
【発達】子どもの背中をチェック
「うちの子まっすぐ立てないのかしら?」
「いっつも体が揺れている」
▼
もしかして発達グレー?
そんな風に思う時。
背中を触ってみましょう。
ふにゃふにゃと
やわらかい感触。
全体に
のっぺりしている。
そんな感じがしたら、
指で
小学生なら
●簡単なひらがな、数字
幼児なら
●丸とか四角など簡単な図形
を背中いっぱいに大きく書いて
「当てっこ」してみましょう。
もし
「よく分からない」なら、
背中の感覚神経が
未熟なのかも。
背骨に沿って
優しくマッサージしたり
さっきの
文字やカタチ当てっこゲーム
を続けていくと、
みるみる
しっかりとした背中に
「育って」きます。
それとともに、
姿勢やフラフラは
治まることが多いです。
発達グレーとは
「未熟」
ということ。
育ててあげれば
解決することが多いです。
#発達 #ココロ #専門家 #シュタイナー #心理学
●発達とココロの専門家 にじ工房公式LINE
お友達追加で現在「あなたと子どものシュタイナー教育無料講座」
期間限定プレゼント🎁
いいなと思ったら応援しよう!
