
なんで金曜1限あるんだよ【2024/11/15】
なんで金曜1限あるんだよ
今日は金曜日です。
後期の時間割では、本来金曜日は1限が空きコマになっており、
授業は2限からで、いつもよりゆっくり登校できるはずだったのですが…
数学の先生がもうすぐで中間試験であることを受けて、
「中間試験までになるべく演習の時間を取っておきたいねぇ~」とか
仰って、3コマくらいわざわざ振り替えを行って金曜1限に入れてきました。
(来週も金曜1限に入ってます。/ほかの場所も動きました。)
前期は毎日1限がありましたし、小学校からの時から朝イチに授業があるのは当たり前のことでした。
ですがやっぱり一度1限が無い日ができると、気持ちは変わるもの。
これだけでなんだかちょっとマイナスな気分です。
と、文字にしてみるとだいぶ重めに見えますが、実際には「なんでだよ」ぐらいなもんで、そこまで気にはしません。
今日の昼ごはん

今日の夜ごはん

松のやです。
さて、写真に違和感を感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そうです。メインのとんかつが逆向きになっています。
(本来とんかつが手前で、キャベツが奥)
写真を撮るときに本来の向きに直そうかとも思いましたが、
僕は基本的に提供されたままの状態で写真を撮る主義なので、
そのまま撮影しました。
(その割には、ソースを入れる用の小皿とか、箸・スプーンなどは、後から足していますが…)
にしても、こんな状態で提供されたものですから、
最初は僕が認識が間違っているのかなとか、僕が何か悪いことしたかな?
店員さんに嫌われるようなことしたかな?と思っていました。
ただ、提供口が見える位置に座っていたので、他のお客さんのものも見ていると、
そろいもそろって全部逆向きで提供されていたんですね。
つまり、僕がどうとかじゃなくて、純粋にそういう店員さんでした。
その店員さん、言葉遣いは丁寧だし、表情とかも特に悪いわけではないので、
意識的にやっているのか、ただわかっていないだけなのか。
どっちだったんでしょうか…