
友達とのハワイはハプニングだらけ
GW中に断捨離した人も多いと思うけど、私も何度の掃除をしました。普段パートで働いているから納戸って納戸だけに物を突っ込んでそのまま、まさに魔の巣窟みたいになっていました。そこで出てきたのが古いアルバム。こういう時ってつい『どれどれ』って見ちゃうでしょ?アルバム開けちゃうでしょ?(笑) つい開いてしまった昔のアルバム。今じゃ撮った写真はデータ化して持っている時代。そんな時代が来る前の写真たちを見てたらハワイに行ったときに写真が。ああ、懐かしいな~。友達と行ったときは楽しかった。でもそのあと旦那と新婚旅行に行ったけどさほど楽しくなかったような(笑) 海外初旅、ハワイでの出来事を書きます。
ハプニングは入国の時から始まった
海外に旅行なんて初めてだった私。誘ってくれた友達は海外経験者かというと私と同じ初めて。何もわからない二人はまず海外に行くのにはパスポートというものが必要って知らないかった(笑) すごいよね、ツアー会社のカウンターで『へー』って。この子たち何も知らないんだ?って怪訝そうな顔をされたのを覚えてます。何はともあれ、海外に行くのにはパスポートを取らないといけないんだと慌てて取りにいくのでした。パスポート用の写真を撮った時、私の髪の毛は当時流行りのロングヘアのソバージュ。懐かしい!女性ならバブル期に1度はやったことあるんじゃないかな?ロングのソバージュヘアで写真を撮り、パスポートを作りました。でも出国するときに私思いっきりショートヘアにしたんですよね。
7時間の長旅を終え、わーい、ついにハワイだ~って喜んでいたのもつかの間、入国審査の列に並んだときにそれは起きたのです。
アルバイト風な日系2世的なおじさんが『パスポートを確認させて』と順番に列のみんなのパスポートを確認始めました。私の番になりおじさんに見せると
『コレ、アナタデスカ? チガイマスネ チョットコチラカラハズレテクダサイ』
って私の手を引っ張って柱付近に私を置いてどこかへ行ってしまいました。きっと係の人を呼ぶとかなにか? どう見たって私なのにきっと髪の毛の長さが全然違ったから?(写真はロングヘア 実物はショートヘア)列のみんなの冷たい目が刺さるっ(;'∀') 友達がそっと手招きしてくれるも、駆け寄るわけにはいかないし。何気にジリジリと少しずつ柱から離れ、入国審査の列に何げなく近づいて見事!友達のところにたどり着きました。こんな目に遭うなら髪の毛を切らなかったらよかったと後悔しました。そんなこんなでちょっとなにさって思いをしましたけど、空港の外に出るとプルメリアのレイをかけてくれて嬉しかったな~(o^―^o)
ホテルで早々にやらかしたこと
ホテルはヒルトンハワイアンビレッジのレインボータワーに泊まりました。チェックインも慣れない私の英語で通じるんだろうか?って思っていましたけど、何も記憶に残っていないってことは何もトラブルもなくすんなりできたんだと思います。しかし、チェックインして部屋に行った後か前か定かではないけどホテルの薄暗い奥になにか預けに行ったような気がします。部屋に貴重品ボックスはもちろんついているけれど、多分両替じゃなくてわざわざホテルに預けた・・・今はもうないのかもしれないけど。そこでも列ができていてまず手続するのに受付窓口の人を呼び鈴を押して呼び出す→預ける手続きをする。だったような。前の人のやっていることをひと通り見ていて『よし、右の壁のあの辺のスイッチ押すのね』って実際自分の番になったら
あれ? スイッチがふたつ。どっちなんだろう?(;'∀') とりあえずまあいいや、友達に聞きたかったけど聞けずスイッチをブチっとな♪
そしたら窓口ではなく、部屋の中から男性が慌てて出てきてまたスイッチを入れて中へ。
どうも私はその部屋の電気スイッチを切ってしまったらしく、部屋が真っ暗になってしまったみたいで(笑)こんなやつ初めてだったんじゃないかな、あきれてさっさと指差しで書類書いてスムーズに終わりました。日本のホテルとは色々と違うことが沢山だからハワイに出かける前にはじめての海外旅行ってガイドブックを読めばよかったと思いました。
ハワイでは英語しゃべれなくても平気はうそ!
まあ、こんなふうなドタバタは日常的なのでめげない私!気を取り直してさあ、ワイキキの街を散策しよう♪ ハワイ到着してすぐ海って疲れるしとりあえず街へ出てみようとふらふらと出かけました。旅行会社の話では『ハワイじゃ、英語なんてほとんど話さなくても日本語で対応してくれるから平気』って言われて安心してたんですけど。。チェックインの時にすでに『日本語が通じない』って思っていました。日本語が喋れるスタッフが数名いますよってだけでスタッフ全員が日本語を喋れるわけじゃないんです。それに街へ出て雑貨屋さんで買い物してもやっぱり日本語なんて全く通じず。日本語がわかるのは怪しい客引きか免税店の一部くらいでした。
雑貨屋さんに入ってみるとアメリカンな雑貨がいっぱい♪ 映画のワンシーンで出てくるようなお店で合成着色料でどピンクな菓子パン、下の色が変わりそうなカラフルなキャンディ、でも面白くてずーっと見てて飽きなかったな、そして何か買ってみたくてサングラスを買ったんですよ。紫外線の強いハワイには必須アイテムとは知らず、友達に言われて買いました。海外で初買い物だっ!って鼻の孔膨らませて興奮気味に購入。
でっぷりしたハワイアンなワンピースを着たおばちゃんに頼みました。買えたことが嬉しくてお釣りもらって品物をもらわず出てしまった私。慌てておばちゃんが追いかけてきて『Are you ok? 』って。ああ、そうだ~忘れてた~って『OKでーす』って答えたら『ダイジョブ?』って言われた(笑)ハワイで初めて聞いた現地の人の日本語でした。『あ、日本語だ』って思わずまた品物おいて出ていくところでした(笑)そのあともブティック入ってもやはり『こんな感じの色のポロシャツが欲しい』って単語の羅列で話すと案外わかってくれてそのあとダーって英語で返してくれるんだけど聞き取るのが大変(笑)英語が嫌いだった人には理解できないかもしれないです。幸い私は英語が好きだったので、なんとなく単語を並べて『多分こう言ってる』ってのがわかりましたけど、友達はさっぱりで『なんだって?』って私に聞いてきました。私に聞いても本当にそうなんだか(笑)
ホテルに戻ってからもエレベーターの中で他の外人さんと乗り合わせた時。日本人てエレベーターに黙って乗ってるけど、外人さんはどこでもしゃべってる。で、日本人だ!って話しかけられてまたえええってなったり。『あなたどちらから来たの?』って聞かれて多分向こうの期待する答えって『From JAPAN』だったろうに、『Shizoka』って答えた私。で、『?』ってなったから『フジヤマ』って言うと『OH! フジヤマ!』ってなんかノリが良すぎて楽しかったですよ。コミュニケーションをとってくれるのも嬉しいです。日本人同士だったらまずこんな会話ってエレベーターでないものね。
日本人に対して冷たいのでは?と思ったこと
次の日はバスツアーをオプションで申込んであったので昼間はバスツアーでキラウエア火山に行きました。壮大な山々と上から見る景色は最高だったな。海とはまた違う自然の美しさを実感しました。日本人だけのツアーだからあまり気にしていなかったけど、途中寄ったコンビニの店員さんが日本人ツアー客が買い物に行ったときに露骨に嫌な顔したのが印象的でした。沢山押し寄せたから嫌だったのかなと思ったんだけど、夜のディナークルーズでこれは差別?と思うことがありました。ディナークルーズはホテルで頼んだ現地ツアーだったんだけど、まあ日本人が私と友達の二人だけであと全員が他の国の方たち。船は他のホテルからも乗船者が来ていたけど日本人はほんのわずか。10人いなかったと思います。長いテーブルについてまずはパンが回っていたんだけど、友達の前でストップ。なんで?友達が『パンを回してくれない』って。いやがらせでしょうか。バターやジャムの入ったかごも回ってこなかった。頭に来たので日本語で『ちょっと!回してよ!』って大声とジェスチャーでどなりちらしてやっと嫌そうに外国人女性がかごを回す。まさか、差別でしょうか。ちらっとは聞いていたけど本当にあるんだ。そういえば次の日にプールを利用しようと思ったらやはり入れなくて、外のラグーンに行った記憶があります。ラグーンにはいろんな肌の人が和気あいあいと楽しんでいましたけど、白い人たちはいませんでしたよ。広い人たちはプール。これもちょっとした差別なのではないか?と。今そんなことはないのかもしれないけど、当時肌の色でそんな扱いを受けるなんてとちょっとむすっとしてしまいました。肌の色が違っても同じ人間よね、仲良くしましょうよといいたいです。
次は海外にひとり旅してみたい
私が海外に行ったのって友達と行ったこの時のハワイと新婚旅行で行ったハワイの2回だけ。ハプニングは結構最初から最後までいろいろあってハワイから帰るときのボディチェックもなにかあったのか一人ずつ検査したんですよね。そして私の番でまずは何もなかったんだけど最後になぜかぐるぐる回されてぽーんと突き放されたというか(笑)思わずつんのめって転ぶところだったけど、そのあとの人たちを見てもそんなことされてる人いないし!まあいいや、そんな経験もあるけどチャンスがあれば次ひとりで海外旅行に行ってみたい。がしかし、その前にもう少し英語が喋れるようになっていたいと思う。
日本もいいけど、海外の日本とは違う常識にへーって思いながら、壮大な景色を眺めながら、思い出を沢山作りたいな(^▽^)/
いいなと思ったら応援しよう!
