![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126269489/rectangle_large_type_2_055ee1944b7546ecd47d5f62cd889119.png?width=1200)
#126 2023年を振り返る
こんにちは。神戸の結婚式場でマーケティング部に所属しているこーへいです。
今回は「2023年を振り返る」について書きます。今年も残すところあと1日。毎年この日に目標を立て、振り返りすることが楽しみになってきました。(とはいってもまだ2回目ですが•••)
それでは深掘りしていきましょう!
(約2,200文字 / 4分で読めます)
・目標結果について
今年の目標は「何者からの脱却 数値と言語化で全方位把握」と仕事に振り切って目標を立て、この1年ひたすら取り組んできました。今回は目標の詳細を書いたnoteの内容に沿って振り返りしていきます。
・何者の目指す先について
noteでは大きく分けて3つの何者の指標を書いていました。
「社内のマーケティング分野のハック」
「社内イチ外の世界を知る者」
「リーダーの仮面&数値化によるマネジメント管理」
順番に振り返っていきますね。
・社内のマーケティング分野のハック 結果:○
前半は数字をまとめたり新しい取り組みに奔走しており、正直全くハックできていませんでした。
ただ後半は数字を把握することで自分なりに施策や強化すべき内容が見えてきたので、自分から提案のアポ取りやその根拠の資料を作り過程も可視化することで少しずつ任せてもらえるようになりました。あとはマネージャーに目標を伝えたことで、どうやったらその目標を達成できるだろう?と考え定期的に面談の機会をいただけたのもとても大きい1年でした。やはり目標は伝えていくべきですね。
あとは定期的に各会場のマネージャーへ会いに行き、直接私の考えや今後の方向性を密にコミュニケーションを積極的に図りました。そうすることで「ここまで考えているのか」と安心してもらい、より深い話まで進めることができました。来年は集客に関してマネージャーを飛び越えてゴリっと任せてもらえるよう、先回りした提案や考えの共有をしていきます。
・社内イチ外の世界を知る者 結果:○
会場運営を持たないとはいえ、コールセンターの運営をまるっと引き継いだのでそのベース作りに前半はひたすら時間を費やすことに。(結果的に今はかなり落ち着いたのでこれは費やした価値は大いにありました)
ただTAIANの米倉さんに興味ある分野の方をご紹介いただき、その分野の知見や進め方を知ることができたり、中にはお仕事に繋がる出会いもありました。それ以外にも以前から交流のあるフリーウェディングプランナーのそがべさんやバリューマネジメントの笠さんを始めとしたSNS交流会にてX(旧Twitter)でリアルにお会いする方も増え、交流の幅も広くなりました。
やはりリアルに会って話す方が色んなことを聞けて楽しい!同じブライダル業界にいるので、もっと色んな方と話して、自分の考えをアップデートしていこう。このご縁を大切に今後も定期的に飲みに・・・交流の場へ行きたいと思います。
・リーダーの仮面&数値化によるマネジメント管理 結果:△
数値化によるマネジメントは反発されるかな?と予想していましたが、意外に全員すんなりと受け入れてくれ、この1年間で2回の面談は滞りなく進めることができました。最近の面談では自分の中でフォーマットを確立できたので、現在の評価についてはかなり精度高く進めています。
改めて全員がすんなり受け入れた理由を考えたとき、事前に数値化によるマネジメントの説明を惜しまず時間をかけたこと、が一番大きかったと思っています。私の部署はリモート勤務・時短勤務など色んな業務形態のスタッフが多くいる珍しい部署のため、日々の仕事風景や姿勢を見ることができません。それは最初の面談で話したときに全員思っているみたいだったので、周りにもわかってもらうためには全て数値化することが納得した評価をお互いすることができることを丁寧に説明しました。
極端な例ですが、「Instagram100投稿する」目標に対して何をしているのかわからない、と誰かに指摘されても全て定量化した目標だと誰が見ても覆すことができないからです。(競合の投稿頻度を観察、記録したデータは提出してもらえば競合の投稿頻度を観察していたことになるため)
ただリーダーの仮面はまだまだいい人が抜けないため貫くことができませんでした。(言い方も気をつけないといけないため、指摘することにも苦労しています)そのため結果は「△」にして、今後も挑戦していきます。
ここまで振り返ったときに、年始に目標の詳細を書いたことで、より細かい振り返りができました。またXでピン止めしていることで毎日目にしていたことも自分の行動に落とし込むことできた要因でした。
今後もこの流れで振り返り、自分のなすべきことへまっすぐ進んでいきます。
最後までお読みいただきありがとうございます!
共感いただけたらぜひいいね!シェアをお願いします。
それでは!
2023年の目標
— おおた こうへい / ウェディングマーケ×仕組み作り (@newwworld2018) December 31, 2022
「何者からの脱却 数字と言語化で全方位把握」
自分だけの強みを伸ばし行動して結果を出す、
このサイクルを誰よりも行い実績にする。
〇〇といえば自分、と言われるポジションを
社内で必ず確立する。
そのために一切の遠慮の妥協をなくして進みます。#2023年の目標#絶対達成する
2023年度の目標noteはこちら。
-------------------------------------
私についてはこちらのnoteをご覧ください。
-------------------------------------
\毎日Twitterで発信中/
Twitterではウェディング業界のマーケティング領域で働き、日々の仕事や挑戦したことを中心に発信中。たまに音楽・マンガ・家族についてもつぶやくので、ぜひ一度遊びにきてください!
![](https://assets.st-note.com/img/1704028608517-0Gdm5K2BQ5.jpg?width=1200)