
はじめて「十三(じゅうそう)」を探検しました【大阪】
こんにちは!ニッポン観光連盟の戸田です。
みなさんは、大阪府の淀川区にある「十三(じゅうそう)」にどんなイメージをお持ちですか?
今回は、十三ではじめてのエリアを探検してきましたのでレポさせていただきます。
ちなみに十三のある淀川区はこちら。

十三は大阪駅からも新大阪駅からも比較的近く、アクセスのよい街です。
酒まんじゅう屋「喜八洲」など
十三エリアは伊丹空港から車でも電車でも20分という好立地にあります。
阪神電車で十三駅に到着してみると、駅は予想以上にコンパクトなイメージでした。
改札を出ると、まず目に飛び込んできたのが、おいしそうなたい焼き屋さんに酒まんじゅう屋「喜八洲」さん。
「きやす」と読むそうで、喜八洲という屋号は創業時に「菓子業により八洲(日本中)の皆様に、大いに喜んで頂こう」という意味合いで名付けられたようです。
「最高の材料を使い、手頃なお値段で手作りの味を甘党のお客様に!」をモットーに、名物の酒饅頭をはじめ、人気のみたらし団子は大行列でした。
私はお腹いっぱいで食べられませんでしたが、隣のたい焼きは食べました。
美味しかったです。

その他にも吉野屋、マクドナルド、すき家、そのほか多数の飲食店にドン・キホーテもあり、駅前は充実しておりました。
大阪の十三(Juso)の特徴
大阪市淀川区にあるエリアで、商業地域や住宅地として知られています。
交通アクセス: 大阪市内や近隣のエリアとの交通アクセスが良好です。JR大阪環状線の十三駅があり、梅田や難波などの主要なエリアへのアクセスも便利。また、阪急電鉄や阪神電鉄も利用できます。
商業エリア: 多くの商店や飲食店が集まる商業エリアです。ショッピングや食事、カフェ巡りなどが楽しめます。商店街もあり、地元の店舗や居酒屋が賑わっています。
夜の街: 十三は夜の街としても知られており、多くのバーやクラブ、カラオケ店が営業しています。夜遊びを楽しむ人々にとっては魅力的なエリアとなっています。
3つの大きなメリットのおかげで、昔から賑わっているようです。

「ホテルプラザオーサカ」
十三駅から徒歩5分で、今回の目的の「ホテルプラザオーサカ」がありました。
客室数653室もある巨大ホテル!新大阪駅、関西国際空港、大阪伊丹空港へのアクセスは勿論、神戸へ30分、京都へも40分圏内に位置します。
また、大阪の中心・梅田にも隣接し、ビジネスに観光に、フットワークの良さが自慢のホテルです。伊丹空港へも蛍池(ほたるがいけ)駅乗り換えで20分ぐらいでした。

周りには、コンビニもドン・キホーテもあり日用品は24時間どんなものでも手に入る便利さ!
ホテル内には6つのレストランがあり、私は中華レストランでランチをさせていただきましたが、めちゃくちゃ美味しかったです☺✨
お食事処もいろいろ
ホテル内には美味しいレストランが色々入っております。
公式ページから少々引用させていただき、ご紹介いたします。
◎鉄板焼「逢坂」19階

ホテルプラザオーサカ最上階、19階の鉄板焼「逢坂」。
最上階からの夜景と、目の前で調理する、贅を尽くした鉄板焼を心ゆくまでご堪能くださいませ。
[営業時間]
17:00-23:00 (L/O22:00)
◎和食「花伝」3階

その風を得て、心よりこころに伝ふる花なれば風姿花伝と名付く
四季折々の旬の食材にひと手間かけた職人の感性をご賞味ください。
ホール席は新設のてんぷらカウンターを含んで29席、座敷のテーブル席が最大40席、小宴会場のテーブル席が最大30名様。 お人数様、用途に合わせてご相談くださいませ。
[営業時間]
11:30-14:30(ランチ)
17:00-21:30 (L/O21:00)
◎中国料理「大湖苑」1階

個性あふれる本格中国料理レストラン。お一人様からグループ様まで様々なシーンに対応したテーブル席、ボックス席、半個室席など合計114席の明るく広い店内。
お酒の肴としての一品からコース料理にいたるまで,ひと手間かけた調理人のこだわりを お楽しみください。
[営業時間]
11:00-14:30(平日ランチ)
11:00-15:00(土日祝ランチ)
17:00-21:30 (L/O21:00)
◎カフェ&バー「コルディアル」1階

大人の時間を楽しむ空間。ご商談に、ディナーの後に、お待ち合わせにご利用下さい。
[営業時間]
7:00-23:00 (L/O22:30)
バータイム 17:00 ~
◎ブッフェダイニング「クリスタル」1階

朝・昼・晩とブッフェスタイルのお食事が楽しめる、人気のレストラン。
クリスタルをイメージした透明感ある空間で、ブッフェスタイルのお食事をお楽しみください。
[営業時間]
6:45-10:30(朝食バイキング)
11:30-14:30(平日ランチバイキング)
11:30-15:00(土日祝ランチバイキング)
※ラストオーダーは終了時間の30分前です。
お部屋も素晴らしい
お部屋も清潔感があり、ベッドも素敵でした。
備品やアメニティもよかったので、公式サイトから引用させていただきますと…
備品 ズボンプレッサー/テレビ/空気清浄機(加湿機能付)/電話/電気ポット/冷蔵庫/消臭剤/バスタオル/フェイスタオル/ドライヤー/ナイトウェア/スリッパ
アメニティ ボディソープ/シャンプー/コンディショナー/フェイスソープ/ティーバッグ(日本茶・紅茶)
(ヘアブラシ/クシ/歯ブラシ/カミソリ/コットンセット/ボディスポンジ/シャワーキャップは、1階フロント横のアメニティバーからお持ちください。)

漫画などの体験ブースも
ホテル内でなぜか、こんなものまで見つけました。

何だろうと思ったら日本文化体験ができる場所ができておりました!
在日フランス商工会議所の公式ページによりますと…
日本文化とポップカルチャーが体験できる「いろはラウンジ」
このインバウンドの高まる需要に応えるため、2017年8月におもてなしの一環として日本のポップカルチャーや伝統文化をホテル内で体験できる外国人観光客専用のラウンジ「いろはラウンジ」がリニューアルオープンした。宿泊ゲストは無料で利用でき、浴衣の無料体験や漫画や懐かしのゲーム、フィギュア、駄菓子の他、190cmの鉄人28号など様々な文化を体験できる。8月1日に「いろはラウンジ」のお披露目レセプションパーティーが開催され、いけばな、茶道、浴衣、書道、英語やフランス語の落語、日本食試食などの伝統文化のパフォーマンスから映画、アニメなどのショーまで日本の文化を余すところなく体験できるパフォーマンスが披露された。ホテルプラザオーサカは、今後もフランス人をはじめとした外国人旅行客・ビジネスマンに向けて、日本文化の情報発信基地としてのコンテンツを充実していく考えだ。
サブカルチャーとして鉄人28号君もいるのですね!面白いです☺✨
漫画なども宿泊客は無料で体験できるのがいいですね。
大阪万博に行こう!
ホテルプラザオーサカは大阪万博のお宿にもピッタリ!と思いました。
ホテルのある十三エリアは飲食や買い物に便利ですし、交通アクセスも申し分ないと思います。
視察に来てよかったです。
大阪への団体旅行は旅の輪九州までお問合せください。
2025大阪万博博覧会 は、2025.4.13-2025.10.13開催です。
2025年大阪万博の予約はまだできませんが、すでに旅の輪九州に団体予約が入ったため問い合わせてみましたが、予約受付はまだ先になるそうです。
しかし団体のお見積り受付開始しました。旅は予定を立てて、行くまでも楽しいです。ぜひお早めにご相談ください。
お問い合わせ、お申込みは旅の輪九州まで
電話092-707-7577
公式ホームページ↓
↑HPをクリックしていただくと、LINEが出てきますので
LINEからもお気軽にご質問・ご連絡ください。
(代筆 宮乃かぽり)

公式キャラクター「ミャクミャク」…インパクトがすごいですね。