見出し画像

誕生日は東京をグラスにいれて

おいしいお店って、お料理やサービスがいいだけでなく景観も大切だと思います。海や湖、川辺、森、木々の緑、花、桜、庭園等の自然。街並み、人並み、ビルディング。ワインを傾けながら、それらも楽しめるのはしあわせな時間です。

東京タワー、お台場、銀座、新宿の高層ビル群。大きな窓から東京の景観を一望できる丸ビル35階の『サンス・エ・サヴール』で、2月生まれの姉と4月生まれの私の誕生会をしてまいりました。

Sens & Saveurs (サンス・エ・サヴール)とは、フランス語で五感の追求という意味だそうです。 景色、インテリア、音楽、会話、そして料理。

五感全てで感じて食事の時間を楽しみました。

プティ・サレ 3種 1杯目はトップ画像のスパークリングワイン
アミューズ                   法蓮草を纏った生雲丹とホタテ貝のムース                                            ジャイアントコールラビのソース レモングラスオイル
2杯目のワイン
1皿目の前菜      白糠酪恵舎リコッタチーズのムースと北海道産北寄貝のマリネ
金柑と若狭柑なんばのルガイユソース
3杯目のワイン
2皿目の前菜 五島列島産神経締め鰤とピンクグレープフルーツのタルタル
            酒粕と林檎のクリーム ナスのアイヨリ 黒ゴマチュイル                                         コールラビとトマトの発酵ガスパチョソース
3皿目の前菜  穴子とフォワグラのパイ包みビスクソース プティポワのピューレ
4杯目のワイン
お魚千葉県産(富津)カマスの蒸し焼き ポルチーニのラヴィオリ白ミル貝と春菊と小夏 ソース・ヴァンジョーヌ
5杯目のワインメインディッシュ 千葉県花悠豚ロース肉のローストインドネシア産ロングペッパーの香る    ジューピスタチオと春野菜のパニス八丈島フルーツレモンと蕗の薹のコンディメント
メインディッシュ 千葉県花悠豚ロース肉のローストインドネシア産ロングペッパーの香る
    ジューピスタチオと春野菜のパニス八丈島フルーツレモンと蕗の薹のコンディメント
チーズとデザートワイン わたしはメインでいただいた赤をもう1杯
1皿目のデザート   ジャスミン香る杏仁豆腐長崎県産枇杷のコンポートとグラニテ
2皿目のデザート  ヴァローナ社アルパコのシブーストショコラ河内晩柑のデグリネゾン香り高いカモミールグラスを添えて
食後のやすらぎ −サンス・エ・サヴール−特選コーヒー&紅茶 15 種よりLe 28 avril 202

お料理とデザートで9皿構成。ワインのペアリング、お料理に合わせての5種類のワイン。

お料理の数が多いので、ワインをどこまで飲んでいいのか悩んでしまいました。結局、6杯飲んだけど。

お料理もワインも量が多いかな、と思ったけどおしゃれな盛り付けで、美味しくって完食!!

皇居
レインボーブリッジ

姉も私もまたひとつ年を重ねました。1年に1度という平等。誰でも1年にひとつだけ。

Sens & Saveurs (サンス・エ・サヴール)
五感の追求で、脳が活性化されるそうです。
おいしいものを食べて、おしゃべりして、脳の疲れも
癒されると、優しくなれるような気がします。

ワイングラスの中の東京

そこで働いている人、そこに住んでいる人たちの
しあわせを願いたい。

ありがとうございました。