![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124960228/rectangle_large_type_2_79572fbdc618da4e2ac2a17c08e5d92c.jpeg?width=1200)
【身体からのサインを受け止める】
これからの時期は
いつもよりたくさん食べる機会が増える人も多い
誰かと一緒だったり、イベントで
つい食べ過ぎ、飲み過ぎなんてことも・・・。
そうすると、一時的に体調を悪くしたり、
ムカつき、もたれなどに
悩まされることもあったりする。
そんな時、どこか悪いところがあるから
こうなってしまったのかもと考える人がいる。
調子を崩すたびに同じような不安がよぎる。
そして、常に身体の不調に意識が向く・・・
こんな悪循環を繰り返してはいないだろうか。
これって考え方の癖。
だから考え方を変えれば不安は消える。
調子悪い→どこか悪いところがある。
調子悪い→少し休養が必要なんだ
無理は控えよう
どちらの考え方も好きに選べる。
起こっている現象がこれから先
どうなるかは誰にも分からない。
分からないことをあれこれ考えても始まらない。
それなら、これからできることに
意識を向けてはどうだろう。
消化のよいものを選んで食べる。
食べる量、飲む量を減らす。
寝る直前には食べない。
禁酒?
ひょっとして、この体調不良は
身体にかかる負担を取り除く
いいチャンスかもしれない。
例えるなら
木を見るだけでなく
森を見たり
街全体を眺めたりする。
そんな視点を持ちたい。
確かに不調はあるけど、
全体としては身体の機能を保って存在している。
そう考えると身体って素晴らしい。
身体の良いところもたくさんある!
さぁ、身体からのサインを上手に受け止めて
感謝の気持ちで過ごしていこう❣️
今日も素敵な一日をお過ごしください。
#身体からのサイン
#受け止める
#意識
#不安
#考え方
#癖
#チャンス
#取り除く
#負担
#感謝
#食べ過ぎ
#飲み過ぎ