新しい学校選びガイド ニュースク 編集部

学び方や学ぶ内容が多様化する今日、通信制高校や高等専修学校の需要が高まりを見せております。 もっと、それらの学校を広めたい、知ってほしい。 そんな思いを込め『通信制高校・高等専修学校』『不登校・ひきこもり』に関することを書きます。https://new-schoooool.jp/

新しい学校選びガイド ニュースク 編集部

学び方や学ぶ内容が多様化する今日、通信制高校や高等専修学校の需要が高まりを見せております。 もっと、それらの学校を広めたい、知ってほしい。 そんな思いを込め『通信制高校・高等専修学校』『不登校・ひきこもり』に関することを書きます。https://new-schoooool.jp/

最近の記事

資料請求プレゼントキャンペーン

●高校進学、転入、編入を検討中の方へ コロナウイルス感染症の影響で、進学先の情報収集がうまく進んでいない方が多くいらっしゃると思います。 この度、コロナウイルス感染拡大地域(北海道、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、大阪府)にお住いの方向けに、うれしいプレゼントキャンペーンが始まりました! 但し、12月25日までの期間限定企画ですのでお早めに申し込みください。 ニュースク https://new-schoooool.jp/202012campaign/ から資

    • 寮のある通信制高校、全寮制高校へ進学させたい

      こんにちは、新しい学校選びガイド ニュースク編集部のKです。 今回は、生徒寮がある通信制高校、全寮制の高校について書きたいと思います。 ●「総合相談コーナー」での保護者の想い 弊社では、札幌と仙台で年に数回「通信制高校 合同進路説明会」を開催、毎回多数の生徒や保護者にご来場いただいております。 相談会場では、「初めての来場で何から聞けばいいかわからない」とか「おすすめの通信制高校は?」といった、様々なご質問に応じる「総合相談コーナー」を設けています。私も相談員として保護者

      • 不登校でも中学は卒業できる?

        目次 ◆不登校でも中学は卒業できる? ◆出席日数・調査書・高校受 ◆不登校でも高校受験はできる? ◆「不登校でも出席扱い」になる方法 ◆不登校でも中学は卒業できる? 結論から言えば、卒業できます。極端な例を挙げれば、中学校に入学さえしていたら、1日も登校しなかった生徒でも卒業できるのです。なぜなら高校と違って中学校では、出席日数は、進級や卒業を認定するうえで絶対に必要な条件ではないからです。出席日数が少ないから中学2年生、3年生に進めない、卒業できない、ということにはなりま

        • データで見る不登校

          目次 ◆不登校の現状 不登校生の割合について ◆将来の見通し 不登校は今後増えていくのか ◆不登校でも進学に希望 不登校経験者が進学する割合について みなさんこんにちは、ニュースク編集部です。 今回はよく寄せられる「不登校生ってどのくらいいるの?」「今後はどうなるの?」「不登校経験者はその後どうなるの?」という3つの疑問に対するデータを集めましたのでご覧いただけましたら幸いです。 ◆不登校の現状 不登校の現状2018年度の不登校の児童生徒数は、小学生4万4841人(0

          『通信制高校、高等専修学校』に資料請求をしなくてはならない理由

          こんにちは。ニュースク編集部のTです。 突然ですがみなさんに質問です。 【通信制高校や高等専修学校の資料を請求したことはありますか?】結論から言います。「絶対にした方が良い」です! 今回はその理由についてお話していきます。 1.資料請求をすると何が送られてくるのか資料請求をすると何が、通信制高校や高等専修学校から送られてくるでしょうか。 もちろん、各校によってさまざまではありますが、ここでは代表的なパターンを挙げていきます。 ◇学校紹介パンフレット(入学案内書)

          『通信制高校、高等専修学校』に資料請求をしなくてはならない理由

          通信制高校、私立と公立を比較/在籍年齢層の違い

          こんにちは、ニュースク編集部のTです。前回は通信制高校の公立と私立の卒業率についてお話致しました。通信制高校、私立と公立を比較する 続きまして今回は両者に通う生徒の年齢層の違いについて皆さんに知っていただけましたら幸いです。データは全て政府統計「学校基本調査」によるものです。(2019年12月25日更新) 「通信制高校」1年生の教室にいる生徒の皆さんの姿を想像してみてください。どのようなイメージをお持ちでしょうか? 私は過去にこの比較をしたとき正直おどろいてしまいました。

          通信制高校、私立と公立を比較/在籍年齢層の違い

          通信制高校、私立と公立を比較する

          通信制高校にも公立と私立があります。学校数は、公立では通信制のみの独立校7校、全日制なども一緒の併置校71校。一方、私立では独立校106校、併置校69校。私立の通信制高校が圧倒的に多いのです(令和元年度「学校基本調査」)。では、それぞれの特徴をくらべてみましょう。 学費の安さだけで選んでいい? なによりも学費の安さが公立通信制高校のメリットですが、その反面、多くの私立通信制高校に見られるようなコースやカリキュラムのバラエティには欠けています。高卒資格だけでなく、学ぶ楽しさや

          通信制高校、私立と公立を比較する

          コロナウイルスが猛威を振るう中、今こそ自宅でできる進学先選びの準備を

          通信制高校、サポート校などの情報をお届けする新しい学校選びガイド『ニュースク』編集部Kです。私ども編集部は北海道札幌市にありますが、道内でも新型コロナウイルスの感染拡大が進み、昨日現在の陽性累計者は154名。ニュース等でもご存知の通り道知事より緊急事態宣言も出され、終息に向けて予断を許さない状況が続いています。 さて、生徒の皆さんにおいても様々な影響が出ていることでしょう。今回は、このような状況下での進路選択の準備についてお伝えしたいと思います。 ●こんな時だからこそ、パ

          コロナウイルスが猛威を振るう中、今こそ自宅でできる進学先選びの準備を

          かつて不登校を経験した二人の若者の話「スムーズな進学にこだわらなくても良い」

          不登校を経験した若者が、その困難をどのように乗り越え、いま成長を続けているか――。当時の心境と現在の思いについて、不登校経験者の若者2人に話を聞きました。聞き手は、かつて2人が相談に訪れた〈札幌市若者支援総合センター〉館長の松田考さん。2019年12月7日、札幌市で保護者らを前に行われた公開インタビューの一部を採録してお届けします。 ◎若者2人のプロフィールA男/16歳。小学校には問題なく通っていたが、中学1年で不登校に。高校へは進学せず、同センターのサポートを通じて就職。

          かつて不登校を経験した二人の若者の話「スムーズな進学にこだわらなくても良い」

          親子間の世代ギャップを「ゲーム」を例に考える

          通信制高校、サポート校などの情報をお届けしている新しい学校選びガイド『ニュースク』編集部Kです。 ◇親世代・子世代とのジェネレーションギャップで今の職業を否定しない中高生の保護者世代は、とかく「ゲーム」と聞くとネガティブなイメージになりがちです。その割に、スマホゲームに夢中になる大人も多くいる、という矛盾も見え隠れします。 昔は職業として考えられなかったことやモノが、現代社会においては世界規模のマーケットを形成している、そういう事実から目を背け、「ゲーム」はダメだ!などと言

          親子間の世代ギャップを「ゲーム」を例に考える

          不登校生が一番多い都道府県はどこなのか

          新しい学校選びガイド『ニュースク』編集部Nです。 文部科学省が公表している『問題行動等調査』をみると、「不登校生の数と割合」について、都道府県別、小中高別の細かいデータが掲載されています。 この調査データの中に「生徒1000人あたりの不登校生徒数」という興味深いデータがありまして、意外な県が上位にランクインしているのをみつけました。 【小学生の部】 1位:沖縄県(10.9人) 2位:島根県(10.7人) 3位:長野県(9.5人)  【中学生の部】 1位:宮城県(48.

          不登校生が一番多い都道府県はどこなのか

          通信制高校に在籍していることを知られたくない

          新しい学校選びガイド『ニュースク』編集部Sです。 通信制高校やサポート校が認知されてきた昨今、 いまだ通信制高校に、通うことに引け目を感じる、という意見も多いようです。 弊社主催の進学相談会や中学校訪問などで伺う話によると、地域によってその考え方に温度差があるように感じます。(ニュースク編集部は昨年、北海道、宮城県、山形県、東京都、千葉県、茨城県、愛知県、大阪府、兵庫県、京都府、奈良県の通信制高校の教職員にもお話を伺っております) 例えば東京都や大阪府をはじめとした都心部

          通信制高校に在籍していることを知られたくない

          通信制高校、女子校・女子部が増加中!

          通信制高校にも女子校はある! 女子校で身につける、本当の女子力 通信制高校にも人気の女子校や女子部があることをご存知でしょうか。 全国を見渡すと意外と多く存在します。また、新しい女子の通信制高校も誕生予定で増加傾向にあります。 【通信制高校 女子】と検索するだけでもこのくらい出てきます。 仙台白百合学園高等学校[通信制課程] 奈良女子高等学校[通信制課程] 清心女子高等学校[通信コース] クラーク記念国際高等学校横浜青葉キャンパス[女子部] 飛鳥未来きずな高等学校小田原キ

          通信制高校、女子校・女子部が増加中!

          失敗や挫折も自信の素になる  ―思春期の子を持つ親へ―

          思春期・青年期は精神的に大きく成長する時期だけに子どもには悩みが多いものです。そんな子どもを保護者はどんな考えで見守ったらよいか、専門家の話を聞きました。「思春期・青年期の子どもの育ちを支える」と題した、宮城教育大学の久保順也准教授による講演採録の一部をお届けします。この講演は、2019年9月29日、仙台市での「新しい学校選びフェア」(主催:特定非営利活動法人 高校生進学支援の会)で行われました。 小学校高学年から中学校にかけては思春期の入り口です。この時期に子どもは大きな

          失敗や挫折も自信の素になる  ―思春期の子を持つ親へ―

          「転校」はわるいことでしょうか。ネガティブなイメージを持っていませんか?

          こんにちは、ニュースク編集部のTです。今回も進学相談会で中学生や保護者の方とのお話する内容の中から抜粋して記します。 進学先を決めるのが怖い 不登校を経験している中学生からこのような悩みを何度も聞いてきました。何が怖いのか聞いてみると「行ってまた登校できなくなることがこわい」と答えてくれました。 なぜこわいの?と重ねてたずねます。「行けなくなったら人生が閉ざされる」「親や先生に迷惑がかかる」多くの場合このどちらかを理由にしていました。 大人ですら「転職」をする 私はこのよ

          「転校」はわるいことでしょうか。ネガティブなイメージを持っていませんか?

          「やりたいことが無い」と言われたらどうするか

          通信制高校、サポート校などの情報をお届けしている新しい学校選びガイド『ニュースク』編集部Kです。先日、国立音楽院を取材してきました。 その際の取材記事はコチラ ◇小学生から高校生を対象とする音楽のサポート校国立音楽院は、「音楽」を学びながら通信制高校を卒業できるサポート校で、高校生を対象とする高等部のほか、中学生対象の中等部、さらには小学生対象の初等部まで開設されています。さらに、設置キャンパスは世田谷以外に、宮城、鳥取にもあり、音楽を仕事にするための充実したカリキュラム

          「やりたいことが無い」と言われたらどうするか