マガジンのカバー画像

2021年にエバークエストで遊ぶ

258
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

サブグループの構成を考え直す

サブグループの構成を考え直す

なんか今朝起きたらEQ emuのログインサーバが死んでいた。正確には生きているっぽいのだが、エミュレーションサーバへの案内がでていない。

外人は阿鼻叫喚で、せっかく金曜日休みをとったのにどうしてくれるとか、Lazarusで専用ログインサーバをつくれとか、もうおとなしく寝ろとか、どうでもいいやりとりがされている。EQを遊んでいる人はみんないいおっさんなのに、学生みたいなノリだ。

6日目の結果

もっとみる
ネタなし

ネタなし

新しく買ったノートPCの使い勝手がよく、なんとなくメインマシンも今の第一世代のRyzenから非ゲーミングノートにしてもいいんじゃないかと考え始めた。今PCでなにをやっているかというと、日記を書くのとEQを遊ぶのと、ブラウジングと、マクロをいじるくらいなのでそんな程度の用途で、それだけのために常時500から1000Wくらい消費するものを動かすのはどうかなと思う。恐ろしいことにGPUがいらないのだ。し

もっとみる
LDoNをすすめる

LDoNをすすめる

また雨が降った。なんか暴風雨が北から来ているらしく、3日くらいふりつづけるようだ。これはチャンスと、車をひさしのある駐車場から、野ざらしな場所にうつした。これで十分な水量が降れば車はある程度きれいになると思う。もしまだらになったら腹をくくって洗車場に持っていこうと思う。それにしてもたった1000円くらいの洗車代をどうしてここまでケチるんだろう。興味のないものに金をつかうのが私は本当にいやなようだ。

もっとみる
LDoNをはじめる

LDoNをはじめる

Path of Exileがあたらしいリーグになった。昨日はその初日で、twitchでPoEを専門に実況しているストリーマーにはちょっとしたお祭りになっていた。PoEをここ数年やっていない私もあるストリーマーはちょくちょく見ている。この人はたぶんPoEではかなり有名な人で、アイルランドに住んでいるノルウェー人だ。実況だけでなく、PoEのガイド動画とかも積極的に作っている。要はインフルエンサーだ。た

もっとみる
ネタなし

ネタなし

コストコで買ったPCのWindows更新アイコンがいつもと違う青色にひかっていたので見てみたら、windows11にしないかというものだった。

無料らしい。今のメインマシンやその他のPCにこの案内がこないのはたぶん、CPUがセキュリティの要件を満たしていないからだと思う。結構最近のパソコンでないと11は利用できないようだ。それにしてもWindows11ほど魅力のないOSはないなあ。いままでいろん

もっとみる
PALでタンクをしてみる

PALでタンクをしてみる

車に乗る頻度ががくっと減ったので、ここ二年間車を洗っていない。車はなにかしらの花粉と排気ガスで薄黄色く汚れている。たぶん花粉はミモザだと思う。こう書くと汚い車もちょっとおしゃれな感じがする。まあ洗車をしないのは、なにより車に興味がないからだ。ゲームには興味があるし、パソコンにも興味があるのに、どうしても車には興味がもてない。なぜだろう。毎週食料の買い出しにいくたびに近くのガソリンスタンドに併設され

もっとみる
パラディンを育てる

パラディンを育てる

今日10ヶ月ぶりに雨が降った。私の住んでいるところはちょっとした雨のときは、夜の間にしとしとお湿り程度に降って朝には晴れていることが多い。大雨のときは、3日とか4日間ずうっとこれまたしとしとと弱い雨が振り続ける。日本にあるようなスコールのような強力な雨がふることはない。雨がふるということは秋になったということになり、雨期になったということだ。私の住んでいる場所は、たぶん地球で最もすごしやすいところ

もっとみる
ハロウィンイベントに参加する

ハロウィンイベントに参加する

ああ、もう土日が終わる。酒を飲みながらぐだぐだとゲームをしていたらあっというまに過ぎ去ってしまった。そもそも日本がこちらの時間の日曜日の夕方から動き始めるので、休みが2日間まるまるあるわけじゃないのがなあ。まあしょうがないのだが。

Lazarusではエンターテイメント役のGMがいて、その人が定期的にイベントをおこなってくれる。今月はハロウィンで、どこか特定の場所で、mobがわーっと湧くのでそれを

もっとみる
壁にぶつかる

壁にぶつかる

釣りキチ三平の次に聖闘士星矢を買って読み始めた。これも面白いなあ。子供の頃読んだときの印象と今読むのとでは全く印象が違う。今読むとこの漫画はなんとなくほんのり軽くBL要素があることがわかった。これは当時女の子にもすごく受けたのではないだろうか。男の子が大好きなガジェットである聖衣と、今みると無茶苦茶な必殺技を含めてかなり贅沢な作りになっている。当時のジャンプの読者層をひろげたに違いない。

もう何

もっとみる
WAR Augをまともに使う

WAR Augをまともに使う

なんか前も書いたような気がするが、日本になくて、私が住んでいるところにあるスナック菓子で、ポークリンドというのがある。もしかしたら日本でも売っているかもしれないが、少なくともカルビーやコイケヤみたいな大手は絶対につくらないだろう。これはなにかというと、豚の皮を脂であげたものだ。こう書くとウエーって思うかもしれない。私もここにきたころはそう思って手をださなかった。しかし、このスナック菓子のすごいとこ

もっとみる
ネタなし

ネタなし

海外に住んで、というか海外の会社と仕事をしていつもその文化の違いを感じる。もしかしたら私の働いている領域だけの話なのかもしれないが、なにか問題がおきたときに、日本ではそれなりに問題を起こしたこと問題を起こした人なり部署はそれを認め、それをどのように解決しようかという方向になりやすい。たぶんこれは責任と権限がいっしょになっていないからだと思う。これはいい点と悪い点があり、いい点は、なにかをやるのに担

もっとみる
移動ルーチンを作る

移動ルーチンを作る

ここ2年近く、引きこもりな生活をつづけていたせいで、なんとなく浦島状態になりつつある。といってもすごいマニアックな浦島太郎な話だ。気づいたらWindows11というスキンとセキュリティ周りのテコ入れをした入れる意味があるんかなみたいなOSがリリースされるし、なにより驚いたのは、Ethernetの2.5Gbpsが結構こなれた値段になっていたことだ。今回ノートPCを買ったが、インターネットはWiFi、

もっとみる
ネタなし

ネタなし

コストコで買ってきたノートPCはいい感じだ。だいたい10年くらい前に買ったゲーミングノートと同じくらいの性能だ。だたそのゲーミングPCは厚さは2倍くらいあるが。ちなみに買ったPCはこれ。Ideapad5とかいうやつ。昔はキーボードの真ん中にポッチのないThinkpadのブランドイメージにすがったこのシリーズは好きじゃなかったが、最近はもうどうでもいいかなと思っている。つまらないプライドを捨てられた

もっとみる
Poison Arrowsを使い始める(-AA2354)

Poison Arrowsを使い始める(-AA2354)

コストコでノートPCを買ってきた。先週コストコにいったときにLenovoの14インチで、メモリが16GBつんでいてCPUはi5のなんちゃらかんちゃらを積んでいて、ストレージは512GBでM.2接続なものが6万円で売っていた。液晶も狭額縁でシャーシは13.3インチのものだし、なにがうれしいのかわからないピカピカのではなくノングレアのIPSだ。世の中こんなにPCってやすくなったのかーとなにげに家にもど

もっとみる