![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152836733/rectangle_large_type_2_9cfcfb55a34557463c5aa0d430d968a4.png?width=1200)
9月やね
どうも西尾です。
今日の大阪の天気は晴時々曇・最高気温33℃の予報です(Yahoo!天気より)。
徐々にですが最高気温も低くなっているような気がします。
それでも30℃超えとなると冷房をつけないと大変ですが。
9月やね
今日は9月2日、月曜日。
9月が始まり、新しく1週間の始まりです。
学校や地域にもよるかもしれませんが、学生さんは今日から2学期の始まりでしょうか。
夏休みの宿題は終わってますでしょうか。
私は夏休み最終日に親に怒られながら、時には泣きながら宿題をしていた記憶が甦ります。
ああ、もう9月。
そう思うと、時間が経つのは本当に早く感じてしまいます。
昔の空港や駅などでよく見かけた出発・到着案内のパタパタのように。
懐かしさが甦りますね。
このパタパタ、正式名称は「反転フラップ式案内表示機」というそうです。
鉄道会社では「ソラリー」と呼んでいるところもあるみたいですね。
今でも宮崎空港に残っているのだとか。
大阪の伊丹空港でもパタパタしていたような気がします(今でも現役でパタパタしているかどうは不明ですが)。
地方の鉄道駅にいくと、今でも残っているところがあるかもしれません。
最近、私の中では時間の流れがまるでこのパタパタの動きのように感じてしまいます。
先発便が出発すると、その下の次発便が一番へと繰り上がります。
次発便の下に続いていく他の便たちも一つ一つ上へと繰り上がります。
パタパタ、パタパタと音をたてながら。
それがまるで今の時間の流れのようです。
2024年も今月を含めると残り4ヶ月。
それにしても、早いですね。
お盆休みが終わり、9月に入る。
暦の上では季節は既に秋へと入っております。
スポーツの秋、文化の秋、読書の秋、味覚の秋・・・。
そんなことを言っていると、いつのまにか10月に入る。
10月31日はハロウィン。
スーパーはどこもハロウィン仕様。
11月に入るとあっと言う間にクリスマス仕様へと。
これだけ暑かった夏から、お気持ちばかりの僅かな秋を経て、寒い冬へと突入です。
11月から12月、クリスマスに年末年始。
紅白歌合戦が終わり、ゆく年くる年。
全国各地のお寺や神社の映像を見ながら年を越す。
早いです。
パタパタのように目まぐるしく1年が過ぎていきます。
嫌だなと思いながらも、時の流れに身を任せている自分がいるのも確かなことです。
しかしながら、文句ばかり言っても仕方がありません。
感謝の気持ちを忘れずに日々の生活を楽しんでいきたいなと思います。
それにしても、驚くほどに時間が経つのは早いですが。
以上になります。
お読みいただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![西尾さんの日常](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127692780/profile_52b4296e0b9ca348772210f1336e41ae.jpg?width=600&crop=1:1,smart)