②-3 自分の意見が言えない私は承認欲求オバケだった
ご挨拶
こんにちは。 けい と申します。
私はHSPを自認しており、これまで些細なきっかけですぐに
仕事つらい!!!辞めたい!!!という気持ちに支配されてしまい、
実際にこれまで13回転職を繰り返してきました。
数年前に、”HSP”という言葉を知り、自分がその性質を持っていることに気づきました。それからはHSPや生きづらさに関する発信を毎日貪るように調べ、ここ数年は少しずつ辛さに対処できるようになってきました。
現在は契約社員として入社した会社で社員登用制度を利用し、正社員として勤務しています。(現在2年目)
ただ今でも、つらい気持ちでいっぱいになってしまう時があります。
どうにかしてつらい気持ちに負けずに生きていきたい、
そして私のように繊細で自分に自信が持てない方が、少しでも楽に生きられるように力になりたいと思い、noteで発信をすることに決めました。
このnoteに記すのは、どこにも居場所を作れなかった私の
”生き残り戦術”です。
前回のおさらい
前回・前々回は、つらい理由「劣等感」と「傷つきやすさ」について、
トヨタ式なぜなぜ分析を使って、原因分析と課題設定を行いました。
今回は、つらい理由の三つ目について、同じ方法で分析していきます。
3つめのつらいこと「自分の意見が言えない」
とにかく、自分の意見を言葉にすることが苦手です。
1対1や3人程度の会話ならまだ大丈夫ですが、
4人以上の集団の中で発言するのは大の苦手です。
会社という組織の中で働いていると、会議だったりランチタイムの雑談だったり、複数人の前で話をしなければならない場面は多々あります。
そういった場面では私はひたすら聞き役に徹しています。
人の話を聞くのは好きなのでそれでもいいやって思っていたのですが、昼休憩1時間の間、ひたすら相槌を打っているだけだったりすると、
自分が透明人間のように感じ始めて、段々とつらくなります。。
noteを書く時のように落ち着いてじっくり文章を考えるのは好きで、書きたいことが次から次へと出てくるのに、いざ対面して誰かに話を振られると、あれ、、言葉が出てこない・・・。
うーん、やっぱりつらい。今回も早速、分析していきます!
トヨタ式なぜなぜ分析
聞いたことないよという方は以下の記事にわかりやすくまとめてあります
3度目の分析になります。
ステップ1 問題が発生したら「なぜ?」を5回以上繰り返す
今回の問題は・・・
「自分の意見が言えない」
・・・ここから「なぜ?」という問いかけを繰り返し行います。
↓Why①?(なぜ意見が言えないのか?)
「相手を不快にさせるかもしれないと思って言えなくなる」
↓Why②?(なぜ不快にさせるかもしれないと感じるのか?)
「私の意見は相手のためを思ったものや相手を楽しませるものではなく、ただの自己主張だから」
↓Why③?(なぜ自己主張をしたいのか?)
「自分を知ってほしい、理解してほしい」
↓Why④?(なぜ自分を理解してほしいのか?)
「承認してほしい、ほめられたい」
↓Why⑤?(なぜ承認されたい、ほめられたいのか?)
「自分に自信がないから」
ステップ2 問題の根本原因を見つける
ステップ1を行い、分かった問題の根本原因は・・・
私は、
承認欲求オバケになっていた!!
自分に自信がないから、他人に褒めてほしい、認めてほしいという気持ちでいっぱいになってしまっていました。
この思考、前回の分析結果「かまってちゃん」と同じ問題だと思いました。
ステップ3 発生原因に対し解決策を見つけ設定する
ということで今回の解決策は前回と同じものを設定しました。
見つけ出した解決策 それは・・・
自分の強み(長所)を見つけて、それを伸ばし、周りにアピールすること!
自分の長所=強みを明確にして自分に「自信」を持つ。
そうすれば他人からの承認・賞賛を乞う”承認オバケ”から脱却できると思います!
その結果、人の話を聞く時の心の余裕もさらに増えそうですし、
何より
・「自分を理解してほしい発言ばかり」の人
・「相手のためを思った発言ができる」人
どちらになりたいか?
考えるまでもなく、私は後者の人間になりたい!!!と心から思いました。よし、変わろう。
ステップ4 解決策を実施し、有効かどうか検証する
解決策が設定できたら、あとは実施して本当につらさが解消
(もしくは減少)されるかの検証をしていきます。
今回もやはり「強み・長所」を見つけるところが一番重要かつ難しい点だと思っておりますので、分析は時間を取って実践していこうと思います。
こちらもまた投稿していきますね。
次回
ということで、次回はつらいことの4つめ
「仕事内容が難しい」について
同じ方法で深堀していこうと思います。
もし、私と同じように”つらい”という感情に頭を支配されて
抜け出す方法を考えられなくなってつらい時間を過ごしている方がいたら、
まず紙に書く→問題を文字にする→問題の分析をする→解決策を設定する
ということを、試してみてほしいです。
頭の中が整理されてかなりすっきりします。
ここまで読んでくださった方がいましたら、ありがとうございました。
続きはこちら
けい