見出し画像

ネタなし

コストコで買ったPCのWindows更新アイコンがいつもと違う青色にひかっていたので見てみたら、windows11にしないかというものだった。

画像1

無料らしい。今のメインマシンやその他のPCにこの案内がこないのはたぶん、CPUがセキュリティの要件を満たしていないからだと思う。結構最近のパソコンでないと11は利用できないようだ。それにしてもWindows11ほど魅力のないOSはないなあ。いままでいろんなOSがでたが、Windows8でさえ、最終的にクソだと言われたが、それでも出る前はある程度ワクワクがあった。今回ぱっと見だと見た目以外でなにも優位なところがないのがすごく残念だ。まあドライバがWindows11に最適化されるのでだんだん性能差がでてくるのだとは思うが。とりあえずWindows10のサポートは2025年までなので、今つかっているPCはこのままかなあ。

なんか朝になり、EQにログインしようとしたらLazarusが落ちていた。こういうことは結構珍しい。たぶん落ちたついでにEQemuのバージョンをあげようと思って時間がかかっているのだと思われる。今は金曜日の朝で、午後、土曜日、日曜日と人が増える前になんとかしようと思っているようだ。この辺を無償でやるのは本当に素晴らしいと思う。ゲームができないので、ネタもなく、あまり書くことがない。とりあえず思いついたことを次の会議までの間ダラダラ書こうと思う。

サブグループは、タンクをきちんと配置したおかげで、いろいろなところにいけて急に楽しくなってきた。単純にクッキークリッカーみたいなことだけではあきるということか。PALは装備もそうだが、augがまだ全然だ。まだLDoNのAC augもない。まずはMMCで、ACとShieldingのaugを確保したい。今ヒールコンボのために右手も左手もあまり強くない装備をしている。これを最後までもっていくかどうかはともかく、この分だけ他のタンクより弱くなっているのは事実だ。これをなるべくカバーしたい。OoW解禁までShielding50の達成は非常に難しいが、上げられるだけはあげていきたい。
私はタンク以外の職の装備にはあまりこだわりがない。そのため、今でもPALを除く全員まだLazarusのTier3装備をしている。いまさらエレメンタルアーマーを揃えていくのも面倒くさいし、この辺はGoDでドロップするアーマーでカバーしていこうと思う。とは言え、SHMとNECは詠唱高速化とヒール強化はほしい。とくにSHMはまだそれをもっていないので、DCを払って買ってもいいかなと思っている。

今回アイテムをキャラクター間で交換していてひとつバグを見つけてしまった。簡単に言えば、loreアイテムを複数持つ方法だが、一見すごく強そうだが、死ぬと死体からアイテムが回収できなくなってしまうという欠点がある。死なないなら、それこそAC35のaugを複数つけるとか、Shielding augを複数つけるみたいな豪快なことができるのだが。他にloreが影響するのは二刀流するときとリストか指輪と耳くらいか。この辺は同じものを複数装備しても面白くないな。いずれにしろこの技はなにかおもしろい使い方が思いついたらネタにしようと思う。

画像2

画像3

最近はサブグループが面白くてメイングループではあまりキャンプはしていない。だが一応VPとやれるならSeruはやっつけている。この辺はいい金策になるからだ。ちょっと前までVoxとYaelもまわしていたが、結構移動が面倒くさい。

画像4

あとこれは週に1回しかできないが、MPGのトライアルもやっている。Anguishを除けばここで手に入るのは一応最強装備だ。結構いい値段でも売れる。ただこのドロップはひどいと思う。

PaladinのEpicを調べたら、釣りスキルが必要だということがわかったので、PoKで釣りをはじめた。釣り竿は10本もあればいいだろうとおもったら、150くらいの段階で釣り竿が切れた。その日は眠かったのでそのまま落ちたが、放置であげられるというのは他の生産クラスにはない強みだ。とは言え、PALは最終的に生産全制覇をしなければならないので無駄にはなりそう。

いいなと思ったら応援しよう!