
Photo by
mikitanishi3
休日ばかり体調を崩すのは、加齢なのかメンタルなのか(泣)
これと言った持病は持ってないはずだし、人生40年間近にして大病にかかって記憶はないし、かかってない。
健康に生んで、頑丈に育ててくれた親に感謝。
にもかかわらず、ふと数年前から週に1〜2回はなんだか吐き気やお腹の不調(下痢)、気分のだるさを感じることが増えた。
1日中ではなく、午前はまあまだなんとか。
午後は数時間、苦しくなる感じで、なんでだろうと思っていた。
昨日(私の休みは週休2日、曜日は不定期)も、なぞの不調が出たので、ざっくり記録してる健康系アプリをみて気がついた。
不調なのは休日ばかりだと。
忙しくないから、自分の体調に過剰に目が行くのか?
それとも本当に、具合が悪いのか…。
自己判断は難しそうだけど、これからしばらくは気をつけて記録をつけてみようと思う。
メンタル面に、自分で自覚がないままダメージを負っていたら、取り返しがつかないので、なるべく慎重に。
ただ、不安になりすぎて、より具合が悪くなったら本末転倒なので、過度に不安にならないように…。
まるっきり反対のことに気をつけないければいけないのは、難しいなぁ。