マガジンのカバー画像

2021年にエバークエストで遊ぶ

258
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

縛りから抜ける

縛りから抜ける

うへー、4連休が終わってしまう。楽しい時間はあっというまにすぎる。昔から早く引退して、だらだらと悠々自適に暮らそうと思っているが、仮にうまくいってはじめると、主観時間があっといまに流れてすぐに死んでしまうのではないだろうか。会社辞めた瞬間から、客観時間では寿命を迎えるまで生きているが、本人的には即死だ。それは趣味を持たない人が、仕事をやめたとたん生きがいを失って死ぬのとかわらないのではないだろうか

もっとみる
自動巡航マクロの使い方

自動巡航マクロの使い方

Twitchでかつて自分がやっていたPEQで実況をやっている人がいた。Twitchのエバークエスト実況はライヴとP99が多いが、たまに他のサーバのストリームを流しているのがあったりする。そういう意味だと私がLazarusを見つけたのもTwitchでLazarusを実況している人をみたからだ。LDoNをやっていたなあ。話を戻すとその人は48キャラを一人でうごかしてAnguishを攻略していた。バニラ

もっとみる
もう一歩すすめる

もう一歩すすめる

今日から4連休だ。こんな長期休暇はひさしぶりだ。まあやることはかわらないのだけれども。

設定した経路を移動し、自分の範囲内にいるmobを弓で引き、戦い、移動するということを自動的に実行してくれる自動自動戦闘というマクロの話を以前したことがある。動作はすごく人間らしく、効率もそれほど高くないため、GMに見つかっても大丈夫だと思っていた。ただ、同じゾーンで12時間とかぶっつづけでやっていれば、いくら

もっとみる
Paladin Epic 1.5を取る

Paladin Epic 1.5を取る

サンクスギビングデーが近づいており、スーパーに行くと、肉売り場に、いつもはあまりない、大量の肉の塊が売られている。牛肉や豚肉の塊がたくさんならべられており、これでローストビーフだかローストポークを作ってくれ的な感じなのだと思う。一番多いのは七面鳥で、これは凍っているので、解凍に2-3日かけなければならず、ほとんどの人は1週間から10日くらい前に買っている。今買うのはギリギリだ。私は去年小さめの七面

もっとみる
パッチがあたる(その1)

パッチがあたる(その1)

いやあ気づいたら4,5日更新していなかった。別にエバークエストをやっていなかったわけではなく、むしろ逆に積極的にやっていた。ゲームのほうがいそがしくなるとつい、日記の更新が遅れがちだ。とくに先週はPALのEpic1.5をすすめていて、さらにそれの最終戦が今のグループだと全く歯が立たないことがわかり、ネタをあつめていたにもかかわらず日記にできなかったのがつらい。まあ今週はサンクスギビングデーなので、

もっとみる
Paladin Epic1.0をとる

Paladin Epic1.0をとる

前も書いたと思うが私が住んでいるところはいろいろな国の人たちが住んでいるため、いろいろな国の料理を食べることができる。いろいろな料理を食べて思ったのは、だいたいどこの国の料理でもパクチーを使っている。国によって呼び方がいろいろ違う。私が住んでいるところではパクチーもシャンツァイもコリアンダーも通じず、これが正しいよみかわからんがシアントロというと通じる。この石鹸みたいな味は日本人で苦手な人が多いと

もっとみる
SoulFireを取る

SoulFireを取る

私は普段はビールを飲まない。特に在宅勤務メインになってからはビールを一切買っていない。ここに住み始めて最初の頃はあまたある地ビールを全制覇してやろうと毎日いろいろ買っては飲んでいた。その頃は、濃厚な地ビールの旨さに惚れ、バドワイザーやクアーズみたいなほぼ水みたいなビールがなんで売れているか全くわからなかった。しかし、1年か2年も地ビール、というかクラフトビールを飲んできてわかったことが、この手の酒

もっとみる
今日のファーム

今日のファーム

この前買った新しくなったコカコーラゼロが切れたので、コストコに買いに行った。ところが、人気があるのか逆に全く人気がないのかわからないが売っていなかった。しょうがないのでふと目のついたダイエットペプシを買ってきた。ダイエットコーラはよく飲むが、あれはなんというか無の味がするが、ペプシコーラはコンセプト的にはコカコーラゼロを目指しているようで、非常にうまい。ゼロはなんとなく柑橘系がきいているがこちらは

もっとみる
生産スキルを終わらせる

生産スキルを終わらせる

私が住んでいるところは、地ビールがすごく盛んで、周囲にいくつも醸造場があり、プロ向けのビール製造器や材料を売っている店もあったりする。ホップとか乾燥させた房を使うのかとおもったら、細かく砕かれて、表現はわるいが鯉の餌みたいに粒状にかためられていたのも売られたりしている。ビールはワインと違って水を入れるので、その土地の水の良し悪しで味がかわると思う。私の住んでいるところはほぼ砂漠で、乾期になると川の

もっとみる
生産スキルを上げる

生産スキルを上げる

noteで、おいしい玄米の炊き方がのっていた。急速炊飯を2回やるというもので、さっそくためしてみたら、一回目の急速炊飯のあと、炊飯器が熱をもっているから連続で稼働できないとエラーをはきやがった。どういうことだ。無駄に高機能だというのも考えものだ。想定とは違う使い方をするとエラーになる。まあよかれと思って載せた機能なんだろう。私もe4を作って思い当たるふしがちょいちょいある。
一度内釜をはずして外に

もっとみる
DoTは重なるのか

DoTは重なるのか

11月の二週目に入って、急に寒くなってきた。パンツ一丁、Tシャツ一枚で過ごすのが辛くなってきた。そのためジャージのズボンに半纏という格好になった。半纏はすごく便利だ。こんな便利なものは外国にはないと思う。それにしても前も書いたが、在宅勤務が普通になると、どんどん見た目がどうでもよくなってくる。髪の毛もひげも伸び放題で、ぱっと見医大に入れず8浪くらいしている浪人生みたいだ。この間会ったカナダ人の同僚

もっとみる
MPGグループトライアルをすすめる

MPGグループトライアルをすすめる

サマータイムが終わった。私が住む場所では、だいたい11月にサマータイムが終わり、3月にまたはじまる。4.5ヶ月くらいしか標準時間ではない。こうなったら年中サマータイムにしておけばいいのに。サマータイムがおわるときに、1時間得をするのだが、たいてい寝ているときにそれが起こるので、単純に朝早起きをしてしまうだけだ。6:30に起きたが本来ならば7:30だ。またサマータイムが終わると、あこれも当たり前だが

もっとみる
戦闘のアルゴリズムを見直す

戦闘のアルゴリズムを見直す

今日は久しぶりに出社して、ってこう書くとすごく語弊があるな。まあ同僚たちと昼飯を食べた。もう海外に人生の1/3くらい住んでいることになる私が日本人だと言っていいかわからんが、日本人は私だけだ。私の住んでいるところは、なんというか国際色が豊かで、いろんな国からいろんな人がきている。そうなるといろんな国のレストランは当然あるが、そこからさらに進ませた(?)、それぞれの国の料理を合体させたフュージョン系

もっとみる
Druidを育てる

Druidを育てる

最近twitchでDarkest Dungeon2の実況動画を見ている。DD2は配信ゲームのシェアを取ろうと鼻息の荒いEpic Gamesがたぶん独占契約を結んでいる関係上Steamでは発売されていない。ゲームはDD1と同じシステムだが、すごくSlay the Spireに影響をうけたゲームになっている。いままでのようななんだろうな、Wizardryみたいなダンジョンを潜る感じではなくて、もっとお

もっとみる