
オンライン読書会『「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考』
ペストやモモなどの読書会につづき、読書会を主催します。
今回は、アートに関する本。
僕は学生時代、美術が大嫌いでした。絵が下手でまた絵の興味もなかったから。そして正しさや答えがあるものが大事だと思い込んでいたから。
大人になると、アートに興味を持ち始めたのはアートという答えがないものに対して想像することの面白さに気付けたからです。
その面白さの世界に連れて行ってくれるのは、きっとこの一冊だと思います。
もしお時間あれば手に取って、話してみませんか?
本オンライン読書会
指定された課題図書(名著)を読み終えて集まる読書会です。
名前は知っていてもキチンと読んだことがない場合が多いので、この読書会を機会に読んでみませんか?
読んだ本の内容を人に話すことにより頭の中が整理され深く理解することができます。
また参加者のコメントから新しい視点に気づくこともあるでしょう。
リラックスして真面目な話でなくても構いません。
正解はありませんので、あまり気負わずに自分の感じたことを共有ください◎
イベント詳細
◇開催日時◇
2020年7月19日(日)
朝8時30分~10時00分まで
途中参加・退出どちらもOKです!
◇参加費◇
無料
◇定員◇
8名
◇持ち物◇
1.末永幸歩著『13歳からのアート思考』
中高生向けの「美術」の授業をベースに、
- 「自分だけのものの見方」で世界を見つめ、
- 「自分なりの答え」を生み出し、
- それによって「新たな問い」を生み出す
という、いわゆる「アート思考」のプロセスをわかりやすく解説した一冊。
2.人に教えてたい本、読んでみたい本 (自己紹介の時にシェアしていただきます)
3.筆記用具
◇参加方法
上記のFBイベントページで参加を押してください。
◇会場◇
オンライン会議室zoom
前日に上記イベントページのコメント欄に共有します。
このイベントで得られること
・新しい自分を発見するきっかけ
・本を月1冊読む習慣
・素晴らしい仲間との交流
・明日につながる、モチベーション
・仕事脳を切り替えてリフレッシュ
こんな方はご参加ください
・休みの日の朝の時間を有効に使いたい
・読書仲間が欲しい
・サードプレイスが欲しい
・アート思考に触れたい
・アートに興味がある
・平凡な毎日にスパイスを
・モチベーションを上げたい 等
本読書会の信条
・人と本の出会いに感謝
・参加者の数だけ答えがある
・相手の言葉を否定しない
参加条件、ご注意点など
・課題図書は持参ください。
・開催目的外の勧誘等はご遠慮ください。