nicol

コミュニケーションデザインオフィスWITHISH代表にこる☆です。 製造業で企画デザインマーケティングと広報担当。コーチとして活動中。国際コーチング連盟ACC 2023年より地方創生の仕事に取り組んでいます。インタビュアーとしても活動中。 対話サークルWHITISHもよろしく!

nicol

コミュニケーションデザインオフィスWITHISH代表にこる☆です。 製造業で企画デザインマーケティングと広報担当。コーチとして活動中。国際コーチング連盟ACC 2023年より地方創生の仕事に取り組んでいます。インタビュアーとしても活動中。 対話サークルWHITISHもよろしく!

メンバーシップに加入する

■サークル活動について 地域の活性化の為、1ON1の対話活動(オンライン、オフライン)を行っています。(無料)対話の中で、必要ご希望があった場合には、コーチングを提供します。(有償) コミュニケーションイベント(茶話会的)を不定期に開催する予定です。 ■活動方針や頻度 会員は本会員、賛助会員、ユーザー会員に分かれます。 オンライン対話活動を月何回か募集。 ■どんな人に来てほしいか コーチングをスクールで学んでコーチとして活動中の方 経験は問いませんが、コーチングの可能性を信じている方 ■どのように参加してほしいか 対話活動、そしてコーチングをもって社会に何かをプラスしていけるように参加して欲しいです。一緒にぜひ活動してみませんか?まずは連絡してみてね。

  • 対話サークルWITHISH本会員

    ¥180 / 月

マガジン

  • コーチング

    ライフコーチをめざす,にこる発信のコーチング関連の発信をまとめています。

  • 対話サークルWITHISH(ウィズイッシュ)

    2022年2月1日、対話で地域を活性化したいという思いで発足した対話サークルの活動記録。 活動は基本オンラインで、安心安全な対話の場を提供しています。月1~2回の活動日にぜひ話に来てください。 さらにご希望される方には、コーチングセッションも提供する事ができます。対話のお申し込み、問い合わせはフォームより https://form.run/@toyvonen-1644542179

  • 記録メモ

最近の記事

  • 固定された記事

にこるの自己紹介コーチ&サークル 活動

ココロに波紋を届けるライフコーチ活動をしている にこると申します。こんにちは。2022年2月から対話サークル活動をしています。コーチ活動も含めて、自己紹介としてまとめました。 追記:2022年7月22日銀座コーチングスクール認定コーチになりました。 ボランティア活動中 地域の社会福祉協議会でボランティアの対話サークル活動中 地域情報ホームページでも対話サークル発信中 コーチングをはじめたきっかけコーチになりたいとおもったきっかけは、コーチングを受けた事。 大きなプロジ

    • ICF Associate Certified Coach (ACC)

      コミュニケーションデザインオフィス 代表 にこるです。 去る6月8日(日本時間)に国際コーチング連盟(以下 ICF)のAssociate Certified Coach (ACC)になりました。 2021年にコーチングの学びを開始して、いろんな過程を経てJCLAでICFの倫理規定とコアコンピテンシーについて学んで昨年はじまった新しいICFの試験EXAMを受験。この度無事PASSしました。 試験の内容が刷新されてからとても合格率が下がったそうです。自分自身も受験にとて

      • コーチングで拡がるセカイ

        前回記(SSH 七尾高校ファシリテーション講座 授業レポート)で、石川県立七尾高校でのプロジェクトノートを書きました。 石川県に行ったのは、推しアーティストのライブのおっかけで一昨年以来。コーチングを学んでいなければこんな機会も巡り合えてないよねってうれしく思いました。参加した授業のレポート以外の記録も。 七尾高校ってこんなにすばらしい高校!! 七尾って、こんなに素敵なところ(^^) わたしたちが講座でおじゃました7月26日は、中学生達の『体験入学』の日でありました。午後か

        • SSH 七尾高校ファシリテーション講座 授業レポート

          デザインとコーチングの架け橋を目指しながら 心のBeingを探求するコーチ にこるです。 今一番の探求テーマはチームコーチング。 この記事は、坂本祐央子コーチが講師を務め、にこるがアシスタントの一員として参加したSSH(スーパーサイエンスハイスクール)石川県立七尾高校においての普通科文系フロンティアコース・理数科の1年生達を対象とした「ファシリテーター養成講座(基礎編)」についての記録ノートです。 協働するファシリテーター育成システムの構築へ 7月26日(水)SSH(ス

        • 固定された記事

        にこるの自己紹介コーチ&サークル 活動

        マガジン

        • コーチング
          20本
        • 対話サークルWITHISH(ウィズイッシュ)
          9本
        • 記録メモ
          2本

        メンバーシップ

        • 3月活動日day1

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 2月活動日day2

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 2月活動日day1 猫写真家 小森正孝さん

        • 3月活動日day1

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 2月活動日day2

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 2月活動日day1 猫写真家 小森正孝さん

        記事

          エッセイとチームコーチング

          DESIGN X COACHING 心のWell beingをフォローするコーチ にこるです。猛暑の中、夏休みの登山準備中の私と相方。いろんな変化はあるもののなかなか腰を落ち着けて文章に向き合えてなかったのですが、久しぶりで今年最後のエッセイ教室を受講してじんわりしています。 でもって、自分の中で今もっともアンテナが立っているチームコーチングの学びがはじまりました。感じたことについてメモを残しておこうと久しぶりにnoteを開いてます。ではどうぞ。 人はなぜ文章を書くのか?

          エッセイとチームコーチング

          Let's Meet Up リードを担当しました!

          ココロに波紋を伝えるライフコーチ にこるです。 コーチ活動をする為には、コーチの倫理やコンピテンシーを知ってコーチの器を育みたいと思い、国際コーチング連盟本部と国際コーチング連盟日本支部の会員に登録をしました。 そして、国際コーチング連盟日本支部のイベントに参加するようになったのですが、当記事は、コミュニティでのイベントについてです。 『Let's Meet Up』 定期的に開催されているネットワーク作り対話会『Let's Meet Up』のリードを担当する事になり、8

          Let's Meet Up リードを担当しました!

          怒涛の7月・新しい始まり8月

          ライフコーチ活動をしている にこると申します。 2022年、月1回自分自身の活動を振り返ろうと決めて毎月振り返りを続けているのですが、6月に引き続いて7月も怒涛の月でした!簡単に7月振りかえってみました。8月は新規セッション開始の方がいらっしゃったり、新たにスタートするものがあったりともりだくさん。 認定試験今年5月で通っていたコーチングスクールのカリキュラムを一通り終えて、7月早々に認定試験がありました。ガチライブ1本勝負のセッションをアセッサーに行って認められるとスク

          怒涛の7月・新しい始まり8月

          生まれた余白

          ココロに波紋を届けるライフコーチ にこるです。こんにちは。 このたび、銀座コーチングスクール認定コーチになりました。 大学を卒業してから、試験というものは随分ご無沙汰していたので、久しぶりに本気で試験勉強に取り組みました。とはいえ、筆記試験は時間制限はなかったのでこれは良いとして。。。実技試験が、アセッサーへのライブでのコーチングセッション。試験勉強というひたすらにコーチング実践という感じ。一発勝負の本番に弱い私には、回数を重ねて度胸を付ける必要がありました。試験に申し込

          生まれた余白

          自分を知る(クライアント体験)

           ライフコーチ活動をしている にこると申します。 コーチングを受けて、自分のメンタルがブラックホールから浮上するきっかけを得た体験から、自分自身もコーチとして活動したいという想いを持ちました。先日気づいた事の忘備録。 人は自分を知らない そもそも、人は自分自身について話す機会って、あんまり無い。 気持ちよくなんでも語らせてもらえる機会って、コーチングくらいなんじゃないかなと感じています。 わたしはよく自分がクライアントの際に、コーチングのテーマで扱うのは自分の仕事関連の事

          自分を知る(クライアント体験)

          活動の振り返り JUNE

          ライフコーチ活動をしている、にこると申します。こんにちは! 今年から、月間で活動した内容を自分の振り返りの為に活動報告会というものをやっています。1人でもやると決めているので、半年間必ず振り返っています。6回やるとかなり自分の過去の軌跡があらわになってくるもので。半年を振り替えってふりかえってみる事にしました。まもなく7月の振り返りだなと思いながら(^^) 心理学的学びの1月 2021年11月末に右(利き腕)の手首を折ってしまい、ひと月の間学びがじっくりできなかった反動な

          活動の振り返り JUNE

          波紋が広がる魔法の杖

          対話で波紋を伝えるライフコーチ活動中 にこると申します。 ハンドルネームの「にこる」は、C.W.NICOLさんというナチュラリストの方からお借りしてインターネット黎明期から名乗っています。詳しい説明はまた別の機会に置いておくとして。。。 このNOTEは、『アドベントカレンダー夏_Journey_2022』のマガジンに書いています。お題は、人生の旅「インテグレーションジャーニー」。 同じスクールで学んだことがある自分含めて25名が日替わりで自らの旅を綴っていくものです。それで

          波紋が広がる魔法の杖

          ブラックホールからの帰還

          ライフコーチ活動をしている、にこると申します。こんにちは。 今回の記事は、私が参加している文章教室の課題のエッセイをリライトし、恥ずかしながら自己開示しようという試みです。なんで恥ずかしいというと、お題が『人生最大の失敗』だったんですよね!普通はそんなの蓋をして地下室に隠してしまいたいじゃないですか! でも、あえて公開することにします。 何故?! 同じような壁に誰でもぶつかると思うんです。そして、八方ふさがりになって打ちひしがれてしまって心が病んでいく。。。自分はまさにそ

          ブラックホールからの帰還

          己のコーチングを『コーチング』を使わずに説明する会】参加記録

          ライフコーチ活動と、対話サークルを主催している、にこるです。こんにちは。よく聞かれるのでハンドルネームの由来を書くと、ナチュラリストのC.W.Nicolさん由来です。詳しい事が聴きたくなったら、対話サークルWITHISHに参加して、ぜひ聞いてください(^0^) 先日、お松さんとさきえるさんが主催の 【己のコーチングを『コーチング』を使わずに説明する会】に参加しました。普段コーチングを学んだり、提供している中で、言語化する事の大切さと難しさをとても感じて、即申し込みました。当

          己のコーチングを『コーチング』を使わずに説明する会】参加記録

          101記念日 コーチング

          ライフコーチ活動をしている にこる☆です。こんにちは。今朝がた1on1メモというnoteをUPしたばかりですが、自分がコーチングを学びはじめてから先日101回目のコーチングセッション体験(コーチ体験+クライアント体験)を数えた事に気が付きました。 それ以上でもなければ、それ以下でもなく、地味な驚き。そんな気持ちについて綴ってます。それではどうぞ はじまりはお試しクライアント体験 わたしのコーチング体験のはじまりは、有償の体験セッションでした。 とにかく、その頃の自分はメンタ

          101記念日 コーチング

          1on1の有効活用が出来た日メモ

          ライフコーチ活動と対話サークル活動をしているにこる☆と申します。こんにちは。4月は大型連休の準備におおわらわで、サークル活動の代わりに無料体験セッションをご案内しています。 コーチングって何だろう?からお話ししてみませんか。 普段は製造業の広告や印刷物デザインや社内広報活動を担当しています。先日4半期に1度の1on1があり、気づきのメモnoteです。(本当にメモ) 1on1って何?と思う方もまだたくさんいるかもしれませんが、企業では大分浸透してきたシステムだと思えます。

          1on1の有効活用が出来た日メモ

          対話サークル04 あるママの回想

          ライフコーチ活動をしているにこるです。こんにちは。先日の対話サークル活動日は、子育てについての回想日となりました。4回目はサークル代表の育児メモリーをお届けします。誰でもパパママになるのは初めての体験です。うまくいかないことも多々あったりするかもですが、子供はあっという間に育ちます。それではどうぞ。 初めての育児わたしが初めて育児に携わったのは、大学を卒業して1年経った20代初期の事。就職するものの、半年で退職して育児生活に突入しました。 同級生はキャリアをスタートして人

          対話サークル04 あるママの回想