたくさんnoteを読めばこそ、多くの良いnote、興味深いnoteに出会えてピックしたりも出来ます。
こうしてクリエイターさんを「発見」し、ご紹介するマガジンも「読む」ことで成立するんですよね。
こうして書いていると時間確保してもっとnoteも読まないと。速度も読解力も理解力も、アウトプットに変換する能力も、まとめたり、要約し、紹介したりする能力ももっともっと欲しいな・・・