7月8日/困った子どもの行為には
"とても受け入れることのできない
困った子どもの行為もあります。
殴ったり、嚙んだり、引っかいたり、
蹴とばしたり、つばを吐きかけたりする子は
いったいどのように扱ったらよいのでしょうか。
・
・
・
もし手が殴っているのなら、
両手を絹の布で包み、
私たちの横に手が温まるまで
座らせておきましょう。
そして「手が温かく、強くなったら
きっと手は人を殴らないわね」と
その子どもに言います。
蹴飛ばす足も同じです。
噛む子には大きく切ったりんごかニンジンを渡し、
先生の隣に座って食べなければなりません。
「私たちは、お友達じゃあなくって
ニンジンをかじるのよ」。
引っかく子どもには、癒しのバスケットを持ってきて
その子の爪を切ります。
「子猫はひっかくけれど、私たちはひっかかないのよ」。
つばを吐きかける子どもは洗面所に連れていき、
お手洗いに吐かせます。"
<<虹の彼方からきた子どもたち>>
【シュタイナーアプローチでの発達支援講座】8月募集開始
子どもたちの教育やサポート、すべての人が「自分らしく輝ける」社会の未来を描けるよう、活動していく資金とさせていただきます。