「ぽちゃり女子」はモテる 〜恋愛は確率のゲーム〜
ダイエット全盛の時代の、恋愛を成功させるために必要とされる理想の体型について。
男子へ、「ぽっちゃり女子」と「ガリガリ女子」では、どちらの女性のほうが好きですか?という質問への回答です。
とにかく「痩せたい」と思いがちな女子の気持ちとは裏腹に、7割超の男子が“ぽっちゃり”が好きという結果に。
とはいえ、体重と身長を明記されてないアンケートは正確ではなく、「ぽっちゃり女子」と「おデブ女子」の差も不明確です。
男子にとって、ぽっちゃりの柔らかそうなカラダは、安らぎを感じさせる癒やしの効果があるようです。
一方、“ガリガリ”が好きという男子は、守ってあげたくなるか弱さに心をくすぐられる。
男子的には、自らの母親がほとんど「ぽちゃ」だから当然の結果と言えます。
おおむね男子はマザコンです。
「ぽちゃ」に母性を感じるということでしょうか。
母親は子供を産んで育てる段階で医学的にふくよかでなくてはいけません。
子供を産んで太る理由。
①お腹の赤ちゃんに栄養を与えるために、栄養が豊富な食事をしてきた事。
②妊娠中はあまり激しい運動ができないため。それによって代謝が悪くなり太りやすく痩せにくい体質になっている事。
③出産で骨盤が大きく開き、そこに脂肪がつくという事。
この様な納得できる理由があるのです。
そうすると、ポチャの方が”好き”いいというのが結論ですから、女性は理想の男子をゲットしたいなら「ぽちゃ」を目指すべきです。
普通体型でも「私、太ってます」という女性は良く見かけます。
そんなに気にすることはない。
男子は、女子に「癒し」「安らぎ」を求める傾向が強いのですから。
男子が、女子から、いくつになっても「(男子は)子供っぽい」といわれるのは、こうした母性を求める傾向からも理解出来ます。
ライザップ的な体型や過激なダイエットよりも、女子らしい自然体がいいということではないでしょうか。
おデブでない限りダイエットは、恋愛に必要ないということになります。
健康面でのダイエットは、どんな意味があるのか。
結論から言えば、ダイエットしていること自体が”健康(体)”ではない。
つまり、ダイエットしなくてもいい、日常の食生活や生活習慣が大事なのです。
太ってはダイエットすることを繰り返すことは、最新医学で「健康に良くない」という結果も出ています。
恋愛という面で言えば、ダイエットしている人にとって、”ポチャ”を維持するための食生活の見直しと生活習慣の反省が必要という事です。
このように恋愛の成功確率を上げるにはポチャになるべきですが、恋愛というのは「1人の人に愛される」ことが終着点ですから、おデブやガリガリでも(少ない)チャンスはあります。
例えば、私が20代の頃の話で、同級生である友人の奥様の体重が(結婚後)40キロ台から100キロ超になったのです。
結婚式は普通体型だったので、数年後久しぶりに奥様に会った時は衝撃的でした。
しかし、友人は別段気にしてはいませんでした。
「結婚詐欺だ!」と突っ込みネタにデブを使ってはいましたが、友人は元々デブ専だったのかも分かりません・・・。
このような特殊な例を除き、冒頭のアンケート結果のように、体型は重要な恋活や婚活の要因にはなるでしょう。
つまり、男子が”おデブ”や”ガリガリ”の体型好きであったとしても、その他にも恋愛の(相手に望む)条件はあるのですから、恋愛が成就する確率は非常に低くなると心得なくてはいけません。
【一 遼(にのまえ りょう)の毎日投稿のSNS】
『一流の知識をたった3分の努力で習得する”学び”チャンネル』
・ノート:https://note.com/ninomaeryou
・X:https://twitter.com/ninomaeryou/
・インスタグラム:https://www.instagram.com/ninomae_ryou
・フェースブック:https://www.facebook.com/ninomaeryou/
・リンクドイン:https://www.linkedin.com/in/ninomaeryou/