マガジンのカバー画像

【夜宵★紀行】シリーズ

27
夜宵★が旅した記録。たまに更新。
運営しているクリエイター

#紀行文

【夜宵★紀行】秋田の旅②<秋田市内編>

2024/11/2~3 ツレの野望「日本全県制覇」のため駆り出された夜宵★。 今回は秋田の旅一泊、二日目は秋田市内観光だ。 それではGO! 【夜宵★紀行】秋田の旅①<角館編>からのつづき ✦「ダイワロイネットホテル秋田」の朝食 ホテルの朝食好きなんだよね。 ここのは和・洋・秋田名物のバイキング。 男鹿の焼きそば、じゅんさい、いぶりがっこ、ババヘラアイス等が食べられてお得感あり。 ちなみに「ババヘラアイス」とは、販売員である中年以上の女性(ババ)が、金属製の「ヘ

【夜宵★紀行】秋田の旅①<角館編>

2024/11/2~3 ツレの野望「日本全県制覇」のため駆り出された夜宵★。 今回は秋田の旅一泊、一日目は角館だ。 それではGO! ✦角館とは ✦武家屋敷通り 角館駅から徒歩15分、突如として武家屋敷通りが始まる。 思ったより道幅が広くとってある。 時刻は10:30、しとしとと降り続く雨のこととて、閑散とした通り。 紅葉は半分くらいか。 ✦石黒家(市指定史跡) まずはここだ、と見学に入る。 無料ボランティアさんが数人スタンバイしていて、建物の要所を的確にか

【夜宵★紀行】戸越銀座~神楽坂<寺社巡り編>

2024/10/13~14 ようやく過ごしやすい季節になってきた。 久し振りに、てくてく散歩旅に行こうじゃないか、ということで。 以前から気になっていた、戸越銀座商店街、神楽坂へ。 二日にわたる旅、いざご紹介!! (【夜宵★紀行】戸越銀座~神楽坂<食べ歩き編>はこちら↓↓↓) 【夜宵★紀行】戸越銀座~神楽坂<食べ歩き編>からのつづき ✦ 「東横INN池袋北口2」の朝食こちらの特色は、二種類の混ぜご飯と抹茶わらび餅だ。 (わらび餅は写真撮り忘れた) 混ぜご飯は

【夜宵★紀行】戸越銀座~神楽坂<食べ歩き編>

2024/10/13~14 ようやく過ごしやすい季節になってきた。 久し振りに、てくてく散歩旅に行こうじゃないか、ということで。 以前から気になっていた、戸越銀座商店街、神楽坂へ。 二日にわたる旅、いざご紹介!! ✦ 戸越銀座商店街戸越銀座駅を降りるともう見えてくる、「とごしぎんざ」の門。 道行く人の年齢層は、老若男女さまざま。 巣鴨だと、お客さんどころか商売人までご老体だったのを思い出す。 (詳しくはこちらを↓↓↓) 年齢層が違えばおのずと雰囲気も変わって

【夜宵★紀行】大分~宮崎④<番外編>

2024/7/14~15 ツレが「#この夏やりたいこと」として企画してきた今回の旅。 覚え書きとしてここに記す。 ✦ 旅とは うちに帰るまでが旅行とはよく言うが、おみやげを食べるまでだろう、と夜宵★は思う。 おみやげを味わい、おいしかった食べ物を振り返り、旅程を反芻する。 余韻まで旅を楽しみたい。 というわけで・・・。 ✦ 今回の旅で食べたもの 食べ物を振り返る。 みんなおいしかったなぁ。 旅は食だ。 ✦ 大分・宮崎のお菓子ランキング(夜宵★調べ)1位 お

【夜宵★紀行】大分~宮崎③<宮崎市内編>

2024/7/14~15 ツレが「#この夏やりたいこと」として企画してきた今回の旅。 覚え書きとしてここに記す。 【夜宵★紀行】大分~宮崎② からのつづき ✦20:00 東横イン宮崎駅前 3時間の菓子処特急はあっという間。 宮崎駅に降り立つ。 近くの商業施設で飲み物やデザートを買い出し、チェックイン。 勝手知ったる東横インである。 ✦20:40 はるちゃんにフラれる 宮崎名物「チキン南蛮」を食べたくてチェックしていたお店に。 「串焼はるちゃん」↓↓↓。 3

【夜宵★紀行】大分~宮崎②<別府編>

2024/7/14 ツレが「#この夏やりたいこと」として企画してきた今回の旅。 覚え書きとしてここに記す。 【夜宵★紀行】大分~宮崎① からのつづき ✦8:00 「由布のお宿 ほたる」の朝食 5:00頃目が覚めてしまったので、部屋風呂に軽く浸かり、二度寝。 二度寝ってなんでこんなに気持ちいいんだろうね。 朝食はこんな感じ↓↓↓。 食事処からは、夕食時には見えなかった由布岳が臨めた。 ✦9:30 由布院駅へ向かう 宿の車で駅まで送ってもらう。 お湯はいいし、親

【夜宵★紀行】大分~宮崎①<由布院編>

2024/7/13 ツレが「#この夏やりたいこと」として企画してきた今回の旅。 覚え書きとしてここに記す。 ✦3:15 群馬発(車) ✦6:15 成田着 もっと遅く出発してもよかったかも。 ✦8:25 成田第3ターミナル出発 ジェットスター航空にて。 LCCは初めてだったが、思ったより快適。 座席の間隔も遜色ない。 ✦10:20 大分空港到着 天気予報通りの雨模様。 バスの時間まで時間があるので、早すぎる昼ごはんにする。 まぁ、朝飯早かったし(5:30頃)。

【夜宵★紀行】巣鴨~赤羽~銀座

2024/6/14~15 Nに会いに行くのが第一目的。 ついでのぶらり旅。 ✦ 江戸六地蔵尊 眞性寺(巣鴨)最近は、寺院仏閣を見たら拝むようにしている。 Nのために祈る。 それにしても大きなお地蔵様だなぁ。 こんな大きなお地蔵さまを見るのは初めてじゃないかな。 観音様や仏様はあるけども。 高さ2m68cm、蓮花台を含めると3m45cmらしい。 ✦ 巣鴨地蔵通り商店街おばあちゃんの原宿と言われる「巣鴨地蔵通り商店街」。 一度くらい行ってみようと訪れた。 最

【夜宵★紀行】山形の旅④<居酒屋新幹線編> 

2024/4/5~7 【夜宵★紀行】山形の旅①、②、③はこちらで↓↓↓ ✦ 「能登屋」の朝食 7:00に起きて洞窟温泉に。 余すところなく満喫するつもり。 貸切風呂だからあいてないかな、とダメ元で行ってみたらあいてた。 みなさん、あいてないだろうと最初から諦めているのかもね。 洞窟温泉は狭い空間だけど、閉所恐怖症気味の私でも大丈夫だった。 胎内回帰の感覚で、居心地よく感じる方はいるんじゃないだろうか。 それにしても、高名な銀山温泉をもってしても、山寺での筋肉痛

【夜宵★紀行】早春の吉祥寺食べ歩き

2024/2/12訪問 ✦ まずは下北沢 下北沢の駅周辺がなにやら開発されたとか。 「下北線路街」というらしい。 ツレの希望で行ってみる。 散歩にいいカンジの道だ。 小田急線「東北沢駅」〜「世田谷代田駅」までてくてく。 オシャレなお店がたくさん。 「reload」の中の「明天好好」の豆花、おいしそうだったな。 「APFR TOKYO」のフレグランスも興味深かった。 テスターを全部くんくんしてしまった。 香りの多様性に驚愕。

【夜宵★紀行】豊洲までブラつきに行く①

【夜宵★紀行】吉祥寺までブラつきに行く②のつづき 豊洲に初めて行ったのはちょうど去年。 プレオープンのラビスタに泊まった翌朝、ツレは一人、湾岸を歩き倒し、 「気持ちよかった!」 と感無量の様子であった。 今回、 「オレ、また豊洲でブラつきたい。」 と言いだしたツレ。 ブラつきに豊洲まで?! 吉祥寺じゃ足らないんかい! 豊洲なら海鮮だろ? 海鮮もブラつきもどちらも盛りこみ、吉祥寺の翌日は豊洲と決まった。 ✦ 「寿司処 やまざき」 吉祥寺の翌朝。 豊洲市場の

【夜宵★紀行】吉祥寺までブラつきに行く②

【夜宵★紀行】吉祥寺までブラつきに行く①のつづき ✦ お昼は「Dan Dix ans」で 吉祥寺の街をブラブラ。 雑貨店や花屋など、こなれていていちいちオシャレだな。 キョロキョロして、いかにも田舎者なツレと私。 それでもツレはご満悦なご様子、これがしたかったわけね。 何も買わないけどそれなりに楽しい。 お昼はこちらのパン屋さん↓↓↓ 大人気で行列ができていた。 近くの公園でいただく。 ツレはパン・オ・ショコラ。 私はブルーベリースコーンを食べた。 ブル

【夜宵★紀行】吉祥寺までブラつきに行く①

「オレ、吉祥寺をブラついてみたいんだよね。」 ツレの一言から始まった。 え?ただ歩くだけ?東京まで行って?うーん。 ツレに流されるようにしてGWは決まった。 ✦ chai break 群馬くんだりから電車に揺られてゴトゴトゴト。 10:00前に井の頭公園に到着。 ツレがリサーチ済みのチャイの店、chai breakへ。 チャイで一服してから散策の算段である。 満席だけど、三番目くらいだから少し待てば入れるね。 ・・・と思ったのが間違いだった。 三番目なのに