見出し画像

つつつ、1歳になりました~運営メンバーによる振り返り記事としてお届け~

こんにちは!あっという間に12月の終わりが見えてきましたね。
西川コミュニケーションズ(NICO)SDGs広報チームつつつ の”きたサン”です!今日は私が所属するNICO本社ビルで希望者にクリスマスケーキが配布される日なので心なしか社内がウキウキしています!(当社独自の福利厚生で、全拠点希望者に手当てがあります!)

つつつ は明日、12月24日で『1歳の誕生日』を迎えます!長かったようであっという間!人間の子どもで考えてもまだ歩けるか歩けないかくらい、まだまだ至らないことが多いかと思いますが引き続きご覧いただけますと嬉しいです!


さて、今回は1歳を迎えたつつつ がこれまで公開してきた記事の中でどれが人気だったか👀PV(ページビュー)のベスト5、💛スキのベスト5を記事制作担当のコメントを交えて発表したいと思います!さらにつつつメンバーそれぞれが制作してきた個人ベスト1👑も公開!それではさっそくまいります!(集計期間2022年11月1日~12月1日)

それぞれのコメントにご注目!

👀PV(ページビュー)ベスト5の記事は?

1位 「働く」を諦めない!NICOのワーママが働きやすくなった理由
2位 はじめまして、”つつつ”です。 
3位 【SDGs広報チーム】 つつつ のウラ側
4位 「SDGsを考える会」リーダーインタビュー第3弾 ジェンダーチーム編
5位 SDGsの活動を啓蒙する “階段ポスター”を取材いたしました!
※1~5位まですべてリンクで記事をご覧いただけます!

ワーママの対談という形でまとめた記事がPV1位の結果になりました。内容はもちろん、雑誌風のデザインにチャレンジし読みやすい形でまとめた事がよかったという声も実際にいただくことができました。1位になった「ワーママの記事」の記事を担当されたクノコさんに「ワーママ記事作成のウラ側」についてお聞きしたいと思います!

ーーークノコさん、記事に込めた想いを教えてください!
これがつつつ で書く初めての記事だったので、ワーママである自分にとって身近な企画「NICOで働くママ」を題材にしました。
NICOは時短制度が国の制度よりも長い「末子が小学3年生まで時短勤務の延長可能」になっていて、そんな”ママにやさしい制度”を知らない従業員の方も多いのでは?ということ、先輩ママや、周りの方々のご協力のおかげで ママにとって働きやすい環境になっていることを感謝とともにお伝えしたいなと思い、作成しました。

ーーー苦労した点はどんなところでしたか?
 働く苦労話よりも「ママにとって働きやすい会社」という コンセプトで作成したので「ラクになったワーママ」といった印象が出てしまって。
自分の視点だけでなく、様々な立場の方にもご意見をいただき作成しました。 あとは、同い年の男の子のママである小幡さんとの対談だったので、話が弾みすぎて対談で2時間を超えてしまって(笑)
初めての記事だったので、文字起こしをしてまとめるのが大変でした!

クノコさん、ありがとうございました!

今回はメンバーが等身大で話せる”ワーママ”というテーマで記事を作成して多くの反響をいただきましたが、会社には様々な属性の人がいることも事実。
クノコさんのように家庭と仕事を両立する人を含め、全ての従業員の方に対して『多様な個性を活かし、相互が理解し、助け合えるような環境を実現したい』という考え方が当社にはあります。

つつつ では今後も幅広い方の働き方や意見を取り入れていきたいと考えています!(従業員のみなさん、取材のご協力よろしくお願いいたします!)


💛スキベスト5の記事は?

1位  SDGsの取り組み、何から始めた??
2位  はじめまして、”つつつ”です。
3位 身近な取り組みを見つけよう!1週間SDGs
4位 「働く」を諦めない!NICOのワーママが働きやすくなった理由
5位 【つくる責任 つかう責任】印刷会社×SDGsの課題とは?~廃棄物編~
※1~5位まですべてリンクで記事をご覧いただけます! 

1.2位の記事を書いたのは実は私ですが、
これらの記事はいわゆるつつつ が始まった1.2回目の「はじめまして記事」なので、つつつ に対する今後の期待と「がんばれ!」というご祝儀的にいただいたスキかな?と思っています!(笑)

ちなみに「何から始めた??」の記事は、SDGs活動を推進する立場でもある、私の実体験を元に書いたものです。
実際にSDGsを始めようと思った時「SDGsって結局何をやればいいのか分からない…」というのが本音なのかなと思っていて。その記事をよく見ていただけたということは仮説が正しかったと答え合わせできたのかなと実感することが出来ました。
引き続き自分たちが感じた初心の気持ちや読み手の視点を大切に記事を作っていきたいと思います!

さて、スキの記事では3位の「身近な取り組みを見つけよう!1週間SDGs」の記事を担当されたギリさんにも「記事作成のウラ側」についてお聞きしたいと思います!
記事は「1週間コーデ風」をキーワードにギリさんが企画からアウトプットまで担当した記事でした。

ーーーギリさん、記事に込めた想いを教えてください!
いちばん大切にしたのはSDGsを「自分事」化してもらえる記事にしたいということです。SDGsは規模が膨大すぎるがゆえに難しい、よく分からない、と感じている方もいるのでは?と思っていたんです。
なのでいきなり「こういうSDGs活動をしよう!」と提案するのではなく、何気ない生活の流れに沿ってSDGsの目標をピックアップすることにしました。
それによって「これもSDGsになるんだ!」というような気づきのきっかけになり、次の日から少しでも意識してもらえるようになればいいなと思いながら作成しました。

ーーー苦労した点はどんなところでしたか?
ひとつは広報として重要な事実確認をきちんとする、いわゆる”ファクトチェック”で情報を集めるのに苦労しました。
国土交通省や環境省などのHPで検索かけては資料を読む→理解する→わかりやすく記事の文章にする、というのは、普段から行政の資料を読み慣れていない私にとってはなかなかに骨が折れる作業でした。

もうひとつは記事に合わせた表情やポーズを取って写真撮影したことですかね(笑)記事を作るためとはいえ、自分が被写体になり写っている写真をチェックしたり、角度などの指示を出すのがなかなかに恥ずかしかったのですが、記事のため!と気持ちを奮い立たせて、頑張りました!

ギリさん、ありがとうございました。
ギリさんのビジュアル化するスキルを活かしたとても素敵な記事だったと思います!ギリさんのアイデアを元にメンバーと一緒にどんな7個(1週間)にしようかアイデアを出し合ったのが思い出深いです。

つつつ では引き続き、記事を読んでくださった方がSDGsに取り組むヒントもお伝えできれば、と思っています!

続いてメンバーが担当した記事で印象に残っているものをそれぞれピックアップしてもらいました!


👑ハッシーさんのベスト1記事

ハッシーさんよりコメント:
セミナーにも当然参加していたのですが、恥ずかしながら記事としてまとめることでようやく理解したことがたくさんありました。
自分的SDGsの第一歩だった印象深い記事です!


👑ハセガワさんのベスト1記事

ハセガワさんよりコメント:
やはり思い出深いと言えば「チャリチャリの体験レポート」!
公開は9月後半でしたが実際行ったのは灼熱の真夏日でした…
終わった後はフラフラの汗びっしょりでとても大変でした!


👑ナガセさんのベスト1記事

ナガセさんよりコメント:
初めて社外への取材にも行かせてもらい、取材も記事を書くのもとても緊張しました。
社内で集めた余剰食品がたくさんあって、これが色々な方のお役に立つのだと目の当たりにしたのも印象深いです!

2022年12月末まで、再び社内で余剰食品を集めて2023年1月に寄付します。食品はまだ募集中ですので、従業員のみなさんはSDGsの活動にもなるフードバンクへのご協力よろしくお願いします!


コメントからも初めて担当する記事にドキドキしながら取り組んだことが伝わってきましたね(笑)メンバーそれぞれが記事に対して想いを持ってチャレンジしたということが伝わるとうれしいです!

つつつの活動は来年も続く…!

2021年12月24日~2022年12月23日までの総PV数は10233回、総スキ数は666回と、非常にたくさんの方に見て、アクションしていただきました。
つつつ は2023年も「きつつ、みつつ、つづけつつ」で西川コミュニケーションズのSDGs活動が一人でも多くの方に伝わるよう、がんばります!
今年一年どうもありがとうございました。
今後とも引き続きつつつをかわいがって頂けると嬉しいです!

それでは、よいお年を!!


いいなと思ったら応援しよう!