一杯のラーメン〜わずか10分後のご利益〜
もう来月には、齢50にもなるので
こりゃ、もう厄払いやなっ
令和4年の厄年と方位除けを載せとくよっ
一度行ってみたかった佐野厄除け大師へ
護摩焚きとか久しぶりやったわ
んで、なんだかカラダも軽くなった気がするので、
(単に腹が減っただけだ)
すぐ裏手にある佐野ラーメンのお店へGOだっ❗️
昨日Googleマップで調べといたんだよねぇ♫
おっ、前を歩いている3人組が入っていく
営業中ですなぁ
ガラガラっと扉を開けたところ、
おかみさんが申し訳なさそうに
「あっ、ラストのお客さんで終わっちゃいました、ごめんなさい」
にゃ、にゃにおーっorz
ぜーんぜん厄払いできてねーじゃん💢
まぁ、仕方ない
材料が無いものはどうしようもない
「あー、じゃあ店前の灰皿のとこで一服だけさせてもらえますか」と言い
一本のタバコを吸い終えると
新たなお店を探そう
佐野駅前のらーめんミニ博物館でもらったマップが役に立つなぁと思い
一歩二歩進み始めたとき、
お店の扉がガラガラっと開き
おかみさんが
「普通のラーメンで良かったら一杯なんとかなりますよー」
もうまさにこんな感じ
「ありがとうございますっ、ぜひお願いしますっ」
カウンター席に座る
「ご飯とかも終わってるんですよね?」
「はいー、ラストなんですよぉ」
うむ、贅沢は言えんっ
ラーメン一杯でもありがたいっ
お冷もキンキンに冷えてやがる
数分で着丼
えっ?ええっ?
チャーシュー2枚と下の方に切れ端が1枚
「ちょっと切れ端のトコ入れときましたよ」
いやいやいやいやいやいやいやいや
切れ端どころじゃないやーん
ガッツリチャーシューメンくらい入ってますやーん♫
無理言ってラーメン一杯いただいてるのに、
こーゆーサービスたまらんっ
そして、ラーメンをすすっていると、
お茶碗にチャーハン入れたものをそっと置いてくれた
「少しだけあったので、とうぞ」
ここまで神対応をしてくれた店に出会ったことがないってばよ
しかもお会計はラーメン一杯分の650円
厄払い祈願終わってわずか10分後のご利益がやってきました
佐野厄除け大師の真横にあるお店です
店主とおかみさんでされてるみたいなアットホームなお店でした。
厄除けに行く際にはぜひ食べに行ってみてね。
ちなみに佐野厄除け大師ですが、
もういろんなものが自販機で売られてました(笑)
東京駅から宇都宮線(早く行きたければ東北新幹線)で小山駅へ
そこから両毛線で佐野へ
2時間前後で行けてしまうので、
お正月のCMで佐野厄除け大師をヘビロテで観てた方
一度行ってみると良いですよ