![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149033428/rectangle_large_type_2_fa1e70e67e35dd18066e183f26868b3b.png?width=1200)
沖縄の伝統菓子が進化!「紫芋のサーターアンダギー」
こんばんは、日常演舞です。
現在親交があるゲーム実況配信者さんが、
旅行に出かけられているということで、
しばらくお休みされているんですよね。
正直言ってうらやましいです、
私は今年出費が多くて、当分の間
旅行はできそうにありませんから……
まあ、自分で行動した結果ではあるのですが。
だからせめて出かけた気分を~
と思っていたらいつものファミマで
見つけましたよ、お手軽に↓
【ファミマ・紫芋のサーターアンダギー】
お手軽に旅行した気分になれそうな、
沖縄のご当地お菓子「サーターアンダギー」と
名物の紫芋が融合したお菓子を!!
サーターアンダギーは沖縄の伝統的なお菓子で、
外側はカリッと、中はふんわりとした食感が特徴です。
日常演舞がファミマで見つけた、
紫芋バージョンは一体どんな味なのか
気になるので早速食べていきましょう。
食感
まず一口食べてみると、外側がサクサク、
カリカリしているのがわかります。
サクッとした外側の後から感じられる、
中の生地はふんわりと柔らかく、
しっとりとした味わいがあって、
絶妙な食感のコントラストが、
一度食べたら止まらなくなるお菓子です。
味
しっとりした生地の食感とともに、
紫芋特有のほのかな甘さと、
自然な風味が口いっぱいに広がります。
甘さは控えめで、ついつい1つ、1つ、また1つと
手にとって食べたくなる優しい味わいです。
後味もすっきりしていて、しつこさがありません。
おやつやお茶うけ、お手軽に沖縄の味を
楽しみたい時にぴったりなスイーツです。
魅力
「紫芋のサーターアンダギー」の魅力は、
なんといってもそのバランスの良さです。
外側のカリカリ音に中のふんわり食感、
さらにかんだ瞬間口の中に広がってくる、
紫芋の自然な甘さが見事に調和しています。
サーターアンダギーという沖縄の伝統的なお菓子に、
同じく名産品である紫芋を取り入れたことで、
新しい楽しみ方を提供してくれているので、
とてもうれしいお菓子になっています。
「紫芋のサーターアンダギー」
あなたもぜひ一度試してみてください。
食べるたびに幸せな気持ちになれること間違いなしです。
日常演舞の食レポ日記、今日の演目は
【ファミマ・紫芋のサーターアンダギー】を
食べてレビューしてみました。
また明日の演目でお会いしましょう、演舞終演!!
各種SNSもやっています。