見出し画像

モノ書きのかじりかけは、 お茶などのんで❶はじめに


”小説“を書いていて思うのは、書けば書くほど〈謎〉が深まるということ…。
その”小説“の〈謎〉やら〈秘密〉にすこーしでも迫りたい。
初心者を名乗るにはおこがましいほど長く書いてきたけど、いまだ持って初心者という感覚なわけです、はい。
そんな書き手側からの”小説“の〈謎〉を、ツラツラと綴りたい。

モノ書き道楽を齧ったみたけど、歯が立たない。たたないと分かっても齧りたい…。
唖然とするほど、まわり道ばかり道草ばかり。

シリーズ化の予定ですが、誰かの益になるようなことは、全く!!!言えないので、#創作技法のタグを詐欺罪で告訴されるかもしれない。
あと、どうしても「自分の場合は」の話だから、もれなく迷走の脳内もご披露されちゃうので、先に謝っときます謝らないといたたまれないので謝らせてくださいどうか、どうかm(_ _)m!

そんな感じです。
齧りかけの”小説“をかたわらに置いて万年若葉マークが、お茶飲みながら勝手に喋ります。
そんな記事ですが…もし気が向いたら、一緒にお茶でもいかがですか?
ずっと一人で書いてるけど(書くのは一人だから当たり前だけど(..))、もし物書き仲間がいたら、なんて返されるのかな〜って考えちゃう。

例えば、
プロットってどこまで書き込むの_φ( ̄ー ̄ )?とか
イケてる文章とダサい文章の明暗をわけるのは何(。-`ω-)?とか
三人称の混濁を濾過する方法は( ˘•ω•˘ )?とか
自分はジャンル的に何を書いてるんだろう(=_=)?とか
書けない苦しさって他人にはどうでもいいから黙っとけ?(◞‸◟)とか
保存したはずのデータが消えた!死ぬしかない(´༎ຶོρ༎ຶོ`)とか
もっと・・ホメてくれ・・・プルプル(byフクちゃん)!とか
いいネタだと思ってるのにあとちょっとのとこですり抜けてしまって、自分のものにできないことって、あるΣ('◉⌓◉’)?とか・・・

と、そんなこと。

たとえば、ツイッターをその手のことに利用してるかたもいるのかな?
(情報の取捨選択が下手で、過剰反応して心が摩耗しやすいので、ツイッター向いてないかな、と避けてるのですが💧)

ではでは。前置きはこのへんで。
次回は、勘違いもはなはだしかった「プロット」について書く予定です。

何も期待しないで下さい👍
あと、どんなジャンルのnoter さんでも、はじめましての方でもお気軽にコメント残してってくださいね~(*'▽')


いいなと思ったら応援しよう!

アイウカオ
読んでくれてありがとうございます。