見出し画像

【表現評論】TPS初心者のスプラトゥーン3 その2 B帯で沼りまくってA帯への昇格戦を10回以上繰り返した男

ウデマエAに昇格したので感想その2。

●イライラの向こうへ
勝とうが負けようが無感情になってきました。淡々とやってるけどこれでいいのか。昇格戦も失敗しすぎてハイハイ次々という感じです。強いて言えばまたポイント集めめんどくせぇ〜くらい。いや、でもまだ若干イライラはしている。

●ギア
こういうの自由につけさせてくれませんかね。本番勝負に関わる重要な要素を、あらかじめ自由にできないのは納得できない要素です。対戦ゲームは最初から全部を使わせてくれ。武器も最初から解放して。

●連敗地獄
定期的に発生する連敗地獄。懲罰マッチと呼ばれてるらしいですが、存在するかどうかはともかく、他のゲームでは聞いたこともない概念です。スプラトゥーン以外にあるんですかね。実際、連敗しまくります。連敗の後は異常に強い味方が来たりするので、何かしら特徴的なマッチングになっていることはありそうです。5割に収束とか言うものの、こちらは一時期勝率が3割くらいでした。今は4割くらいですかね。オープン戦をやると勝率が上がるのではっきりとしたことは分かりません。

●Aになるための昇格戦
CからBはすぐに上がれたものの、BからAはマジで時間かかりました。プレイ時間は75時間ほどです。2週間はかかったと思う。FPSもTPSもほとんど経験がない人間にとっては、Aに上がるのも結構地獄です。昇格戦は覚えてる限り、13回目挑戦して、ようやく昇格しました。ネットじゃ5回失敗して永久に上がれる気がしませんという話も見ますが、こちらは13回です。そもそも勝率が4割くらいなので、確率的にはかなり失敗するんですよね。昇格の間に真の腕前があがったとも思えません。自分が弱いというのはひとまず置いておいて、敵の強さも味方の強さも通常のマッチングとは異なっているように感じました。なぜかといえば、昇格戦だけ異常に勝率が悪かったから。ソースは俺の体感。緊張してただけとかはわかりませんが、流石に何回もやっていれば緊張もなかったので、緊張が原因とも思い難い。昇格できたのは、強い味方が偶然来た、ガチエリアで52ガロンに有利そうなステージが来た、一回負けた時に誰かが切断落ちしたという、つまりただの運です。昇格戦は運ゲー。Aになるためにはおみくじをひたすら引き続けましょう。ここからS目指すか? うーん。いや〜。 

●52ガロン様
使ってたのはほとんど52ガロンです。シールドの後ろに隠れて撃つだけ。メガホンが溜まったら適当にぶっ放して突進してました。相手の行動を制限するのが強い。あとはガバエイムで2回当たるのを祈るだけの作業です。こいつがいなければAに昇格はできなかった。多分エイム力は75時間やっても、全く向上してないと思います。ちなみにAPEXも全く向上してません。いや〜、こういう精密な動作って苦手なんですよね。折り紙とか図工も苦手だったし。字も汚いし。今後も向上はしないと思います。ヒッセンとかスシも試しましたが、シールドがない武器はどうも使えませんでした。ボム使うのもなんか気に食わない。このゲームボムがほんとに見えないですね。色変えてくれない? あとジャイロはオフです。



いいなと思ったら応援しよう!