
枯れ言葉をアップデートする〔一昨日来い〕
大学入試問題集には、高校生に通じない言葉がいくつも出てきます。
その一つ、
おとといこい〔一昨日来い〕二度と来るなとののしり追い返す言葉。
おととい来やがれということもあります。
「君のためにと思ってわざわざ来てあげたのに、なんだその態度は!」
「おととい来やがれ」
「?」となる高校生は多いでしょう。
若者向けにアップデートするなら
縁を切りたい
でしょうか?
「君のためにと思ってわざわざ来てあげたのに、なんだその態度は!」
「縁を切りたい」
縁を切るといえば、私はグレープの『縁切寺』を思い出す世代。
半世紀ほど前の曲なんですね。
久しぶりに聴いてみましたが、全然古びていません。
「一昨日来い」を「縁を切りたい」と言い換えましたが、
『縁切寺』ではなく『一昨日来い寺』だったら、名曲は生まれなかったでしょう。
100%イコールの言葉はないということですよね。