見出し画像

学びの本質と大学受験

#教育について考える


こんにちは!

子育てママに光を当てる

葉山おしゃれセラピスト、井川ともみです🌈


今日の葉山は朝から雲ひとつない晴天!
少し風があり爽やかで心地がいいお天氣です


さて、前回も書きましたが
連休明けからどっといろんなことが
思いもよらない方向へ
動き出していて
本当にアウトプットが追いついていません、、

なのですが
私自身はとてもゆるりと緩んでいて
庭に出て鳥の声を聞き
うちで産まれたカマキリの赤ちゃんの様子を観察し
畑をちょこちょこといじって

毎日マインドフルネスに過ごしています。


さて、今年の2月に長女の高校受験が終わったばかりなのですが
今度は高校三年生の長男の大学受験問題で
我が家は揺れています。
(大袈裟!笑)

というのも
私は
大学は勉強しに行くところだから学びたいことがないなら行く必要がない
と思っており

旦那さんは
大学で長男の世界が広がることもあるのではないか
と思っており

長男は
大学へ行くのが普通
だと思っており

しかも
大学に行くには塾に行かないと受からない!
と思っており!!!


大学に行く

から
予備校に行く
??!

ということで家族会議が開かれたのでした。

本当の学び

次女の学校へ行く行かない問題と
フリースクールの体験から
私は

「本当の学び」
「日本の学校教育のあり方」

について
これでもか!と色々と考えさせられる機会があり

結果
「勉強と学びの違い」

を痛感するのです。

学校でするのは勉強です。

生きていくために覚えることは学びです。

何のために学校で勉強をするのか?

社会に出て困らないため
生きていくための知識を身につけるため

そう、知識

知識と智慧
暗記と体験


正直なところ
私は四大へ行きましたけれど
大学で学んだことは全く覚えてもいなければ
役にも立っていません‥
(ちなみに法学部でした!🤣)

そして
去年次女と一緒に学校の算数の宿題をやっていて

1dlは何ℓか
という問題が解けなくて笑

だってdlなんて日々の暮らしで全く使わないよ!!
ℓとmlを知ってればいいよ!
意味あるの、この宿題!!!
と逆ギレる始末


という無駄な問題を解く時間があったら
外で遊んできなよ、と
私は思ってしまうのです。

子どもには子どもの時にしかできないことがあるのですから

1dlが何ℓかは
スマホが教えてくれるから
覚えなくてもいいのです

大学受験と予備校


で、長男には
「本当に、ほんとーーーに、大学へ行きたいのか?」

何度も何度も聞きました。

もしかしたらまたリモート授業が主になって
キャンパスライフが
変わらず自分の部屋のタブレットで学ぶことになっても

それでもほんとーーーに勉強したいのか?


けっこうこういうことはしつこいタチです笑


で、長男は
大学で勉強したいことがある!
そうで
あちらも一歩も引きません。

ならば、と

じゃぁ
こうこうこういう理由でこの大学に行きたくて
そのために塾へ行くのに
いくらかかるのでお願いします

と全部自分で調べて親にプレゼンしなさい

とミッションを出しました。


そこで、プレゼンされた予備校の高いこと😱😱😱

今時の予備校は
実際に先生が生身で授業するのではなく
録画授業が主流らしく
塾へ行っても動画を見て学ぶそうで、、

じゃぁ、自分でYouTubeでやりなさいよ❗️
なんで動画授業にこんなに払わなきゃいけないのよ!

と頭に血が上ります笑

本当に完全に商売
アコギな商売だと思います、予備校は。


結局は
自分で勉強のスケジュールを組み立てることが
できない子のために
スケジュールを組み立てて
その子その子の志望校に合わせて
マネージメントしますよ、ということ

だから
自分でマネージメントできる子は
予備校へ行かなくとも
自分でできないところを問題集なり過去問なりで
やればいい、
だけの話なんですよ。


予備校に何十万も払うのは
本当にばかばかしくてもったいない、と思ってしまうのですが

長男が行きたい大学のパンフレットを出してきて
初めて見て見たら

なんか、予想外に
私がワクワクしてきちゃいました❣️

本質的な生き方


自分が選択した大学で
自分がやりたい、学びたいと思ったことを
学ぶことが
今後の彼の人生をどうかえていくのか

まだ
わからないけれど
ぼーっとしていて
考えてなさそうで
(ひどい笑)
考えていることもあるんだなぁ、

いう長男への氣付きもあったり

お金のことも含めて
生き方の話を
真剣に長男と旦那さんとも話ができたことは

すごくいい機会でした。

本当の学びとはなんなのか?

本質的な生き方とはどういうことなのか?

まだまだ自問の日々が続きます♪

共感してくださった方はサポートお願いします!「ウチの子学校に行きたくないと言い出しました」活動に使わせていただきます。