![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103252745/rectangle_large_type_2_fcebd952ba4b91a6470c3efe3c55f66a.jpeg?width=1200)
【座りっぱなしのダメージ軽減】座りながらできるエクササイズ
【座りっぱなしのダメージ軽減】座りながらできるエクササイズ
ヒューストン大学の研究
座りっぱなしはとても健康に悪い
心臓病、糖尿病、認知症、メタボなどのリスクを上げることが分かっている
それなのに、現代人は一日に10時間くらい座っている時間がある
不健康まっしぐらだ
だが、安心してほしい
簡単に座りっぱなしのダメージを軽減する方法がある
それは、踵の上げ下げだ
椅子に座ったまま、地面に両足をつける
つま先をつけたまま踵を一番上まであげる
踵を下ろす
これを20セット繰り返すだけで、健康効果が得られる
これらなら、仕事中でも勉強中でもすることができる
たったこれだけ、と思うかもしれないが、踵の上げ下げには滅茶苦茶メリットがある
10人の参加者に踵の上げ下げを実践してもらった
その結果、血糖値の改善と代謝のアップが確認された
血糖値が52%改善し、インスリンの必要量が60%低下した
さらに、代謝も2倍から3倍にアップしていた
代謝がアップすると、脂肪が燃えやすくなる、自律神経が整う、若々しくなる、免疫力が上がる、肩凝り・腰痛がなくなる、腸内環境がよくなる、冷え性が解消されるなど様々なメリットがある
踵の上げ下げはちょっとした運動をするより、よっぽど健康効果が高い
健康のためにジムに行く必要もなければ、トレーニングウェアを用意する必要もない
ただ、椅子に座って踵を上下させるだけでいい
仕事中や勉強中は足が暇をしている
ブラブラさせておくのはもったいないので、踵の上げ下げをさせてあげよう
仕事のついでに健康を手に入れよう
とても簡単なので「できない」という言い訳は言語道断!
#研究
#論文
#座り
#健康
#病気
#踵
#運動
#エクササイズ
#デスクワーク
#ヒラメ筋
参考文献
A potent physiological method to magnify and sustain soleus oxidative metabolism improves glucose and lipid regulation
https://www.cell.com/iscience/fulltext/S2589-0042(22)01141-5?_returnURL=https://linkinghub.elsevier.com/retrieve/pii/S2589004222011415?showall=true
いいなと思ったら応援しよう!
![キャッシュレス](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_profile_1-9b784003abbac36db44620c7f48629787caea4d53ae4e4f1b710aed18e204e23.png?width=600&crop=1:1,smart)