見出し画像

教えることを学びたい【学習のデザイン1】今まさに!の事前課題①学習課題分析

nicoと申します。

CFPというファイナンシャルプランナー(FP)資格取得を目指して勉強中です。

300万円以上あった借金を、9年かけて自作の未来家計簿と借金返済シミュレーターで完済しました。
その経緯はこちら

ネット証券のインデックスファンドで長期・積立・分散投資して、1年に1度貸借対照表(バランスシート、B/S)で純資産の増減を確認しています。
詳しくはこちら

CFPなどの資格試験学習法について、思うことをまとめました。
詳しくはこちら

「研修デザインを学ぶ」という社内研修を約2週間後に受講します。事前課題に取り組んでいるのですが、まんまと沼にはまっているところです。

与えられた設定で、3〜4時間の自己学習プランを作るという課題です。

ゴールから逆算すると、アウトプット部分はまあまあイメージできるのです。
・受講者は何を最終課題として提出するのか
・その課題は誰にどのように測定され、ゴール到達が判断されるのか
・最終課題までの準備、練習、受講者相互の学び合い、上司のサポートはどう設計されるのか

ただ…インプットがどこまで必要なのか、あれもこれもとなって収拾がつかなくなってきています。

いったんは思いつく材料を全部集めてから、アウトプットに沿うものを並べてみるしかないでしょうか。

インプットの間にもアクティビティとして小さなアウトプットをするように入れないと飽きられてしまうし。

自己学習全体のマップは最初に提示しなきゃとか、この自己学習を完了するとこうなる!というのを動画で見せたら興味を持ってもらえるかなとかも、気になってしまいます。

明日までに形にしたいと考えていますので、あと2日間、試行錯誤にお付き合いくださいw

読んでいただきありがとうございました。
ではでは。



いいなと思ったら応援しよう!

nico
よろしければサポートをお願いいたします!いただいたサポートは書籍の購入費として使わせていただきます。

この記事が参加している募集