![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141163902/rectangle_large_type_2_ca6449109ee61a065acb7889cb17e68d.jpeg?width=1200)
旬の野菜 | グリーンピース
グリーンピースというと、子どもの頃はそう取り立てて情熱を感じる野菜ではなかったように思います。「グリーンピース=豆ごはん」といったイメージで、時たま給食に顔を出し、ふーん…と思いながら口にする程度でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1716122981721-HxbySH64Ue.jpg?width=1200)
興味を持ち始めたのは、やはり地元野菜直売所で、ふっくらした若緑色のさやに目が留まった時から。その新緑のような勢いとみずみずしさのある色合いが魅力的で、思わず買い求めたのでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1716123043075-zmxbX2lM6Z.jpg?width=1200)
ふっくらした若緑のさやと、そのさやを開けた時のコロンとしたお豆の可愛らしさ。それがなんともたまらなくて、さやをむくたび、知らず心が弾みます。
さっと茹でて冷水に取り、白だしにひたしてまずはひたし豆に。
ホクホクで甘くて、とっても美味しい。
収穫後、鮮度の落ちやすいグリーンピースも、こうしておくと色合いも美しく、食事のたびに立派な一品としてつまむことができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1716123341738-Cs8rvv4NtX.jpg?width=1200)
あとは、子ども用にポタージュ。新玉ねぎと一緒にバターで炒めて、やわらかくなるまで煮たら、ほぼ塩だけで味付けしてブレンダーにかけ、牛乳を注ぎます。
![](https://assets.st-note.com/img/1716123392135-rmm6lVn4FY.jpg?width=1200)
お豆のコク深い味わいと、ほっこりやさしい甘さ。
今年もようやく初物を買ってきたので、明日は炒め物にする予定。パッケージに書かれていた、オリーブオイルでシンプルに炒める食べ方をしてみようと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![庭乃桃 にわの・もも | 料理・食文化研究家、文筆家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53402893/profile_e52d552a7318efe1e103657dc5cea8ae.jpg?width=600&crop=1:1,smart)