脅しの子育てしていませんか?
#私の子育て観
子育てママに光を当てる
葉山おしゃれセラピスト井川ともみです🌈
おはようございます!
今朝は風がとても強い葉山ですが家の中はぽかぽかとしています♪
昨日、久しぶりに朝から大雨で、昼前には警報が出るほどの土砂降り・・
学校から子供たちが帰ってくるまでにはやむといいなと思っていたら
見事に15時前ごろ海の方からパーっと晴れ間が広がってきて、
とてもきれいな虹が見えました🌈
虹が見えると本当にうれしい氣分になって、道を歩いて氣が付いていない人にも教えたくなっちゃいます♪
さて、表題の脅しの育児ですが、
これ、
意外と氣が付かないままにやっているのですよ~
~しないとおやつなしだからね!!
とか
早く~しないと~に連れて行かないよ!!
とか
言っていませんか?
それは脅迫です!!(笑)
子どもに言っているから脅迫に聞こえないかもしれないけれど、大人相手だとどうでしょうか?
○○さん、この書類終わらないと夜ご飯食べられないからね!by上司
○○さん、それ早く終わらせてくれないと今月のお給料出せないからね!!byお局先輩(笑)
脅されてますよね?
私は
~しないと~できないからね、
~しないと~はあげないからね
という子育てを「脅しの子育て」と
勝手に呼んでいます。
脅しの子育て
私もかつてはめちゃくちゃ言っていました。
早く~しないと~ちゃんと遊べないからね!とか
ちゃんといい子にしていないとおやつ買わないからね!とか・・
でも、「ダメ」と「早く」を言わない子育てをし始めたころから子供に対して言う言葉が変わってきて
脅しの言葉が出てこなくなったのです。
子どもは脅されて言うことを聞くかもしれない。
おやつが食べたいからね!(笑)
でも、脅されてやることって、無理やりいうことを聞かされていることって、いずれどこかで歪みが出てきます。
大切なことは
子どもをコントロールしようとしない
ということ。
脅しの育児は完全に子供をコントロールしようとしている言葉かけです。
子供を脅して自分の言うとおりにさせようとしているのです。
他の大人、お友達に対してはやらないのに
どうして自分の子供に対してだけやるのでしょうか?
それは
子どものほうが下、従わせるべき存在
だと親が思っているからです。
それも自分が育ってくる中で自分の親や周りの大人から植え付けられた固定概念なのかもしれませんね。
この脅しの子育てをやめると、
ママももちろん子供もとても楽になり
親子のコミュニケーションがスムーズにいくと私は感じます。
子供がむやみに反抗してこなくなるのです。
押さえつけよう、思い通りにコントロールしようとしないから
反抗する必要がないのです。
脅しの育児ではなく諭す育児
例えば、
~ちゃんと遊びに行く前に~終わらせておいたらどう?
とか
ママはもう少ししたら~したいから、先に~やっておこうか?
など
もちろんそれでうまくいかないときもあるし、
子どもに「ヤダ!」って言われるときもあります。
そういう時、私は結構諦めます!(笑)
それはやりたいことをやることを諦めるというよりは、
そのタイミングでやることを諦める、という感じ。
じゃ、後回しにしよう、とか、別の日にしようとか、スケジュールを組みなおしたりします。
または30分くらいたってからまた諭してみたり(笑)
目の前の子供と一対一になるとき、どうしても
パワーゲームのようになりがちなのですが
少しだけ客観的に、高い視点から見てみると、
自分が思い通りにしようとしていたことが、
今じゃなくてもいいかな、
それじゃなくてもいいかな、と思えたりします。
子育てが楽になるために
私はまずママが元氣に、笑顔になるために活動をしていますが
子育てにおいてもそんなに大したことじゃなくてもちょっとしたコツでとても楽になることがあるんですよね。
それは私が17年子育てしてきて、自然療法的生き方を15年してきて分かったこと。
もっともっと楽に子育てして、生きていいんです!
ママたちがもっとこうしなきゃ、ちゃんとしなきゃと思っているそのほとんどは
自分が勝手に作り上げた価値観、固定概念であって
誰もそれをできていないと
いい親じゃない、
いい母親じゃない!
なんて言わないんですから。
言われるかもと思っているのは自分です。
もっともっと楽に子供と笑いあって毎日を過ごせる、ほんの小さなコツをつかめばいいだけです。
どんなに親が思い通りにしようとしても
子どもは決して親の思い通りにはなりません!
それをできるだけ早く悟ったほうがいいです(笑)
コントロールできないのだ!とまずは親が諦めると子育てがとっても楽になりますよ♪
2022年1月より本格スタート!!
本氣で生き方を変えたいママたちに送る
「おしゃれセラピスト、自然療法的生き方講座」
Coming soon!
この記事が参加している募集
共感してくださった方はサポートお願いします!「ウチの子学校に行きたくないと言い出しました」活動に使わせていただきます。