見出し画像

58 noteメンバーシップ 始めてみたひとみさんのお悩み相談編

ひとみさん、noteメンバーシップ始めてみた感想は? / メンバーシップ「つながる旅ログ」/ フリーランスだけじゃない、ビジネスに関わっている人なら考えてみたほうがいい質問 → 「選ばれるフリーランス」になるための5つの質問  / メジャーなサービスのペルソナリスト→プロダクト作りで超大事な"Super Specific Who(超特定のユーザー像)" / メンバーシップを運営している人たち同士で話せる場があるのいいよね→【公式】noteメンバーシップ運営者向け (プランをお間違えなく〜)/ 野やぎさんのTwitter垢はこちら(2022年配信時点の情報です。)



今回話した内容のハイライト

:今日はね、「noteメンバーシップ」っていうのを、始めてみようかっていう話ですね。

ひとみ:つながる旅ログっていう名前で、旅行に関する皆さんの思い出とか、旅行に限らずとも日々生活してて、こういうの発見になったよとか、いろいろ意味での旅とかっていうのを、シェアできるような場にしたいなと。実際に参加してる人たちとつながれるような、そういう機会にしたいなって思いを込めて、作ってみたんですけど、難しいです。全然人が集まりません。

:もともと例えばファンがいるとか、フォロワーがいっぱいとかっていう人だと、こうなんかやりやすいのかなっていうのは思ったりする?もしかしたら、ターゲット層はそっちなのかもしれないな、メンバーシップのとか思ったりもしてる?でもそうじゃなくて、一般ピーポーも、ちょっと小さくでもいいから、そういう続いていけるものがあるといいよねっていうのは思う。だからひとみさんには頑張ってほしい。


各ポッドキャスト配信サービスのリンク

Spotify

Apple podcast

Amazon music

LISTEN


リンク



BGM: Rue Severine by ⁠⁠⁠Blue Dot Sessions⁠⁠⁠

ご感想やご質問は #にちたび で。お便りフォームからもお待ちしています。→https://forms.gle/k3dLUa9bYHhjfefP7

「日常を旅するラジオ」の公式YouTubeとnoteでは、画像の投稿や楽屋裏の音声を公開しています。ぜひチャンネル登録・フォローをよろしくお願いします。
・公式YouTube:https://www.youtube.com/@nichitabi
・公式note:https://note.com/nichitabi


「#にちたび」はオーストラリアに住む秋さんと、日本に住む私ひとみの2人で配信しています。

秋さん

ひとみ


いいなと思ったら応援しよう!