ブログを書いている人は弘中アナから学ぼう
こんばんは!!松木です!
梅雨で天気も心もどんよりムードですが皆さんいかがお過ごしですか?
僕は課題、課題、遊び、課題みたいな生活をしています(笑)
皆さんも課題レポートに追われていることだと思います。
たまには休憩もしっかりとってくださいね。休憩がてらNewNormalのブログを見ることが模範解答です🥰
さて、今回は人気アナウンサー弘中綾香さんについて書かせていただきます!
弘中綾香さん「純度100%」
皆さん。弘中綾香さんをご存じですか??
知らないという方のほうが少ないですよね(笑)
テレビ朝日のアナウンサーであり、MステのMCを5年勤め現在でも「激レアさんを連れてきた」など多方面で活躍している人気アナウンサーです。
僕、弘中アナすっごい好きなんです(笑)
明るい性格なので見てるこっちが元気をもらえますよね。共感してくれる人も多いはず。
最近の僕の楽しみは弘中アナが出演する7月25日土曜日23:15からテレビ朝日で放送される「あざとくて何が悪いの?第3弾」!!山里亮太さん、田中みな実さん、千葉雄大さんも出演するこの番組は「世の中に存在する男女のあざとさ」について語る番組です!!
過去2回放送があったのですがまじで面白いです。「男女のあざとさ」ですからね。個人的にこういう恋愛が絡んだテーマ大好きです!!
友達とお酒でも飲みながらこの番組を見たら絶対楽しいです(笑)
誰か一緒に見ましょ🙄
この番組をモチベに課題レポート頑張ってます!
…
話が少しそれました(笑)すみません😅
そんな弘中アナ。ブログもやっているんです!
今回はそのブログの紹介です!
ブログの名前は「純度100%」
アナウンサーや芸能人のような人前に立つことが多い方は時として真実ではないことを広められることがあります。
本当でありのままのそんな純度100%の私をブログを通じで見てほしいという思いが名前に込められているそうです。
普段テレビで見る弘中アナは天真爛漫でキラキラした笑顔がとても魅力的ですが、ブログではそういった面だけでなく日々の葛藤、自身の思いや考えを赤裸々に表現しています。
実際拝見すると普段見れない1面をブログを通じ見ることができ、すごく新鮮でした。
僕自身ブログを書いているので人のブログを見て学ぶことが増えたのですが、弘中アナの言葉の選び方や文章の書き方は本当にすごいんです!しかもどの回ももれなく面白い。
1つ例として僕がとても印象に残っている表現を紹介したいと思います。
弘中アナはその当時ロケ番組を担当したことがなく、また街で声をかけらることもめったになかったため、「ファンです」といった肯定的な言葉を視聴者の方から直接言われたことがなかったそうです。ですがインスタを始めたことがきっかけでたくさんの方々からありがたいコメントが届き、そこで初めて自分が応援される存在であることに気づいたそうです。その時の気持ちを
今まではただ闇雲に投げていたボールだったけれど、ようやく霧が晴れて、ボールが受け取られていた場所が見えた感じ。
と表現しています。
僕がとても印象に残っている表現です。
こういった表現ができることって素敵ですよね。感性が豊かというか。言葉の使い方がとても上手で参考になります。
普段の僕は何かの感想を表現するとき、「面白い」「すごい」といった単調な形容詞に逃げてしまいます。いつか素敵な表現ができるようになればいいな。
表現を学ぶだけではなく、思いや感情をその人のブログを通じ感じることで、自分の中にある考えや思いを見つめるいい機会にもなると思います!
上記に挙げた以外にも弘中アナのブログはどれも素敵なモノばかりです。
自分でブログを書いている人やNewNormalのブログを見てくださっている方には絶対見ていただきたいです!!
下のリンクを押すと第1回のブログが読めるのでぜひ!!
著:松木