![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59618162/rectangle_large_type_2_bb3c0c858e97e2d4f685c348ada56cd2.png?width=1200)
【児童発達支援】NEST Care代表やまちゃんに聞きました!
こんにちは。療育士のきょろちゃんです!
今回はNEST Care代表であるやまちゃんにNEST Careや運動療育についていくつか質問しました!
Q1 NEST Careとはどのような施設なのか詳しく教えてください!
ネストケアトは心身の発達に遅れがあったり、日常生活で困り感のあるお子さんの心身の発達支援を行う、児童発達支援事業所になります。
Q2どうしてNEST Careを立ち上げたのですか?
以前から全国の幼稚園や保育園のお子さんを対象に身体づくりのワークショップを開催してきて、すごく違和感がありました。この違和感て何だろうと思っていたんです。ワークショップ中に話をしていても目が合わない子や、この動きやってみよう!といってお手本を見せるのですが、見た通り真似ができない子、ワークショップ中ずーっとただただ走り回っている子がいたり、お友達の足を平気で踏んで歩いていたり。
あれ?今の子供たちってこんなんなの?ってすごく違和感がありました。この違和感って発達の遅れや発達の障害、最近ではグレーゾーンなんて言い方もしますね。
それと、現在の日本で発達に遅れがあったり、日常生活に困り感のあるお子さんが10人に1人いると言われているのはご存知ですか?30人のクラスだっら3人ぐらいいる計算になりますよね。
そんな子達の発達支援をする施設って敦賀にどれだけあるんだろうと思って調べたら、未就学児のお子さんへの発達支援は現在敦賀にはパラレルさんしかないことを知って、これはヤバイなと思いました。単純に敦賀の未就学児の人口って約3000人なんですけど、その1割の子に支援が必要となると300人じゃないですか。でもパラレルさんの定員は1日20人で、この20人が週1回通ったとしても100人しか支援を提供できていないんです。あとの200人は?って思いません?あとの200人は支援を受けられず小学校に上がって行っているんですよ。この現状をなんとかしないといけないと思って、まずは敦賀市中の子供たちに支援を届けることを目標にネストケアを立ち上げました。
Q3具体的にどのような運動を通して子ども達を支援しているのですか?
ネストケアでは、こどもの姿勢づくりと身体の使い方といった生きる上で基礎になる部分の支援を専門的に行っています。医学的根拠に基づいて考案した「体軸体操」といった体操プログラムや、こどもの身体発達を促す「体軸セラピー」といった徒手療法といった手法を用いて身体面にアプローチしています。また、通ってくれている子たち1人1人の今抱えている運動課題に対して毎回オリジナルで室内遊具を使ってサーキットというものを組んでいます。このサーキットは子供たちに毎回大人気です。
Q4運動に励む子ども達の様子はいかがですか?
みんな本当にキラキラしています。やっぱり身体を動かすことって人間の営みの本質なんだと思います。
Q5やまちゃんが子ども達と接する上で大切にしていることは何でしょうか?
子どもたちの主体性を大事にすることですかね。そのために、子供たち自ら選択をしてもらうということを事業所全体で取り組んでいます。例えば、はじまりのあいさつですが、ただ「おはよう」と言いましょうではないんです。挨拶ボードというものをつくって、あいさつの種類を4種類絵で描いたボードを用いて、それぞれ「おじぎ」「ハイタッチ」「握手」「ハグ」があって、子供たちにその日の気分で選んでもらっています。自分から選んで行うことって物事を完遂できる確率が高いといったデータも出ています。
Q6今後の目標や展望を教えてください。
冒頭でも言ったように敦賀市の発達支援が受けられない子をまずなくすことを目標に、敦賀市内であと2ヶ所くらいは児童発達支援の事業所を作ろうと思っています。また、弊社の理念でもある世の中を子どもの身体から変えるを日々実践して行こうと思います。
Q7最後にこの記事を見ている皆さんにメッセージをお願いします。
療育と言われる発達支援は、早期にやればやるほど効果が高いことが実証されています。もし、少しでも自分のお子さんに「違和感」がありましたら、お気軽にご相談ください。発達の障害ってなかなか分かりづらいのが特徴です。施設の利用するしないに関わらず、どんな些細なことでもいいのでお子さんのことご相談にお越しください。
いかがでしたか?
NEST Careが開所してさまざまな方が利用してくださっています。
少しでも多くの人に知っていただき、困っていたり悩んでる方の力になりたいなとスタッフ一同思っています!
気軽にお電話やSNSでのDMからお問い合わせくださいね♪
NEST Careでの療育のリアルな様子を毎週Instagramではかわいいエッセイでお届けしております。
こちらからご覧ください。
*いいね、フォローもお待ちしています。
--------------------------------
児童発達支援 NEST Care ネストケア
https://nestcare.ymcn.co.jp/
場所:福井県敦賀市中央町1丁目9-4
時間:9時00分〜16時00分
お休み:土日祝日
電話:070-4126-0190
*現在利用される方を募集しております。
お子様のこと、お気軽にお電話もしくはDMでお問い合わせください。
--------------------------------
#児童支援 #児童支援事業所 #体軸 #療育 #個別療育 #運動療育 #理学療法士 #子育て相談 #自立支援 #発達支援 #障がい児ママ #発達凸凹 #応用行動分析 #Nestcare #福井 #敦賀