![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62613343/rectangle_large_type_2_3d72de6d1bf792fa7f4629747f9461b8.png?width=1200)
ないと倶楽部【共同運営マガジン】について
現在、メンバーの方が記事を投稿した際にサークル掲示板にて報告をしていただいています。その掲示板を通じて、メンバー同士の交流やPVアップ、スキアップに繋がっています。
それはメンバーの皆さんも感じていることだと思いますが、正直に言うと記事投稿した後にわざわざサークルに報告するのって面倒じゃないですか?
自分が作っておいて、何を言い出すんだ?
と思われるメンバーの皆様、申し訳ございません。まったくその通りです!少しずつサークルを良い形にしていきたいと思っておりますのでご容赦ください。
このマガジン化によりほんの少しだけ時間短縮になりますので、執筆の方に時間を回せると思います♪
その面倒を取り除くためにないと倶楽部【共同運営マガジン】を作成しました。招待されるとnoteに登録してあるメールにお知らせが届きますので確認してください。もうすでに全員を招待しておりますが、分からない方はコメントください。再度、招待いたします♪
共同運営マガジンとは?
複数のクリエイターがひとつのマガジンに記事を掲載できる機能です。複数のクリエイターでメディアを運営したり、共同オンラインサロンで利用したりと、さまざまな企画にご利用いただけます。
デメリット
▶︎マガジンがほぼ先頭に来るので、嫌な人は嫌かも。まぁデメリットはこれだけですが、こんな感じになります。
スマホだと顕著です…。しかし、登録したメンバー全員に表示されるので認知は広がるかもです。
メリット
▶︎記事投稿する際に共同運営マガジンにも投稿するだけで完了。わざわざサークルに投稿しなくても良い。
詳細設定をクリックするとマガジンが出てきますので、選択をして投稿します。
▶︎記事のサムネやタイトルがすぐに分かる
このようにタイトル、サムネ、冒頭文100文字程度が表示されます。気になる記事を選んで読むことができます。
▶︎スキが押しやすい(スキが集まりやすい)
もちろん記事を読んでスキを押すのですが、どうしても時間が無くて読めない時って必ずありますよね?
そんな時にスキだけでも押してあげたい!という心優しいメンバーばかりだと思っています。掲示板では記事まで飛んでスキを押さなければいけなかったんですが、これがマガジン内で押せるようになります。
▶︎共同運営しているメンバー全員に表示される
登録したメンバー全員のクリエイターページに表示されるようになるので、多くの人の目に留まります。たくさんの方に読まれたいですよね♪
以上を理解した上でご参加くださいますようお願いします。途中で抜けることもできるのでお試しでも可能ですよ。
頻繁に通知がきますので、
アカウント設定→通知→マガジン更新のお知らせ→共同運営マガジンの更新
を切っておいた方がいいと思います。
ちなみに現在の掲示板での報告も同時進行していくので、どちらに投稿しても構いません。片方だけでも、両方でも結構です。
いいなと思ったら応援しよう!
![ないと|AIイラストを教えるプロ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159111980/profile_6f2f2fe6967f789e91c5d9f241a5016c.png?width=600&crop=1:1,smart)