見出し画像

痛みの原因は痛みのある場所ではない

皆さま こんにちは
美姿勢・美脚トレーナーの笠原ちさとです

お身体に対する意識が変わる小さなヒントを毎日更新中です🫧


本日も引き続き『痛み』について書きたいと思います。


例えば腰痛をお持ちの場合、考えられる原因として”腰が悪い”という考えをお持ちになりますでしょうか💭

対処方法として痛みにある患部に湿布を貼りたくなりますよね。もしかするとそれで痛みが遠のくこともあるかもしれません。

ですが、原因としてはどうしてでしょう?

長時間、腰にストレスがかかっていた場合も痛みの症状は現れます。ですがこれは一過性のもので少し休めば回復することが多いです。 

では慢性的な痛みの場合は?


あまり痛みの原因を考えることはないかもしれませんが、、、もしどこかに慢性的な痛みをお持ちで、考えられる原因として挙げれるのが近くの関節の機能低下を疑ってほしいということです。

腰痛の場合を例にすると、股関節や胸郭の柔軟性が失われていたり十分な機能が発揮できていない場合、腰への負荷、負担が大きくなります。その結果、慢性的な痛みとして腰痛が出てきやすいのです。

これは一例ですが、身体はどこかに制限がかかると他のどこかが頑張り負担が大きくなってしまいます。そしてそれが慢性的痛みに繋がっていきます。

痛みの原因を考えた時に痛みが出ている箇所を疑いたくなりますが、そうではない場合があるということを覚えておいてください。

そして痛みが出ている時こそご自身の生活習慣や身体の使い方を改めて観察する良い機会になりますよ😀


快適な身体作りのために出来ることをしてあげてくださいね✨


本日もありがとうございました💫


note読者様限定❗️東京都自由が丘のプライベートジム初回体験料金が半額で受けていただけます👏カウンセリング込み60分)

通常5,500円→今回特別に2,750円でのご案内が可能です。https://heart-body.info


動が苦手でも30日で美姿勢・美脚になれる! https://amzn.asia/d/2s0c0DC



いいなと思ったら応援しよう!