イッツア数字のマジック〜ウソつくのやめてもらっていいですか〜
_人人人人人人_
> 実質0円 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
よく見かけますよね。
でもホントは0円じゃないんですよ。
【実質】
実際に事物に備わっている内容や性質。
ひろゆきさんじゃなくても、こう言いたくもなりますよね
例えばこれ
まず一本買ったら、LINEポイントで一本相当の108ポイントで還元する。
これ、冷静に考えてみると
まず一本買う
108ポイントもらう
そのポイントで108円分買う
手元に残ってるのはペットボトル1本と108ポイントで買ったもの
支払った金額108円
すなわち216円分のものが108円で手に入ったという事実
これのどこが実質0円だというのだろうか?
大手のメーカーが、このような詐欺まがいの広告を大々的にうつのって許されるの?
モニター募集しますって広告も似たようなもの
モニター募集なら、まず企業の経費でやるものでしょう
この広告は
49%オフでモニターできますよって言ってるけど、
だったら15本の半分くらいの7本を
無償で提供すれば良くないですか?
企業の負担分としては一緒でしょ?
もう大手企業といえども、なりふり構わずの広告宣伝があふれている
Amazonランキングで1位とか、電子書籍〇〇部門で1位とか
こんなもん操作すればいくらでも作れてしまうんだよなぁ
わざわざ参加者がお金を払って参加するという
有料ボランティアとかも
この類なのだが、
これはこれで別の回で取り上げようと思う
あ、あと満席セミナーとか満席講座とかも
でっち上げだからね
よくよく考えてみて
50席のところに50人来たら満席ですやね
では100席のところに80人ではどうだろう
空席はもちろんあるけど
どちらが人を集めてるの?
それを50人の方が満席セミナーです、スゴいでしょって宣伝する
さらにヒドイのになると
コロナ対策で
間を空けて座るため25席にしたりして、
25人集まりました、はい満席です
とかね
もっとヒドイのは、空席があったら困るので
スタッフが座ってます、はい満席ですって
(ここに有料ボランティアが絡んできたりもするんよね)
もう一回言おうか