![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130282334/rectangle_large_type_2_ab610f99faa8d3d0a1c4c4ee018a01b2.png?width=1200)
お金も整理整頓
日々モノと心の整理を心がけていると
自然と「お金の整理」もしたくなります。
1年前に、とりあえず1か月だけ…と、
カンタンな家計簿を始めてから
1年後の今も細々と続いていて
効果がありましたというお話。
1年前に家計簿始めた当時に
描いたマンガから~
![](https://assets.st-note.com/img/1707354365513-ip2sIV5Mnt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707354365430-f5po5RfY78.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707354365524-CZe2ucgUbj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707437703636-xQ8hcGJPzC.jpg?width=1200)
チャージ式のWAONカードは、
うちの近所で使えるお店が多いので
メインカード?として使ってます。
クレジットじゃないので安心。
始めた当時は手帳の余ったページに
書いていましたが、
今は、手帳のマンスリーのページに
書いています。
(スケジュール管理はGoogleアプリで
しているのでマンスリーページに
書くことなくなったため活用)
子供のときに書いたことある
「こづかい帳」のような感じです。
お金も「見える化」してから、
前より安心して使えるようになり、
お金の悩みもほとんど消えたような。
「見える化」して「ある」お金に
目が向くようになったからかも?
ないもの、失ったものを嘆くより
あるもの、すでに持っているものに
感謝して今日も過ごそうと思います。
読んでくださってありがとうございました♪