
Photo by
build_sapporo
ポジティブ(明るく)に、リスペクト(敬愛)と、パッション(情熱)で
4月が新年度、という企業が多いニッポン。
新たな決意で4月の業務を迎えた方もたくさんいらっしゃることでしょう。
私の今年の誓いは、お店に「信頼と尊敬」を構築すること約束。
ビジネスも、家庭も、友人関係も、全て人との繋がりで成り立っています。
この人素敵!
と思えればラッキー、でも現実社会は、合う合わない、得する得しない、
そんな心の奥にある自分での物差しで人間関係は成り立っています。
ビジネスも、最終的には「人」との関わりの強さによって結果が左右される。その、人との関わりの根源は自分自身の心、にあるとひしひし実感する今日この頃。
「信頼と尊敬」
自分自身が、従業員に対して、会社に対して、家族に対して、友人に対して、心の底から持つべきもの、だと、ますます実感してきました。
そしてそのTIPと言えば、明朗、愛和、喜働。
明るく朗らか、それはポジティブに、尊敬と愛で和を保つリスペクトを持った行動、喜んで楽しんで取り組むパッション。
これを常に自分の心に植え付けることが大事なのですね。
それでも人間。ネガティブ感情が産まれてきます。
だからこそ、この「ポジティブとリスペクトとパッション」を忘れなければ、いや、そうなる言葉を意識して選んで発すると、そのうち心がそのようになってきます。
例えば・・・覚えの悪い部下に一言・・・
何でできないの?! ネガティブ (誰もがヤナ気持ちになる!)✖
またチャレンジしてくれてくれたんだ!(明るく)○
それでもできない理由があるんだよね?(リスペクト)○
どうやったらできるか一緒に考えよう!(パッション)○
事実は変わらない。
どう受け止め、どうアウトプットするかが鍵。🔑
まずは、信頼と尊敬を自分自身に、そして関わる人達へ♡