見出し画像

拘束時間をマネジメント

4月から自家用車での通勤時間が大幅に増えました。時間距離が10倍!
職場を出て、どんなに遅くとも直帰すれば10分後には自宅にいました。
そのメリットを謳歌し、「ちょっと職場へ」という気楽な感じで職場の往復をしたり、子どもの送迎や病院へも負担なく行うことができていました。

さて、4月から通勤距離10倍。以前朝5時台に行ってみたら(4月初旬に大きな地震があり自主参集)、最短18分。通常の通勤時間だと25分、夕方の混む時間だと35分、昨日は国道で追突事故もあり40分。
毎日1時間以上かけて通勤されている方を思うと、短い方ではありますが、タイムマネジメントをし直さなければならない状況になりました。

序盤は、渋滞にいらいら。信号待ちにいらいら。右折できない待ち時間にいらいら。

これではいけない!と思い、教育系のVoicyを聞き始めました。すると、あっという間に通勤時間が自己啓発の時間となりました。

今まで「見る時間がない!!」と思っていたyoutube等の動画も、聞き流しではありますが(安全運転第一!!)、学びの場となりました。

主に聞いているのは以下2つ。

学びがどんどん舞い込んできます。
時間がないから見られない!ではなく、拘束時間が生まれれば、できたんだという発見がありました。
もちろん、自分で動画を視聴する時間を確保できれば理想ですが、意志の弱い私にとっては、拘束時間が発生することによって生まれた余白。

しばらくは、この余白の通勤時間が生じるので、様々始めたいと思います。

今始めたいことは、「授業を録画し、フィードバックすること」です。
自分の授業なんて見たくない!という自分がいます。しかし、そんな自分で見たくない授業を毎日子どもの前にしてやっているなんて無責任!

自分と対話する通勤を愉しみたいと思います。

しんちゃん@三浦真司

サロン会員はセミナーの無料アーカイブ動画が見られます


#いま始めたいこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?