![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133715001/rectangle_large_type_2_0586855a2c90738ca96a22786d99d755.png?width=1200)
「きんつばという和菓子を、あなたは知っていますか?」
こんばんは、日常演舞です。
突然ですが質問させてください、
あなたは「きんつば」という
商品を知っていますか?
簡単に説明しますと、
寒天などで固めたあんこを
水でといた小麦粉に潜らせてから
蒸しあげて作る和菓子です。
私は以前ファミマで
食べたことあったのですけど、
もっちり食感とあっさりした甘さが、
好みだったのでまた食べたいと、
ずっと思っていました。
なので先日見つけた↓
「ネット通販で買ったきんつば」
ネット通販で見つけた、
おいしそうなきんつばを
食べていきたいと思います。
1つ1つがていねいに包まれていて、
コンビニ商品とは全く違う、
おいしくてもっちりしているイメージが
頭の中に浮かんできますね。
まあ、実際食べてみないことには、
なんとも言えませんけど……
白く落ち着いた包み紙を
ぺりぺりとめくっていき、
中から所々に白色が見える
あんこが顔を出してくれました。
果たしてさっぱりした甘さと
もっちり食感は味わえるのかな?
早速口の中へ入れて行きますね~
まるでおもちのようなもっちり食感
あんこのさっぱりした甘さ
時々感じる豆のコリコリ
以上3点を1つ食べるごとに
楽しむことができて、
とてもおいしい和菓子になっていると、
私日常演舞は思いました。
実際に食べてみると、
小麦粉をまとっているために感じる
もっちり食感とあんこの甘さが、
まるで弾力のあるおまんじゅうのように、
口中で弾けてきました。
甘さもさっぱりしているので、
数があってもパクパクと
食べる事ができます。
もちろん複数人で楽しんで、
ワイワイするのもありですね。
今日紹介してきたきんつばは
記事を読んでくださっているあなたが
きんつばという商品が気になる
あんこのさっぱりした甘さが好き
もっちり食感のお菓子が欲しい~
以上3点のどれかに当てはまるなら、
ぜひ食べてほしい商品です。
和菓子もいろんな種類があるので、
まだまだ私が知らない商品が
全国各地に眠っているんでしょうね~
もしあなたが何かおすすめの
和菓子を知っているなら、
私に教えてくださると、
とてもうれしいのでよろしくお願いします。
日常演舞の食レポ、今日の演目は
「ネット通販で買ったきんつば」を
食べてレビューしてみました。
また明日の演目でお会いしましょう、演舞終演!!
各種SNSもやっています。